※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しあ
子育て・グッズ

保健センターから缶ミルクと交換できる券をもらえるけど、どのメーカーがいいですか?上の子は自腹で買っていた。

保健センターから月一本、缶ミルクと交換できる券を貰えるんですけど、皆さんならどのメーカー選びますか?

上の子の時はそんなのなく、安いので自腹ではいはいを買ってましたが😅

コメント

はじめてのママリ🔰

どの位ミルクを足すかによると思いますが、1缶しか貰えないなら味が変わると飲まない子もいるので自分で買おうと思っている物と同じ物にします😊
1ヶ月1缶で足りるならアイクレオを貰うと思います。

  • しあ

    しあ

    保育園に入れる予定なので、1缶じゃ足りない気がします💦
    上の子は母乳育児だったので最初のうちはどれくらい消費するか忘れました😅

    • 11月4日
ひろ

わー、いいですね!!🥰
うちはキューブ使ってるので、缶もほほえみにしています!

  • しあ

    しあ

    認定は1年じゃなくて5月までみたいですけど😅
    あ、保育園入れたいので、キュープの値段とかも考えて検討しなきゃですね💦

    • 11月4日
りり

途中で完ミになって最初はほほえみ使いましたがうんちの出が悪くはいはい←にしました💦
安さに不安ありましたが企業努力ということで子供の体質にも合ってたので良かったです😊

  • しあ

    しあ

    上の子は母乳育児だったんですけど、はいはいは安くて普通に問題なかったです☺️ 支給が5月までだけなのでいつも変えたりしない方が良いですよね💦

    • 11月4日
  • りり

    りり

    変えない方がいいです🙌胃が追いつかなくなるので落ち着いてたらそのままで🥺

    • 11月4日
deleted user

羨ましいですね☺️
産院で飲むミルクにするかなあと思います!
うちはすこやかでした☺️

  • しあ

    しあ

    5月までの支給ですが💦
    産後すぐ、夜はミルクあげてくれるのでクリニックに何使うか聞いてみようと思います!🤩

    • 11月4日
もも

良いですねー✨
私は完ミだったので、高くても母乳に近いと言われているアイクレオあげてました!

  • しあ

    しあ

    1年じゃなくて5月までで少し残念でしたが💦笑
    母乳に近いの良いですね!🤩 姑がミルクスポンサーしてくれたらそれにしたいです🥺笑

    • 11月4日