※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの腕枕は首が座っていなくても可能です。腕枕のイメージがわからず、布団で寝る練習をさせたいと考えています。仰向けで首の後ろに腕を入れる方法でしょうか?

赤ちゃんの腕枕って首が座ってなくてもできますか?🤔
今は抱っこからおろすと必ず起きてしまうので、布団で寝る練習をさせたいのですが、どのように腕枕するのかあまりイメージができず…
赤ちゃんは仰向けで首の後ろに腕を入れているということでしょうか?

コメント

hy0711

新生児の時から腕の中に抱っこしたまま寝てしまう事とかありました…

私は、私自身横向きに寝て、腕の付け根?というか胸あたしに背中から寝かせて、首がぐっと曲がらないようにしてました!

大人の枕に背中から乗せるイメージです🤔🤔
口で言うの難しいですね…笑

ちぴmama

正しいかどうかはわかりませんが…
うちは私と同じ枕に少し乗るように頭を置いて、首のうしろにできる隙間に自分の腕を入れています!
苦しがる様子もないし、適度な傾斜?だと私には見えるので、そのまま寝ることあります😊

抱っこから下ろすと泣くと、こっちも切なくなりますよね😂日々模索。がんばりましょう。

ひろ

してましたよ!
普通に首の後ろで腕枕したり、小脇に抱える感じで寝せたり、色々でした。
手のひらや手首の上に乗せてると後から抜きやすいです😊