※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

産後、旦那に一切興味が無くなってしまいました。妊娠中までは呑み会に…

産後、旦那に一切興味が無くなってしまいました。
妊娠中までは呑み会に行くのもどこに行くのか
誰と行くのか気になりGPSをつけようか本気で悩んだりしてました。里帰り中も旦那に毎週でもきて欲しいくらいでしたし、好きというか落ち着くし甘えれる存在でした。
しかし今はウザいとか気持ち悪いような感じがしてしまいます。
旦那がボケてきて、前はそれを可愛い可愛いと言ってたのですが今ではうるさいととっさに返してしまってハッと我に返りボケ返したり…
1番は夜の事です。一緒に寝るのも嫌な感じがしてます。
旦那は性欲が強く、私も妊娠中まではとても強い方で
寝る前は絶対どちらかが抱きついたりしてほぼ毎日イチャイチャという感じでした。(下ネタで不快感を与えたらすみません💦)

今では寝たふりや、軽く私から離れて手を繋いだり
して誤魔化してしまいます。
キスも嫌になっててまいにち吐き気がしてしまうほど。。
他人の男とそう変わりない存在になってしまいました。

自分でもよくわからず旦那が
もし勘づいていたら心がとても痛いです。

仕方のない事なのでしょうか?
いずれまた元に戻りますかね…

コメント

はじめてのママリ

産後ではないですが、仕事で大きなプロジェクト抱えてて毎日残業、プレッシャー大、プライベートなし…みたいな状況のとき同じような感じになりました😖💦
当時は自分でも何で夫にそんな感情になるのか分からなくて辛かったです。自分ではむしろ楽しんで仕事してるくらいの気持ちだったので、余裕ないことに気づいてませんでした😣

ママリさんも子育てで余裕が無くなってるんじゃないでしょうか?
私の場合は仕事が落ち着いたら戻りましたよ😊
ご主人が気づいてそうなら思い切って正直に言ってみたら良いと思いますよ😌仲良しのご主人なら分かってくれるんじゃないでしょうか?

  • ママリ

    ママリ


    まさに、多分余裕は無くなってます😢…
    子供のお世話はほんとに苦じゃなくやれてるのですがやっぱりバタバタしてて、そのなかでわざわざしなくてもいい旦那のお世話までしてて毎日イライラしてます。。
    言ってもたぶん、自分は仕事してきてるからなんて言われそうでなかなか切り出せてませんでしたが原因がそれとわかったので早めに話したいと思います。ありがとうございました😊

    • 11月5日
ちぃ

私も1人目産んだ時、そうでした😊出産するまでは『いつまでも女として見てもらえるように努力しなきゃ♡』みたいに思ってたんですが、産後は全くそんなことを思うことがなく。笑
近寄っても欲しくないし、ましてや夜なんて…私は子どもにも触れて欲しくなかったです。
産後は情緒不安定だし、ママの大変な気持ちなんてわかんないし、どんどん旦那に対してイライラと気持ち悪さが増していきましたね😭
ただ、旦那はあんまり人に興味がない人で。笑
露骨に嫌な態度とってもそこまで気にしてなかったみたいです。(ちょっと変ってる人なんです😅)
今は元には戻ってないですが、まぁなんとか元気にやってます✨笑

  • ママリ

    ママリ

    わかります。!!!産前私もそれでした笑
    今は同じく子供にも触って欲しくないです😢

    人によっては産後あるアルなことなんだと知り安心しました😢
    治る事がないのは残念ですが、仕方ないですよね😢

    気持ちのモヤモヤがなくなりました。ありがとうございました😭

    • 11月5日