
コメント

mii
住民税という欄?はありませんか?
住民税は自分で支払います!
ただ、年収が93万円以下だと非課税になると思います。
支払わなければいけない年収は住んでる地域によって違うと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
含まれていません。
働いたばかりですか?
住民税は翌年の6月から天引きです。
会社によっては天引きしてくれない所もありますが…。
そうすると市町村から納付書が届いて自分で納付です。これも来年の6月頃からです。
mii
住民税という欄?はありませんか?
住民税は自分で支払います!
ただ、年収が93万円以下だと非課税になると思います。
支払わなければいけない年収は住んでる地域によって違うと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
含まれていません。
働いたばかりですか?
住民税は翌年の6月から天引きです。
会社によっては天引きしてくれない所もありますが…。
そうすると市町村から納付書が届いて自分で納付です。これも来年の6月頃からです。
「お金・保険」に関する質問
カードローンの返済についてです。 何を買ったのか知りませんが、スマホカードローンが45万ぐらいと、また別カードで仕事の道具?を買ったのかローン返済未払が20~40万程度(金額は曖昧です…)ありそうです。 そのうち、…
旦那の会社名が変わって、扶養に入っている息子の保険証も失効になり、新しい保険証届くのを待ってるとこです。 体にポツポツができたので病院に行きたいのですが、実費だとどのくらいかかりますか…?保険証きたら返金し…
みなさんならどうしますか? ご意見聞かせてください! 私の知り合いの90近いおばあちゃん(認知なし、とてもしっかりしている、ラインなども使いこなし若い人と同等に会話出来る)が市営住宅に引っ越すので 家賃の連帯保…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そのような欄はないんです😓
町のホームページを見てみます!!
ありがとうございます!