※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K♡mama
お仕事

子供が何歳になったら仕事始めるか、パートやアルバイトで探しますか?子供が小さいうちは一緒にいたいと思っているので、まだ仕事する予定はありません。

育児中のママさん、子供が何歳になったら仕事始めますか?
パートやアルバイトで探しますか?
私は子供が小さいうちは一緒にいたいなーと思ってるので、まだ仕事する予定はないのですが、、

コメント

ぽんmama

私は小学校低学年ぐらいまでは一緒にいたいなーと思ってます!

義母にもそのくらいまでは働かないで一緒にいてあげたほうがいいよ、と言われているので(^^)
私自身もずっと鍵っ子で寂しい思いばかりしていたので。

でも余裕がなくなったら働きますかね>_<

きゅる

私は予定ではあと二人欲しいので1番下が幼稚園入ってからかな~と思っています。
旦那にも小さいうちは一緒にいてあげてと言われてるのもありますが

ちー★☆

育休1年あるので、子供が1歳2ヶ月になれば仕事復帰します。夜勤などあるのですが、復帰後は6歳まで夜勤なし、時短です。
子供といたいですが、、お金が、、ʕ*̫͡*ʔそぅもいかないので頑張ります‼︎

スネ妻

昔、先輩に言われたんですが、
小さいうちは、ギュっと抱きしめてあげるだけで良いことも、
大きくなると徐々に心が繊細、複雑にもなるそうで、子供が小学年に上がる時に社員を退職されパートになりましたが、
子供の気持ちに寄り添え、本当に良かったと言っていました。
働き方にもよりますが、
私の1歳8ヶ月の娘は託児所や実家に預けるようになってから(数時間ですが^^;)ママママと甘えが強くなりました。

幼稚園に入ったら、その時間の間だけ働く時間を増やそうと思っています。

さくちゃん

私自身が保育所に1年入ってから小学校に上がったので自分の子供もそうしたいのですが2人目を2年後に出産したないのでそうなるとかなり長く働けなくなる計算なので、どうしようかと。。
家計を考えると復職したいですが、1人目が自分で立ってお話するまでの成長は絶対に見たいし、

さくちゃん

それから復職してもまた2人目の妊娠で辞めることになるし(´°Δ°`)かと言って2人目先に産んでもまた歩いて話すまではそばにいたいし難しいです( ; ; )

すみません投稿ボタン押しちゃいました!

AZU♬

母子家庭だったので
上の子のトキは
01歳になったトキに
昼勤 夜勤02交代制のアルバイトで
働き始めました。
去年再婚して
02人目が産まれたので
専業主婦をしてますが
01人目と同じ用に
01歳なったら働こうと思ってます。

deleted user

出産して3~4歳までは一緒にいたいですね🙆
旦那もそれを望んでます😆
だから旦那に頑張ってもらいます☺(笑)