
コメント

おまんじゅう
来週で7ヶ月ですが、
4ヶ月頃から夜2、3回起きるように
なりいまだに続いてます🤣😚
最近の方が回数が増えたかも、、
1時2時4時5時って感じでそのたび
添い乳してて、もう離乳食も
始まってるのに1日10回は
授乳してます😅💭
歯が生えてムズムズするのかな??

ママリ
睡眠退行だと思います。
うちも1時間とか2時間で起きます😢
-
みき
やっぱそれなんですね😢
辛いですよね、、- 11月4日

はじめてのママリ🔰
うちも3ヶ月後半からだんだん起きるようになり、睡眠退行というやつなのか…?と思ってましたが、6ヶ月まで、どんどん退行していきました😭
ただ最近、私は完母だったので、寝る前ミルクにして、3時間たたなければ、起きても抱っこで寝かせるようにして、授乳は3時間以降たったらあげるようにしたら、1日1回は3.4時間続けて寝れるようになりました!
あとは適度に出掛けて昼寝をしっかりさせると起きる回数も少ないなと思いました。
寝れないのは本当キツいですよね…先輩ママ達には夜間断乳するまで!と言われて、覚悟をもって頑張ってます🤮
私は家事はそこそこにして朝寝も昼寝も一緒に寝ています😂
旦那さんに大袈裟に全然寝てないとアピールして、家事をだいぶやってもらってます。
抜けるとこを抜いて辛くならない様に、お互いがんばりましょうね😭😭
-
みき
睡眠退行かもしれないですよね😢
6ヶ月なっても続くんですね😵
確かに出かけて昼寝をしっかりさせたらましだったような、、🤔
きつい時は旦那頼ろうかなと思います🥺
お互い頑張りましょう!!
ありがとうございます🥰- 11月4日

ゆうくんママ
寒いくておしっこがいっぱい出て冷たいとかもあるかもしれないです!ちょっと温かい格好にするか部屋の温度を上げてみても良いかもしれないです
-
みき
最近寒いのでそれも関係してるかもしれないですね🤔
そうしてみます!ありがとうございます🥰- 11月4日

女の子のママ
9ヶ月ですがそんな感じです😧💦
まとまって寝てくれる時が
増えては来ましたが夜通し寝て
くれる日はいつのだろうと
思ってます!
でも正直辛いけど起きてくれる
方が安心だったりもします💦
突然死が未だに怖くて💦
-
みき
そうなんですね!🥺
朝まで寝てほしいですが突然死怖いですもんね😭
私も息子がよく寝ている時は呼吸してるか確認してます😅- 11月4日

みぃちゃん
ウチも起きます!
4ヶ月入ったぐらいから2週間ずっとそんな感じでした😭
今はさいしょの1回目は5時間ぐらい寝てくれますがその後から1~2時間おきです😭
-
みき
睡眠退行ですかね😭
5時間寝てくれてもその後もせめて3時間くらいは寝て欲しいですね💦- 11月4日

ゆま
4ヶ月に入る直前に、いきなり夜間泣くことが増えて授乳キツかったです💦
突然どうした??と思ったら、その1週間後歯が生えてきてるのを見つけてこれかも!と思ってます(笑)
今5ヶ月直前ですが、少し落ち着いてきた夜間授乳がまた増えているので、また何かの成長かも!?と思うことにして眠い目を擦りながら頑張ってます😂
-
みき
成長期と歯が生え始める時はムズムズするんでしょうね😥
仕方ないですが頑張るしかない、、💧
お互い頑張りましょうね🥺- 11月4日

ダイエット始めました😃
そういう時期なんだと思いますよ😃同じですよー。
なかば諦めてますし、寝なかったら寝ないで、授乳時間もまた、起きそうだったら一緒に深夜番組見てます😃

017
完ミですが2ヶ月のときは夜全く起きなかったのに3ヶ月以降必ず一度は起きてます💦
ただ母乳と違って完ミはトータル量を管理しなきゃなので3回くらい起きられたときは地味に辛いです😢
私は寝る前、200~220ml飲ましてあとは日付変わるまで飲ませないので変わる前に起きちゃった時は添い寝やおしゃぶりで凌いでます🙄
長男は完母でしたが起きる回数多かったですが添い乳とおしゃぶりで何とかしてました😂
離乳食が本格的になると起きる回数は減っていくのでもう時が経つのを待つしかないですよね...orz
-
みき
私の息子も2ヶ月の時6時間とか平気で寝てくれてました🤔
同じく3ヶ月以降は睡眠減ってきてて今が全然寝ません😅
完ミだと大変ですよね😭
離乳食食べるようなったら寝てくれるのを期待してます、、💧- 11月4日
みき
7ヶ月なら歯が生え始めてるのかもしれないですね🤔