
寝る前に首を激しく振る習慣があり、物音にも反応します。病気か通常か不安。予防接種後の熱も心配。通常か病気か確認したいです。
今もですが、寝る前、寝そうな時に、
首を勢いよくブンブン横にふります。
とれちゃうんじゃないかってくらいです(^_^;)
今は特に激しいんです。
以前生後2~3ヶ月くらいは耳の後ろをカリカリかくクセがあり、日数経つと無くなるとママリで聞き、様子見ていて、
それは最近なくなったのですが、
相変わらずブンブンふります。
大人が何か物音を立てた際などに、
「うるさいうるさいうるさい~」
「寝れないんだけど~」ってな感じでふります。
通常なのでしょうか?
それとも熱か何かからくる病気でしょうか?
ちなみに昨日、
四種混合とBCGの予防接種済みです。
熱は36,7→37.2→36.9で、
接種後なので、こんな感じかな?と思います。
- ☆みらい★(4歳11ヶ月)
コメント

苺
うちの子も首をぶんぶん振る時期ありました😅
寝る前の儀式的なものかなとか思ってました(笑)
気付いたらやらなくなっていましたね🤔

はじめてのママリ🔰
同じく5ヶ月のうちの子もよく首をブンブン左右に振りながら寝てます💦
その時は大体口をパクパクさせてるのでおっぱいを探しながら寝てるのかなーと思ってます。
あまりに激しくて気分悪くならないのかなー?と心配になりますよね💦
-
☆みらい★
寝ぼけてたりするんですかね~
パクパクかわいい(゚ー゚*)- 11月4日

☆こっちー☆
上の子もそういう時期ありました!
初めての育児で、何か障害でもあるのかと心配になりましたが自然となくなりました😌!
-
☆みらい★
私は車酔いするので、
「いやいやいや三半規管~壊れる~酔うよ~」って止めさせます(笑)
自ら酔いに行ってるようなもんですもんね(^_^;)- 11月4日
☆みらい★
なるほど!
これも自然に無くなるんですね