
新生児にエルゴを使う練習中。子供が嫌がる。装着が難しく外での使用に不安。抱っこ紐の使い方についてアドバイスを求めています。
我が子はまだ首が座っていないので、新生児から使えるエルゴを購入しました。(エルゴのアダプトです。)それで何回も練習してますが、どうしても子供が嫌がります。
苦しいのかなと思って緩めると落ちそうになるし、程よい感じにすると、呼吸がしんどそうで泣いてしまいます。
来月ぐらいに使う予定があるんですが、装着するのもモタモタしてしまって外で使う自信がないです(+_+)
抱っこ紐使ってる方、最初は難しかったですか?
何かコツがあったりしますか?
- mt💛(2歳8ヶ月, 9歳)
コメント

ちび
あたしは、普通のエルゴ使ってますが
最初は難しかったですよ😊
ミッキーのぬいぐるみで練習何回もしました笑
手早く出来るようになるには、やはり回数が必要です😊

とちる
インサートが必要な時は使えなかったです´д` ;
同じく嫌がり、泣かれて
そのまま無理やり外に出る訳にも行かず
後、インサートがきつかったのか
一度足が真っ赤になってた事があり私自身が怖くなり使わなくなってました。
今は首が座りインサートがいらないし装着も楽ですし、近くやショッピングモールなどの涼しい所などで使っています。
最近唯一寝てくれるので。
-
mt💛
やはり泣いてしまうんですね。首や腰がしっかりしてない時期は嫌がることが多いのかもしれないですね!
確かに足が真っ赤になると怖いですよね😢
もう少し成長したら、私も装着が楽になるかもしれないので、頑張って使えるようになりたいです☆- 7月24日

ナミママ∧('Θ')∧
私は1人目の時エルゴつかってたんですが同じく子供が嫌がったので諦めてベビーカーにしました!笑
いろいろ抱っこ紐買ったけど、どれも嫌がったので、単に抱っこ紐嫌いだったのかもしれないですけど(−_−;)
-
mt💛
抱っこ紐も相性があるのかもしれないですね。うちの子も抱っこ嫌いかもしれないです😓
私も今はとりあえずベビーカーで行動してます!けど、来月バスを使うかもしれないのでその時は抱っこ紐の方が行動しやすいなとは思ってるんですけど、泣かれたら考え直さないといけないですね💦- 7月24日

ぴーた
おなじアダプトつかってます!
後ろのベルトは一番上にして
止めやすくしてます。
一番いいポジションはやはり
お母さんが何度もして決めなきゃですね(>_<)
車が必需品の地域なので、
車の後部座席で今はすぐつけれます。
やはり練習は家でこなしました(T_T)
-
mt💛
アダプト使われてるんですね!周りに使ってる人がいなくて、今の付け方であってるのか不安に思いながら練習してます。
後ろのベルトは一番上にしてるんですね!ちょっと私も試してみたいと思います☆
私も車の後部座席で付けられるようになるのが目標です!まだまだほど遠いですが頑張ってみます!- 7月24日

ねこまま
インサートのときは、使いにくかったです。
今は、慣れてきたのもあって楽ちんです♡
-
mt💛
インサート付きのエルゴは確かに難しそうだったので、インサート無しでも使える新しいタイプの物を購入したんですが、やはり難しかったです😅
慣れてきたら楽になるんですね!
私も早くそうなりたいです✨- 7月24日
mt💛
やっぱり何回も練習が必要なんですね!
心が折れかけてましたが、諦めず練習してみます😁