
子供の事に関して義父母にイラついた時どうしますか?何度か耐えて、言っ…
子供の事に関して義父母にイラついた時どうしますか??
何度か耐えて、言ってほしい時は旦那に義母へ言ってもらってましたが直す気配がありません。
同居のため、直してもらわない限りこの生活が一生続きます。
来年2人目も生まれるので、子育てに関してはうちのルールを守ってもらいたいというのが願望です。
子育てについて
*チャイルドシートを着けずに子供を車に乗せて外出する。
→とにかく危険。安全を第一に考えほしい。
→私の車に乗せるときチャイルドシートを嫌がるようになる。
*放っておくと(高速のって)遠くに行ってしまう。
→チャイルドシートをしない。
→行き先を着いてから連絡してくる。
→検診の時間だけ家で子供をあずけただけで、どこかへ行ってしまう。
*買い物先で毎回3000円はするアンパンマンの箱入りオモチャを買ってくる(月、最低でも3個は増えてる)
→買ってもらえるとクセがつく。
→毎回義父母の買い物について行くようになる
→オモチャが被ってても平気で買ってくる。
*義父母の寝室へ連れていかない。
→たばこ臭がすごい
→ゴミ箱に直接たばこを捨てるので食べたり触るのが怖い。
教育上嫌なこと
*子供と外出した先の駐車場で、車椅子用に堂々と停める。(義父母は対象者ではありません。)
→ルールのわからない子になっては困る
* テレビやスマホでYouTubeをみせる。
→手が放せない、どうしても観てて欲しいという状況ではない。義母は子供にYouTube見せてる間、暇してる。
→好きなものご見れないと駄々をこねるようになった。
チャイルドシートに関しては何度か旦那から言ってもらいましたが、直る気配がないどころかシートベルトしてるからと言い訳されたらしいです。
じゃあ、乗せないわ。と言ってきたのに普通に乗せていたり、言ってることおかしいです。
全部言いたいけど、重要な部分だけ言うべきか。
悩んでます
私から言おうと思うと、冷静に話せないと思うので怒り口調か説教ぎみに言ってしまう可能性が高いです。ただ旦那から言ってもらっても何も変わってない状況。
みなさんならどうしますか??
- さくらもち(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

☺︎
冷静に話せなくてもいいから自分で言います!シートベルトや事後報告の遠出に関しては本当に危ないし、子どもを守るために怒るのは仕方ないと思います。普段黙ってる嫁がキレたら効くかもしれないですね。笑

はじめてのママリ🔰
とりあえずひとつずつブチ切れて直してもらう…ですかね💦
一気にたくさん言うと薄れそうなので。
特にチャイルドシートはほんとに冗談じゃありません‼️
面倒だけど車に乗せようとするたびに目を光らせてチャイルドシート付けさせる。
嫌な顔されても、言い訳されても「付けてください」しか言わない😡
そんな義両親と同居とかほんとにストレスですね😭😭
-
さくらもち
ほんと常識がなくてストレスです。
- 11月4日

はなこ
チャイルドシートについては義務だし何より子供の命に関わる事なので自分から強めに言います。
勝手にどっか遠くへ連れて行くのもあり得ないので強めに言います。
買い物も同じく。
寝室の件も同じく。
全てちょっとあり得ない事なので、、ダメです、絶対ダメです。ってハッキリ言うと思います。
だってダメなもんはダメですもん。
チャイルドシート乗せないなら預けません、子供渡しません。
目の前でチャイルドシートに乗せてるの確認しないと送り出しません。
私の子供なのに親に無言で遠くに連れて行かないで下さい。何かあったら責任取れないですよね、って言う。
子供がいつでも何でも買ってもらえると育つのは困るので与えないで下さい。
タバコを誤飲したら命に関わるので片付けないと無理です、部屋中タバコのヤニがついてるので入れたくないです。
って、言っちゃうと思います。全部、悪いの相手ですから。
-
さくらもち
やっぱり義親異常ですよね‥
義親から同居するって持ちかけたなら孫の為に最低限のことはやるのが普通だと思うのは私だけでしょうか。
時代は違えど子育て経験があるはずなのに、言わないとわからないのは本当に辛い。- 11月6日
-
はなこ
ですよね、それができないならもう一緒に生活できないので子供連れて実家帰りますって言うと思います、、
- 11月6日
-
さくらもち
ありがとうございます。
話をわかってくれる人がいるだけですごく心が救われます🥺- 11月6日
さくらもち
効果があるといいんですが🤗