娘のリズムに合わせてお出かけする方法について相談です。娘が寝ている間に出かけるか、母乳だけあげてから出かけるか、普段のリズムを崩さずに出かけるか、皆さんはどうしていますか?
娘が本当に小さいうち、コロナが流行したてで怖すぎて全くお出かけをしていなかったので、未だにお出かけが不慣れで娘のリズムとか考えすぎて上手にできないんです😭教えてください…
友人にお昼時間頃に会おうと誘われて車で25分くらいのところに行きたいんですが、娘が10時から12時の間でいつも寝ています。
起きたら12時頃離乳食と母乳をあげているのですが、あげてから出かけたいなと思っています。こんな感じの時皆さんならどうしてますか?
お子さんを起こして少し早めにご飯して、お出かけしますか?
母乳だけ先にあげて出かけ先でご飯あげたりしますか?
あと…普段リズムとか関係なく出かけてますか?やはり崩さないようにしていますか?それも知りたいです😭
変な質問&わかり難くてでごめんなさい。
- ママリ(1歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
同じ月齢で同じ状況でしたので、すごく共感です😭💦
うちはお外だとmax30分くらいしか寝れない+毎日の生活リズムが完璧に整っているので、お出かけの日は朝寝を09:30〜11時すぎくらいまで1時間半くらいしておきます。
(普段の朝寝は09:50〜10:05くらいで、お昼寝が13:00〜15:00くらいです)
それで12時くらいに離乳食をあげて、14時頃に眠くてグズグズしてくるので抱っこ紐で30分寝かせれば、お昼寝トータル時間はいつも通りな感じになります🙆🏻♀️
おそらくお子様の機嫌よく過ごせる外出スケジュールがあるはずなので、これは試してみないと分からないと思います😅💦
りー
母乳だけ先にあげてでかけますかね!
それか友人とのご飯を13時からとかに
してもらってましたかお
-
ママリ
最悪母乳だけ先もありですよね😭でも友人に時間を遅めにしてもらえるかだけは聞いてみようと思います!実は外で子連れで友人に会うの初めてで…緊張しています😭ありがとうございます❤️
- 11月4日
ママリ
同じ月齢の方😭未だに怯えるとこありますよね😭
普段の朝寝はとっても短いですが、15分位で起こしてるんですか?うちの子も外だと30分くらいしか寝れません💦
トータルで考えればとってもわかりやすいです!あまり機嫌悪くなったりしたことないので上手くできそうです☺️ありがとうございます❤️
はじめてのママリ🔰
私はジーナ式で過ごしてて、お昼寝が2時間まとまってと長いので、2時間まとめて寝てもらうために今の月齢だと朝寝15分くらいに減らさないと難しくて😅無理矢理でも起こしてます!じゃないとお昼寝が2時間より短くなって、夕寝がもう無いので、19時の就寝まで保たなくなるので💦
2時間まとめて寝かせるとかじゃなければ、朝寝は1時間とかされてもいいと思います✨
ママリ
なるほどです!娘は今のところ1日の合計睡眠時間が12時間は必ずあるので、それより減らないようにいつも気を付けています😀
いろんなやり方がありますよね…我が子にいいリズムを崩さないように頑張ります❤️