
病院と排卵検査薬、どちらを信じるべきか悩んでいます。排卵サインが出ているが、基礎体温は高温期ではない。卵胞は17mmのものが右と左に1つずつ。前回の検査では右の卵胞は18.5mmだった。
今日、卵胞チェックで病院行ったらもう排卵しているんじゃないかと言われたんですが…
昨日の夜、クリアブルーイージーデジタルでニコちゃんマークが出てドクターズチョイスは凄く薄く線が出てました!
2日の夜はドクターズチョイスが陰性だったのでクリアブルーイージーデジタルは使用してないです。
やはり病院のが正しいんですかね🤔
でも基礎体温はまだ高温期という感じではないんですよね😭
卵胞は右も左も17mmのが1個ずつある感じでした。
先週の金曜日に卵胞チェックしてもらった時に右の卵胞は18.5mmでした。
皆さんでしたら病院と排卵検査薬どちらを信じますか?
文章能力がないので読みにくかったらすいません🙇♀️
- Ri-(3歳8ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は排卵検査薬よりエコーの方が正確だと思っています。
先週の金曜日にあった右18.5mmの卵胞が今日のエコーではなくなっていたってことですよね?
それが排卵したんじゃないですか?
金曜日にその大きさなら土日辺りに排卵していそうですが、その時は排卵検査薬はどうでしたか?
Ri-
遅くなりすいません🙇♀️
お返事ありがとうございます😊
排卵検査薬よりエコーの方が正確だと思う理由を聞いても大丈夫ですか?🙇♀️
それが排卵したんですかね🤔
先生が曖昧な感じだったのでまだ排卵してないんじゃないかなと思っちゃうんですよね😂
先週から排卵検査薬やってるんですがずーっと陰性でした😣
なのでこれから排卵するのかと思ってたんですよね🥺
今回はよくわからないので一応タイミングはとりながら生理がくるのを待ちたいと思います😂
はじめてのママリ🔰
排卵検査薬や基礎体温はあくまでも排卵を知る補助だと思っています。排卵検査薬が陽性でも排卵していないこともあるみたいですし。実際私も排卵と関係ない時期に陽性になったりしました。体質によると思いますけどね!
エコーも補助なのかもしれませんが、排卵予定日前にエコーで卵胞が大きくて、排卵予定日後にそれがなくなっていたら、ほぼ確実に排卵しているんじゃなですかね?🤔
先生が曖昧だったのは、排卵が終わってるはずなのに、他に大きい卵胞があったからとかですかね?🤔
あと、子宮内膜の厚さも排卵するかの目安になると思います!金曜日は厚かったですか?
Ri-
そうなんですね!
私もドゥーテストの排卵検査薬は排卵前じゃないのに陽性になりましたね🤔
でも強陽性にはならかったので排卵検査薬も割と正確なのかなと思ってました!
後、病院の先生からも先月は排卵検査薬でタイミングとってと言われたので。
私の場合、排卵するまで時間がかかるので排卵予定日を過ぎる事よくあるんです😂
なので排卵日特定するのが難しいので卵胞が19mmぐらいになったら注射って感じでした。
先生が曖昧だったのはそれもあるんですが排卵検査薬で陽性が出たと言ったからかもしれないですね😅
金曜日の子宮内膜は厚い方だったとは思うんですがエコーでちょっと見ただけで先生も厚いとも何も言ってなかったのでわかんないですね😣💦
はじめてのママリ🔰
あ、別に排卵検査薬の正確性が低いとかじゃなくて、、、信頼性はエコー>排卵検査薬>基礎体温かなって感じです!
病院と検査薬、どっちを信じるかという質問だったので!
うちは2件婦人科にかかりましたが、排卵検査薬を勧められたことはないですねー。1件では“使わなくて良いよー😰”って感じでした。私が不順だからかもしれません。
医師によっていろいろ考えが違いますよね😌
Ri-
そういう事だったのですね!
ちゃんと理解してなくてすいません🙇♀️
そうなんですね😃
私も生理不順です💦
妊活して注射したり薬飲んだりして少し整った感じです💦
そうですね😣
いろいろとお話をありがとうございました🙇♀️
今回は諦めてまた来月から頑張ろうと思います😊