![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計に余裕がないのに「2人とも稼いでるのだから余裕でしょ」と言われてイライラしています。周りの状況と比較され、理解されない気持ちです。
「2人とも稼いでるのだから余裕でしょ」と言われイラッとします。
我が家は私も正社員で働いており公務員と医療職の夫婦です。地方住まいで周りはパートママさんが多いので世帯年収的には高い方なのかもしれません。
しかしマイホームも建てて(同居していましたが上手くいかず家を出ました)子供3人居ます。車必須の地域なので普通車2台ありです。
本当に田舎なので周りは同居家庭が多く、家にお金入れてないって話もよく聞きます。保育園の送り迎えも祖父母がしている家庭もあります。
我が家は核家族だから保育園も延長とかして迎えに行ったら我が子しか残ってないとかよくあります。でも正社員なので残業や会議もあり致し方ないです。帰宅後から急いでご飯の用意やらでバタバタ。朝も早出ありで夫と協力しながらなんとか仕事と育児を両立してる感じ。
住宅ローン払いながら子供3人分の大学資金を捻出し、夫婦の老後、車買い替え、家の修繕費などお金に余裕はありません。
子供達の習い事も通信教材程度。国内旅行さえ年1回も行けるかどうか…
そんな状況なのに、親と同居してるパートママに「2人ともしっかり稼いでるんだから余裕でいいよねー」て言われます。
その家庭は子供のおもちゃはしょっちゅう買い与えてるし外食も頻繁。国内旅行とかもよく出掛けてます。おまけに旦那さん自営業で色々細工をして税金とか保育料めっちゃ少ないらしく…
なにそれ?で思います。
なんかイラッとしてしまって。
皆さんどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ミミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミ
2人稼いでても出るお金は多いしそっちは実家暮らしで援助してもらってるじゃん!!?ってとてもよく思います笑
稼ぎはあっても自分らの出費の方が多すぎて足りないです笑
いやそんな稼いでるわけじゃないですが、、笑
パートで生活成り立つなら全然パートになりたいです笑
![ライナー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ライナー
マウントですよね😂
自営業って並みがあるけど公務員や医療関係は安定してますからね😰
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
隣の芝は青いですよ(笑)
パートで余裕なら
パートにしてるけどねぇの一言です🤣
![Kotori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kotori
イラッとしますよね!
わたしなら三人分稼がないとだから今でもカツカツなんだよー!ってその場で相手に言いますね🤙
わたしからしたら子ども三人ってところですでに裕福じゃないと無理だろうなーと羨ましいですよ。
なので妬みですね👍
![りる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りる
言われたらめちゃくちゃ腹立ちますが親はずっとはいないよ。って思ってます。
親頼りだといざ…という時に自立していけるのは間違いなくはじめてのママリ🔰さんのご家庭です。
そして恩恵を受けているということは何かの時に返していかなくていけないという面倒な事も後々待ってると思ってます。その上で今甘えて幸せなら、全然生活環境の違う他人の家庭に口出すな。って思っちゃいました💦
その家庭それぞれの幸せや生き方があるのにマウントとるような発言は腹たちますね…😤
![ゆぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぁ
確かに、自分の家庭の状態をなんにも知らない人から『2人とも稼いでいるのだから余裕でしょ』と言われたら、イラっとしますが、それを言うならば、私は『パートでは生活が成り立たないから正社員なんだ』とか、『パートでもやっていけるならパートにしてる』などの、『正社員共働き≒それでないと仕方がないから、共働きが必須だからパートにはなれない』的な感じにもイラっとしますね(^-^;
実際、我が家のように私がパートではなく正社員である理由の1番がお金ではない(専業主婦でもやっていけなくない)という家庭もあるからです。
人の家庭の状況を詳しく知らない方に、自分の固定概念を押し付けられるのはイラッとしますが、みんな知らず知らずのうちにやってしまっていることだと思います(^-^;
はじめてのママリ🔰
ですよね!パートでは生活成り立たないから正社員で毎日頑張ってるんです!
パートより稼げるのは当たり前ですが、生活費や子供のための貯金額が違いすぎて。余裕あったらパートになるしって思います。