※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

4人で居酒屋で26000円は普通ですか?新入社員と旦那が全額払いました。私も同僚だけど、おごってもらったので感謝の言葉はほしい。お金が心配で、産休も近いので節約したい。

4人で飲み行って26000円って普通ですか??
ちなみに居酒屋です。
新入社員と旦那で行って全額うちの家計から💦💦

私も同じ職場ですが普通おごってもらったんだから私にも「ごちそうさまでした」くらい言いませんか??

お金いくらあっても足りません。
もう少しで産休はいるしあまりお金使いたくないのに😥

コメント

ひなの

同じ職場ならお礼ほしいですよね😫😫
4人で単品注文ならそのくらいいくとおもいます💦

  • ママリ

    ママリ

    あまり居酒屋とか行かない(お酒全く飲めない)ので相場がわからず💦💦
    それくらい行くんですね😅
    毎回おごっててお礼言われたことないです😣

    • 11月3日
  • ひなの

    ひなの

    みなさん奥さんには言わないって方多いですね😨💦
    同じ職場で顔合わすのなら毎回奢ってもらってたら
    いつもご主人にはお世話になってます。くらい言ってもいいとおもいますけどね😫😫

    • 11月3日
ままり

4人なら普通ぐらいかなと思いますが、全額奢りはきついですね💦
旦那さんにお礼言ってたらわざわざ奥さんにはいわないかもしれはいです😅奢ったこと奥さんに言ってない旦那さんとかもいるかもしれないので💦

  • ママリ

    ママリ

    毎回全額おごりなのでキツすぎます💦💦

    そういうものですかね😅
    前も焼肉屋行って次の日にお肉美味しかった??って聞いても美味しかったですだけで😣

    • 11月3日
はじめてのママり🔰

私なら奥さんにもお礼言います。

昨日は遅くまで旦那さんと食事楽しませていただいて、しかもご馳走にまでなってしまい申し訳ありませんでしたって言います。

値段に関してはそれ以下のところもあれば、それ以上のところもあるのでなんとも言えないですが破格ではないですね。

妊娠中に飲みに行って、金使っていいご身分だな、と言いたいですね。

  • ママリ

    ママリ

    一言あってもいいのでは??と思っちゃって💦💦
    タクシー代もうち持ちで😅

    そうなんですよ。
    妊娠中で我慢ばかりな上、娘妊娠してから約5年夜に出歩いたことないし旦那はしょっちゅうでなんだかなって😣

    • 11月3日
mrns

後輩から奥さんにありがとう、は違うかなと思います
それだと旦那の顔が立たないというか…
居酒屋でどんなやりとりがあったのか知りませんが、たぶん旦那さんが気前よく、もしかしたら少し見栄を張り、奢ってあげる!って言ってご馳走したのだから
後輩たちには気持ちよく終わってほしい
お金を使いたくないのに、と思うなら責めるべきはお礼を言わない後輩じゃなく、旦那を責めるべきかな

  • ママリ

    ママリ

    そんな感じなんですね。
    毎回なので💦💦

    • 11月3日
ママリ

妥当かなとおもいます!
単品をちょこちょこ頼んだらあっという間にいっちゃいます😭💦ドリンクだけでも500円近くしますしね😢

わたしも、新入社員さんの立場ならお礼言わないかもです💦旦那さんのお給料で奥さんに奢ってもらってたら旦那さんにお礼は言いますが😢💦新入社員さんからすれば、旦那さんのお給料で奢ってもらっている=旦那さんにお礼って解釈かなと💦未婚の方だと余計にそう思うかもしれませんね💦(私は既婚ですが🥺🙏🏻)

  • ママリ

    ママリ

    居酒屋って高いんですね💦💦
    毎回全額おごりなのでキツすぎます😣

    • 11月3日
  • ママリ

    ママリ

    高いです💦ファミリーレストランの感覚と全然違いますしね😢

    毎回はきついですね😭飲み会せめて減らせないでしょうか‥

    • 11月3日
  • ママリ

    ママリ

    飲み会多い職場なんですよね💦💦
    このご時世、子供も小さいし私妊娠中だし誘うの辞めて欲しいです。
    周りが独身ばかりなので(上司も)気にしないんですよね。
    さすがに臨月入って行くとかならブチ切れると思います。
    行きそうな気がしますが………

