
コメント

退会ユーザー
年少さんなら挨拶程度しか知らなくても親同伴で行きます💦

はじめてのママリ🔰
子供だけで遊びに行かせることなんて
ないですよ😰💦
子供が勝手に遊ぶ約束をした時は
スルーです💡
親同士が約束した場合でないと
遊ぶことはないですね💦
-
🎈🎈
人の家に子供だけ預けるって、ちょっと不安ですよね💦
先日初めて遊びに来てくれた子がいたんですが、「私帰ってもいい?」と言われ、お母さん帰ってしまったんです😅
まぁそこまで喋ったことないし、その子はお兄ちゃんもいるし、お母さんは妊婦さんだし…といろいろ言い訳を自分の中で作って勝手に納得しました😅笑- 11月4日

はじめてのママリ🔰
子供が自分で相手の親に遊びたいと言うくらいなら、親同伴で遊ばせてます!
何度か遊んだことがあって、仲良くなったママさんとだったら、子供だけ預けたり、預かったりしてます
-
🎈🎈
親同伴がベストですよね💦
先日初めて遊びに来てくれた子のお母さんが「私帰ってもいい?」と帰ってしまったんです😅
今日もその子のお母さんからLINEがきて、「子供がウチで遊びたいって言ってるんだけど」と連絡が来たのですが、ちょうど出かけていたので、お断りしたんです。
今度もしその子の家で遊ぶなら親同伴の方がいいのかいまいちわからず😅- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー。
相手のママさんが、そういうタイプなら、どちらでも良いと思いますよ!
お友達&ママさんが信用できて、娘さんも一人で大丈夫だと言うなら、「何かあったら連絡してね」と伝えて預けても良いんじゃないかなと。
幼稚園にもよるのかもしれませんが、うちの幼稚園は、年中くらいだと、けっこう子供だけで預け合ったりしてます(^^)- 11月4日
🎈🎈
そうですよね!
いつも同じ子と遊ぶ約束をするので、先日初めてその子のお母さんに遊びたいと伝えて、我が家で遊ぶことになったのですが、
「私帰っていい?」と言われ、お母さんは帰ってしまって😅
退会ユーザー
帰るって凄いですね😱💦💦💦
年少さんでお友達のお家で何をするかわからないのに帰れるって凄いです😅💦
親子共々めちゃくちゃ仲良くなったなら仕事あるけど遊ばせたいとかで預かってるよー😁ってなったことはありますが…😅
お母さん同士が仲良くないのにその度胸は凄いです😭💦💦
🎈🎈
私も「えっ!?」となったんですが、年長のお兄ちゃんもいるし、お母さん妊婦さんだからかな?とか、私とそこまで喋ったことないからかな?とかいろいろ考えました😅笑
しかも今日その子のお母さんから「子供がウチで遊びたいって言ってる」とLINEが来たんです。
ちょうど出かけていたので、お断りしたんですが、次その子の家に行く場合私は行っちゃっていいのかな??と不安に思ってしまって💦💦
退会ユーザー
お兄ちゃんがいるとしても…ですよね💦
確かに不安になりますね😭💔
また遊びに誘われた時には、子どもだけで遊びに行かせたことがなくて…って言いたいですが…挨拶程度しかしてないとそれも言い難いですよね😭💦💦💦