![mopiy🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんの手取り給料は21~23万円で、出費の内訳を知りたいです。節約できるところも教えてほしいです。家賃は8万円、光熱費は1万〜1万5千円、食費は1万円、雑費は5千円、車のローンは3万円、奨学金返済は2万弱です。赤ちゃんが産まれるので将来の出費も考えています。
旦那さんの給料、手取り21~23万
くらいの方いらっしゃいますか?
出費の内訳を教えていただきたいです!
あとどこか節約できそうなところありますでしょうか?
家賃 8万
光熱費 1万〜1万5千円
食費 1万(私は毎日家ですが旦那が飲食店勤務なので家でのご飯は週1です)
雑費 5千円
車のローン3万
奨学金返済2万弱
もうすぐ赤ちゃんが産まれます!
そしたらまた出費もふえますし、
学資保険、生命保険も入ります!
予定では保険で2万くらいで考えてます。
できるだけ3さいくらいまでは
保育園もいれず、
育てようと思っています。
- mopiy🍼(8歳)
![mopiy🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mopiy🍼
書き忘れました!
携帯代ふたりで2万くらいです
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うち、18~21万円で
家賃49000円
ガス・電気10000円
水道1ヶ月2000円
食費30000円
日用品費3000円
保険3人分21000円
カード約25000円
旦那小遣い17000円
貯金18000円
です。
家賃と携帯代が高い気がします(´・ω・`)
-
mopiy🍼
家賃はこれ以上さげると1ルームとかになってしまって、赤ちゃんも産まれるしそれはきびしくて😱
職場も近いし病院もあって、くるまも駐車場代は職場で借りれてるのでそこは削れず☁☁- 7月24日
![らん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らん
食費が異常に安いのに家賃が高いです。
ローンとか返済があるなら今だけでも安いところに引っ越して貯金を増やした方がいいですよ。八万は高すぎです。
-
mopiy🍼
大阪の市内で、家賃下げると3人ぐらしができるところないんですよ。・°°・(>_<)・°°・。私たちの地域ですと家賃はこの値段になります☁それでも2DKです☁
携帯代はこれでも下げたんですけどね。・°°・(>_<)・°°・。端末代が残ってて🙈💦- 7月24日
-
らん
大阪市内限定だと仕方ないのかもしれないですね…
- 7月24日
-
mopiy🍼
そうなんですよ、、、☁☁
市内から出れたらいいんですけど、
数年はなかなか。・°°・(>_<)・°°・。- 7月24日
![たむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たむ
食費羨ましい(>人<;)
手取り同じで家賃うち9.1万です♡
車のローン、奨学金がたかいですが仕方ないし〜
削れるところは携帯代かな?
うちは1.6万です♡
-
mopiy🍼
食費はほんとに助かってます(笑)
ローンと奨学金返済おわればだいぶらくなんですけど😱
携帯代は最近プランとか見直して一番安くなってるんですよね☁端末代がのこってるからかもです!- 7月24日
![sak⭐mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sak⭐mama
旦那の給料同じくらいです!
ただ私も正規で働いてるので参考になるか…
家賃(共益費、駐車場等込) 8.3万
光熱費 8千〜1.2万
食費 2.3万
雑費 3千
携帯代や車や生命、医療等の保険はそれぞれで払っているので旦那の分は具体的にわからないですが…
私の分だと
携帯 6.5千
車の保険 5千
生命、医療保険(年払い) 7万 です!
これから学資も入ろうと思ってます(*^^*)
節約するとしたら光熱費と雑費ですかね‼
私も3歳まで保育園入れる予定ないです👶❤
-
mopiy🍼
働いているのに保育園あずけてないんですか?( ´∀` )❤
光熱費めっちゃ節約してるんですけどね。・°°・(>_<)・°°・。水道台が2ヶ月に1度なので2000円くらいやすいつきもあります♡
雑費は引っ越したばかりで必要なものがおおいからかもです!
落ち着いたら減っていく気がします!。・°°・(>_<)・°°・。- 7月25日
-
sak⭐mama
今は第一子妊娠中なのでいませんよ!
育休3年取れるのでその間に2人目欲しいなぁと🎵
乳児からはできるだけ預けたくないです‼
うちはそうですが、ガスはプロパンだとかなり高いですし節約にも限度がありますよね(。>д<)
使わないときはコンセント抜いたり、エアコン使わない春秋はブレーカー切ったり、ほんと少しですけどそんな節約もしてます!
日用品ってそんなによく買うものないので、使い方でかなり変わりそうですね!- 7月25日
-
mopiy🍼
あ、そゆことですね🙆💞
わたしもできれば預けたくなくて😱
コンセント抜いたりブレーカー切るだけでだいぶかわりますか?
トイレットペーパーとかティッシュとかシャンプーなどなどですよね😱削れる部分でもないので節約しながら使っていこうと思います!- 7月25日
-
sak⭐mama
なるべく自分で育てたいですよね😄
保育士してるのでさらに思いが強いです‼
実際に比較したことはないですが、ネットで見て少しでも節約しようと思ってやってます🍀
あるサイトでは年間に6800円と書いてありました‼
月々にすると少しかもですが、無駄に払いたくはないし、という感じで(*^^*)
そうですね、ティッシュとかは色んなキャンペーンでもらえてて買わずに生活できることもあります!- 7月25日
-
mopiy🍼
そおなんですね!♡
年間で考えると大きいですね!
そおなんですか!?キャンペーン私もみつけよう🙆💞- 7月25日
コメント