![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![おくも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おくも
わかります😭😭
いい加減寝かせてくれー!って気持ちになります😭😭
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの子も4か月から夜泣きでしたよ
ピーク時は15分とかで起きてたし2時間泣き続けたこともあるし
睡眠不足過ぎてあんまり記憶無いです
-
ママリ
いつ頃まで続きました😭?
- 11月4日
-
ままり
ピークは9ヶ月ころでした
夜間断乳やネントレを試しましたがあまり効果はなく…1歳3か月で断乳してましになりました
夜通し寝るようになったのは2歳頃です
たまにいまでも起きてしまいます
寝るのが下手なんでしょうね…- 11月4日
-
ママリ
3ヶ月頃までは長く寝てくれてたんですけどねー😭もうほんと睡眠不足つらすぎます😭
- 11月4日
![m❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m❤︎
家の娘も5ヶ月頃から夜泣き始まりましたよ😱寝返りができたり、出来ることが増えると脳が刺激されて夜泣きに繋がるそうです!成長の証とは言っても毎日続くと辛いですよね😭😭
ちなみに家は未だにたまーに夜起きます🙄私が体を起こすまでもなく再度寝てくれるようになったのでだいぶ楽になりましたが😅
二歳くらいまで!と自分に言い聞かせて頑張ってきましたがもうすぐ三歳(笑)今度こそ三歳過ぎれば寝てくれる!とまた言い聞かせています(笑)
-
ママリ
せめて3時間でいいから寝てくれ〜と思います😭寝不足でイライラしちゃってほんと虐待とかしちゃいそうで怖いです😭
- 11月4日
-
m❤︎
可愛い可愛い我が子だけど、夜泣きはほんとにイラッとしますよね(笑)子供に向けたイライラとかじゃなくて本気のイラッとです(笑)それはこっちも人間だから仕方ないです(笑)あんまり頑張りすぎず、たまには泣かせたまんまちょっと休憩するとかでいいと思います🤗必死になっても寝ないものは寝ないので(笑)- 11月4日
-
ママリ
もうここ最近は可愛いとすら思えなくてきついです😂日中は抱っこしてないと寝ないので私は昼寝できず😭世の中のお母さんみんなこんなに大変なんですかね😭
- 11月4日
![Naaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Naaa
寝てるのにうつ伏せになっちゃって泣いたり、なぜか上に移動して布団から頭落ちて泣いたり、色々ですよね😂😂
-
ママリ
寝ててうつ伏せになったりはしないです🤔寝返りできるようになってから夜中寝返りして起きたのは1回だけです🤔
- 11月4日
-
Naaa
羨ましい(´゚ω゚`)
うちの子うつ伏せになっちゃって泣いておきます(笑)- 11月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そういう時期なんですよね😭
多分子供も辛い時期だろうし
大人も辛いし大変な時期ですよね
2.3ヶ月で落ち着く子もいれば
すぐ落ち着く子もいますし
その子その子でなんとも、、、
夜通し寝るのは
夜間断乳や卒乳したら
上の子は12時間寝てます😅
なので1歳までは
まだまだリズムも変わりますし
夜間は戦いかと思います😭
毎日お疲れ様です、、、
昼間沢山寝てくださいね!
程よく頑張りましょうね😭
-
ママリ
母乳量が足りないので夜間もミルク出したら夜泣き?ギャン泣き?の回数が増えました😭母乳便利でしたけどね…
- 11月4日
-
退会ユーザー
多分ですがミルクは
関係ないかと思います!
この時期結構な赤ちゃんは
こうなるかと思います!
上の子もこの時期でした☺️
お目目も見えてきて
お母さんのお腹の中じゃないことも
外の刺激も色々わかってくる時期なので!
前ママリでもみましたが
スマホでいう
アップデート中らしいので
完了するまで待つしかないみたいです😭
あとは日中歯固めみたいな
カミカミするのを与えたりしても良いかもです☺️
歯が生えてくる兆候もありますよ!- 11月4日
-
退会ユーザー
追記で
上の子の時もめちゃくちゃ
このギャン泣きはなに?って
めちゃくちゃ検索して
お昼寝の回数とか
色々試しましたが
何しても起きる時は起きるし
ダメでした
3ヶ月半ばから6ヶ月入るまで
続きましたが
急にまた長く寝るように
なりましたよ!!
長く寝るようになった時は
つかまり立ちができるように
なってたので
あれ?立ちたかったのか!!って
アップデート完了したの!?って
思いました😅
まあよく分からない夜泣きでしたけど、、、
下の子もやはり
グズグズ起きる回数増えてきたので
これからビクビクしてます😭- 11月4日
-
ママリ
ミルク関係ないんですね🤔みんな通る道なんですね…新生児期より正直きつくないですか?!💦
日中はバナナかみかみさせてます😂- 11月4日
-
ママリ
ほぼ3ヶ月間😭絶望です😭毎日何回も泣く日がそんなに続いたんですか?!
- 11月4日
-
退会ユーザー
多分なのでなんとも言えませんが😭
昨日下の子母乳の日だけの時と
ミルクあげてもやはり22時に
前は起きなかったのに起きました笑
何にしても起きる時期が来たかって感じです笑
たしかに楽になったのに
また!?みたいな
しかもギャン泣きすごいですよね
下の子はまだギャン泣きではないのでなんとも言えませんが
上はとてつもなく大変だった記憶です、、、がなぜか2年経つと忘れてしまいますね😭
毎日続いたような
今日はまだマシだなーって日も
あったり、、、
落ち着いたのは6ヶ月1日目でした!
なので2ヶ月間ですかね!?- 11月4日
ママリ
昨日6回起きました😂うち3回がギャン泣きでした😂
おくも
夜中に3回ギャン泣きはもう気持ちが参りますよね🤦♀️🌀
おつかれさまです😭😭
うちもあります😭キツすぎて旦那さんを叩き起こして代わってもらっても泣き止まず、結局おっぱいで寝るを繰り返しています😭😭
ゆっくり寝ればいいのにーってなりますよね!!いつになったらまとまった時間で寝てくれるんだーって思います😂
ママリ
夫婦揃って寝不足です😭