
コメント

れみ
ご飯でしっかり栄養とれてるなら必要ないと思いますよ😆
うちはご飯めっちゃ食べますが、子供の楽しみや、心を育てる意味であげてます☺️
バナナや卵ボーロ、1歳からのかっぱえびせん、ヨーグルトあたりをあげることが多いです😆
れみ
ご飯でしっかり栄養とれてるなら必要ないと思いますよ😆
うちはご飯めっちゃ食べますが、子供の楽しみや、心を育てる意味であげてます☺️
バナナや卵ボーロ、1歳からのかっぱえびせん、ヨーグルトあたりをあげることが多いです😆
「おやつ」に関する質問
生後8ヶ月、離乳食全く食べず3ヶ月すぎました。 もう色々しんどくなってきました😥 あまりにも食べないので アレルギーチェックだと割り切っていましたが、 本当に食べてくれず、心が折れます。 手作りしてもダメ、市販…
預かり保育、異年齢の交流がないのは珍しい? 息子の幼稚園では、早朝も降園後の預かりも年小、年中、年長ごとに教室が別れていて、異年齢の交流はありません。おやつの前に、ホールやお外で遊ぶ時間もあるそうですが、1…
親御さんにアレルギーがないか確認した上で、 サッカーの習い事に学童から行っています。 19時まで練習なのでお腹が空くため、一人の時はおやつを持たせていました。 小袋になっているものやグミなど。 学童のお友達…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
むーみん
バナナや卵ボーロは最近拒否で。
毎日同じものだったから飽きたのでしょうか?
ベビーダノンは食べるんですけどね。