※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かまぼこ
ココロ・悩み

旦那が週末だけ帰宅。仕事忙しいけど、私も休みたい。寝不足で疲れ、遠くへ行きたい。

単身赴任で週末だけ帰ってくる旦那。土日も仕事してる、、仕事忙しいのはわかる。。頑張ってくれてとてもありがたいけど、私はいつ休めばいいの?寝言泣きがひどくて何回も夜中起きて寝不足で頭痛が治まらない。気持ちに余裕がない。夜が嫌でイヤで安心して眠れない。もう疲れた。どこか遠くへ行きたい。

コメント

ひまわりと青い空

子育てお疲れ様です。

そうですが。夫さんは単身赴任ですか。

大変ですね。
私は以前ファミリーサポート支援員として双子ちゃんのお母さんのお昼寝支援や在宅勤務のお母さんの同室支援をしていたことがあります。

支援員は研修を受けています。

ファミリー・サポート・センターは基本は全部の県にあります。

沐浴や、保育園幼稚園の送迎、兄弟児の支援等子育てを手伝って欲しい方の希望に応じて対応する厚生労働省管轄の子育て支援システムです。

役所や社会福祉協議会の中にあったりします。

シルバー人材センターは家事援助と託児をメーンとする定年を過ぎた世代の方たちのお仕事を紹介する機関です。

食事作りや、洗濯、掃除など家事から託児などもしてくれます。

外部からの支援を依頼してゆっくりされることも必要だと私は思うのですがいかがですか?

夫さんに私にも時間をください!と交渉してみてはどうでしょうか?

  • かまぼこ

    かまぼこ

    コメントありがとうございます。支援員さんをされていたのですね。詳しく教えて下さりありがとうございます。そうですね、まずは主人に頼んでみます。よろしくお願い致します。

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です!
うちも単身赴任です。海外なんで全く帰ってきません😱
寝言泣きうちも結構あります...

睡眠不足は本当に辛いですよね。一人の時間も欲しいですよね。たまにはゆっくりカフェでお茶でもしたいですよね...

私は一時預かりでリフレッシュするようにしています!おすすめです。
ファミリーサポートも登録してみようかと思っています☺️

余裕がなくてほんと子育て辛かったのですが、預けたあとは息子に優しくなれます😂

なかなか時間を作るのも難しいですが、お体少し休めてくださいね。

  • かまぼこ

    かまぼこ

    コメントありがとうございます。海外なんですね!💦私より全然大変さが違いますね、、。毎日おつかれさまです✨
    子供を預けるのは母親としてどうなのか、、と今まで気が引けて使ったことはなかったですが、使っていいんですよね。😌💦

    • 11月4日