    • 11月3日
♡

それぐらいいっちゃいますね😢
夫婦共々お酒が好きで居酒屋行きますが2人で15000円ぐらい掛かるので🙄

妊娠中にそこまでお金使われて、飲みに行ってたら腹立ちますよね😢😢

  • ママリ

    ママリ

    急に明日飲み行くからお金ちょうだいとかしょっちゅうで💦💦
    上司と行ってもお金払い、年下の子と行ったら全額おごりなのでなんかもう嫌になります。

    • 11月3日
  • ♡

    私の旦那も昔そうでしたよ〜😢
    今は直りましたけど妊娠中~生後8ヶ月ぐらいまでそんな感じでした🙄
    月10万近く使うことも😢

    後、奥さんにお礼言わないのは普通にある事だと思うので気にしなくて良いと思いますよ!
    新入社員の方は、旦那さんのお金か、家計からなのか知らないと思いますし、旦那さんにお礼言われてるなら気にしなくて良いと思います🥰

    • 11月3日
  • ママリ

    ママリ

    10万💦💦
    それはすごいですね😥

    その子達が旦那と食べ行った次の日に今度はジンギスカン食べたいし〇〇さんに言って奢ってもらおうとか話しているのを目の前で聞いててなんだかなとかも思っちゃって😅
    1人でイライラしてました😣

    • 11月3日
  • ♡

    アホですよね。笑
    妊娠中に20万とかもありましたよ🙄
    1晩7万とか🤣🤣
    私、誘発分娩で産んだので入院する日も決まってたのですが、入院の前の日も飲みに行って朝に帰ってきました💗爆笑

    それは腹立ちますね😡
    男性の世界って後輩だから奢るとか、そういうのありそうですけど奢られるの当たり前って態度されたら嫌ですね😢

    旦那さんにそう言ってたよーって伝えたらどうですか?
    飲みに行く頻度も減るかもですよー😢

    • 11月3日
deleted user

金額は普通だと思います。奥さんにまでお礼は言いません💦奥さんが誰か知らないこともあります…

  • ママリ

    ママリ

    毎日一緒に仕事しているので夫婦ということは知ってます。
    居酒屋高いんですね💦💦

    • 11月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    居酒屋、高いです。

    • 11月3日
りる

コースやドリンク飲み放題じゃないとそのくらいいってしまうとおもいます。
あとは土地柄やお店自体が単価高いと妥当な金額かなって思います。

奥様を存じ上げてても家計から出してる、お小遣いから出してるとかその辺りのお話しとかってあまり教えられてない、知らない事が多いので奥様相手には言わないです…。
ご参加されてたり、主催して頂いた際にはお伝えします💦

  • ママリ

    ママリ

    高いんですね💦💦
    あまり居酒屋行かないので😣
    家計から出していることは知ってます!!
    よく話すので😅

    • 11月3日
deleted user

高くも安くもないなという印象です🤔

わたしも言わない派です。
mrnsさんの意見と全く同じで、奥さんにお礼を言わないのも一つの気遣いかなと思います☺️

その場にゆにさんもいたなら別ですけどね😊

みんてぃ

今時新入社員と行っても奢るのは最初くらいだと思います。部長とかなら別ですが…
奥さんにまでお礼言わないのは普通だと思いますが、今度はジンギスカンを奢ってもらおう!とかは失礼すぎるので、それは旦那に報告します。

deleted user

うちも飲み会多い&年長者のおごりが普通なのでお気持ち分かります😱

都内だと1人6500円は普通かお酒飲むならむしろ安いと思います💦うちは2,3次会までで1人15000円はいきます😢

新人の奢ってもらおう発言は奥様の前で、いくら未婚とはいえ失礼過ぎると思います。。私だったら同僚に事情話して、その新入社員に同僚から釘指してもらいます😂