
コメント

はじめてのママリ
大体は主任か園長か事務処理の人しか見ないと思いますが、見ようと思えば見られます😓
見る人は見ると思ってます。

キラキラ星
記入漏れがないか確認するので見てましたね😂
見られたくないですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
そこから市区町村に提出ですもんね😊💦仕方ないと思ってますがちょっと恥ずかしいです😂
- 11月4日

すもも
私が働いてきた園では保育士は見ていませんが、園長や事務職員は確認の為見ていました。
-
はじめてのママリ🔰
うちの園には事務の方いないので、先生が確認してくれてます!
確認だから仕方ないのですが、ちょっと恥ずかしいなーと思いまして😂- 11月4日
-
すもも
保育士、年収とか気になりませんよ😃
- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
わかってはいるんですけどね😊💦
- 11月4日

退会ユーザー
うちの園は担任、事務所の職員と確認の為に多数が見ます😅
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜😂
でも確認なので全然いいし仕方ないんですけどね😊- 11月4日

haaaachan
我が家が通ってる園は、その場にいた先生に出すので受け取った先生はその場で確認して見ますし、ほかの先生も見てるだろうなーと思います!
私なんて保護者懇談会で園長に、保護者の前で職業までバラされたくらいなので、先生達も情報共有はしてると思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
あー💦
うちは朝に先生、保護者、子供達の前で職業ではないですが、働いてる所言われました😅
「○○(百貨店)」と大きな声で…
他のママの職業興味ありますけど、自分のだけバラされるの嫌ですよね!- 11月4日

ママ
保育士じゃないんですが、うちの保育園は保育園用と役所用の2枚書いて、保育園用には時給などお給料に関することは書いてないです💭
クラス毎にファイルに挟んで事務所に置いてあって先生は誰でも見れるっぽくて、勤務先や勤務時間は書くので、ネットで時給調べて…とかすればわかるかもですが😂
役所用には月給 時給書きますが、先生に間違いがないか確認してもらってから提出しようと封筒の封をしないで渡す(保育園でまとめて役所に持っていく)と、「大丈夫ですよー」と中も見ないで糊を渡してきます😅💭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
たしかに見ようと思えば全然見れますよね😂