※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マスカット大好き☆
妊活

パニック障害を抱えながら妊娠された方、妊活中にも発作はあったけど無事妊娠に至った方いますか?経験を教えてください。

パニック障害の方、教えてください。
二人目妊活を初めて、今は不妊治療中です。
パニック障害は精神科での診断ではなく、内科と会社の臨床心理士の方に言われました。
田舎であまりちゃんとした精神科の病院がないため行けていません。
発作はそこまで酷くないですが、忘れた頃に起こります。
今二人目妊活中で、今週期は発作もなく体調もいいので嬉しかったのですが、高温期に入ったばかりの昨日の夜に発作が起きてほとんど眠れませんでした(T-T)
パニック障害を抱えながら妊娠された方、妊活中にも発作はあったけど無事妊娠に至ったよという方はいますか?
希望が欲しいです。
経験を教えてください。

コメント

deleted user

不安でしたが、妊娠してから何故かましになっています。
最近また発作が起きますがなんとかやれています。

  • マスカット大好き☆

    マスカット大好き☆

    コメントありがとうございます。
    妊活中にも発作はありましたか?

    • 11月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妊娠する前はかなりひどかったです……

    • 11月4日
おーちゃん☺︎

長いことパニックと生活してますが、妊活中も妊娠中の今も発作ありますよ🥺
妊娠初期に勝手に自己判断で薬の服用をやめて、酷かった時期もありました💦
天気が悪いと余計です💦一昨日は天気が悪く、夜中まで不調と格闘してました😓
妊娠して症状が軽くなる方も多くいらっしゃるみたいですし、薬を服用しながらも妊活、妊娠、出産されてる方たくさんいらっしゃいます!
私も何回か発作で悩んだりしたときはママリでみなさんに助けていただきました☺️
今も薬を飲みながらですが、赤ちゃんは元気に育ってます!
だから大丈夫ですよ!!

  • マスカット大好き☆

    マスカット大好き☆

    コメントありがとうございます。
    心強いコメントに思わず涙が溢れました😢長い不妊治療でいろんなことに敏感になってしまい、発作の予兆で「卵に悪影響では…(>_<)」と不安になればなるほど息苦しくなっての悪循環で(T-T)
    昨日もちょっと苦しいなから、「あーせっかく順調に卵育ったのに」と思い詰め自分で症状を悪化させてしまった感じです(T-T)
    私もおーちゃんさんのように早く授かれるよう、前を向いて頑張ります(>_<)

    おーちゃんさんも元気な赤ちゃんを産んでくださいね(^-^)
    ありがとうございました☆

    • 11月4日
🍀さち&まり🍀

自分の経験ではないですが…。
数年前まで小児科医として務めていました。
私が臨床研修医の頃に、鬱とパニック障害の学生を見てきました。
その方は学校も不登校で休みがちの子でしたが昨年、偶然なことに旦那がその方の妊娠出産を携わりました。心療内科と家族の応援があって無事に出産してます。自宅付近に通院先がないとのことで受診をされずにいらっしゃるようですが妊娠を希望しているのであれば、心療内科に受診されたほうが妊娠中に何かあった場合のフォローとしてもらえたりもして医療従事者としては助かります。妊娠中のトラブルや病気は産婦人科になりますが婦人科以外の病気がある場合は他科受診は、お腹の赤ちゃんとママさんの体調を守る為にとなっております。

  • マスカット大好き☆

    マスカット大好き☆

    的確なアドバイスをありがとうございます。
    心のどこかで自分のパニック障害を受け入れられておらず、病院で確定してしまうのが怖いという気持ちもあります。
    でも仰るとおり妊娠そして無事に出産を乗りきるためにはきちんと自分の状態を把握しておくことは大事ですよね。
    隣の市なら少し大きいので、病院探してみたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 11月4日
Happy♡

排卵後、パニック酷くなるのめちゃくちゃ分かります😭私も全く同じです...。
おなじくパニック障害で2人目妊活中です!妊娠してもお薬は継続しますよ☺️!

  • マスカット大好き☆

    マスカット大好き☆

    コメントありがとうございます。
    同じく悩んでいる方がいらっしゃるんですね😢
    ホルモンバランスのせいですかね(T-T)
    お互い頑張りましょう。ありがとうございましたm(_ _)m

    • 11月4日