
妊娠33週の女性が、夫の友人の披露宴出席について悩んでいます。出産予定日の4日前で、赤ちゃんが生まれる可能性もあるため、夫には行ってほしくない気持ちがありますが、夫は友人の披露宴に行きたいと考えています。このような状況で、皆さんは夫の出席を許可しますか。
33w妊婦、ご相談です。夫の友人が私の出産予定日の4日前に披露宴をすることになり招待されたそうです。夫はその友人と数年間会っていませんが、友達の話になるといつもその友人の名前が出てくるほど仲は良いです。夫は出産予定日の4日前ではありますが友人の披露宴に出席したい気持ちが強いそうです。私のお腹の赤ちゃんが少し平均より大きいこともあり、まさに披露宴の日あたりに生まれる可能性もあると思っています。私の実家は自宅から5時間かかり急遽頼れませんし、義母に相談をしても2人で解決して、と言われました。私としては何があるかわからないため本音は披露宴に行ってほしくないのですが、大切な友人の披露宴に行きたい夫の気持ちもわかります。皆さんなら、このようなタイミングで夫が友人の披露宴に行くのを許しますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目)

ことり
披露宴に行ってたとして、もしの時にこちらに駆けつけられるならいいかなと思います🤔
そのため途中退席になる可能性を夫自身やそのご友人にも理解してもらった上で、お酒も控えてもらったりしないとダメだと思いますが😓

はじめてのママリ🔰
条件①披露宴開催時間に陣痛が来た場合病院に連れて行ってくれる手段がまずあるのか…義母の車なのか、タクシーなのか…
条件②陣痛が来た連絡をしたときにすぐに帰ってくること(披露宴会場から病院までの距離が離れすぎてたらそもそも行くことは許しません)
私がお産予定の病院は出産前後2時間しか立ち会いができないので、連絡して駆けつけられる距離で、条件を満たすのなら、2人目ということもあると思いますが、許可するかもです😅
-
はじめてのママリ🔰
披露宴会場から病院までは高速道路を使って車で1時間程度です😌披露宴中に陣痛が来たらタクシーかなと思っています🥲
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
私も上の方と同じ意見です🙇♀️
仕事とかは予定日近くでも普通にあるので、産まれそうとなったら駆けつけられるかどうかかなと思います!
遠方だったりお酒を飲むのは無しですね🤔

ママリ
生まれてしまった場合や、陣痛など生まれる兆候があった場合、突然不参加でも新郎新婦が快くOKしてくれるのか(そこまでしてものお誘いなのか)
何かあった場合はすぐに駆けつけられる距離なのか、お酒は飲まないでいられるか
あたりが大丈夫なら渋々了承しますかね🥲自分がその立場なら私も本音は行ってほしくないので、それでも行きたいんだね?と判断委ねると思います😅

はじめてのママリ🔰
披露宴するにしても招待が近々すぎませんか?😟
奥さん予定日前やから~で当たり障りなく断れると思うので、私なら予定日4日前はさすがに控えて貰います!
実際私自身両実家遠方で日常的に頼れない中で予定日前に救急搬送されてめちゃくちゃ大変だったので、旦那さんは何かあった時にいつでも動ける状態でいた方がいいなあ~と、個人的には思います👌🏻

はじめてのママリ🔰
予定日の4日前なら生まれた後かもしれないですね。私なら生まれる前はやはり万一の時に病院に行く手段がないのは心配なので、断ってもらいます。ただ、生まれた後だったら、病院にいるか退院後すぐなら多少夫がいなくても大丈夫かな、と思うので、披露宴だけ参加なら行っても良いよと言いますかね。
旦那さんにもご友人に急なキャンセルとなるかもしれないけど、出席で良いか確認して出席にするか、最初から欠席にするか、のどちらかかなぁと思いました。
コメント