コメント
はなの
昨夜1度似た投稿をして消した?消えた?方でしょうか。消えてしまって心配していました。
違ってたらすみません。
その際に打っていた文面です↓
的外れなことや、不安を増すことを言っていたらすみません。
上の子が、主さんが書かれているお子さんの様子と同じでしたが、当時知識がなかったのと、私は基本楽観的なので手のかからない育てやすい子だなーと思っていました。
時々、あまりにも自分が必要とされないので、私いらない?と、さみしくなったりもしましたが、やはり楽観的なのでそれほど落ち込んだりもなく過ごしていました。
でも、実際は自閉症スペクトラム(ADHD優勢)でした。
保育園に行かせていましたが、年少くらいから集団で問題行動が増えてきて、その頃には私にも知識が備わっていたので、あーADHDかな、と思いながらもやはり楽観的なのと仕事に忙しいのを言い訳に特に検査などを求めませんでした。
でも年長、就学となると限界がきて、ようやく病院に行き、診断をもらいました。
なんか、ホッとしました。
やっぱりそうだったんだ。間違ってなかった。
仕方ないんだ、って。
幸い知能指数や運動面は問題ないので普通級でフォローしてもらいながら本人は楽しい学校生活を送っています。
(鈍感なので周りをかき回してることに気づいてないだけですが💦)
おそらく下の子もADHDと思うのですが、まだこの月齢では知的や運動発達の明らかな遅れがないと行政は相手してくれません。
上の子の時に診断や対策が遅れたので、早く対策してあげたいのに口を揃えて3歳半検診まで様子見ましょう、です。
腹が立ちます。
主さんのお子さんが発達障害かどうかは私には分かりませんが、心配からネット検索してしまうのかなと思います。情報が溢れすぎて混乱したり、心配する気持ちは痛いほどわかります。
親になる資格ないなんて言わないで下さい。
調べてる、それもじゅうぶんな愛情だと思います。
発達「障害」
というと、すごくダメな気がしますが、発達の凸凹がある。と言う考えが広まっています。
困っていたら「障害」。
困らなければ「個性」。
とも。
視力が悪くても、メガネがあれば見えます。
周りの理解とフォロー、本人の自己肯定感があれば楽しい人生になり得ると思っています。
私自身は時代もあり、ADHDだと気づかれずに社会に出てうまくいかず鬱になって退職しました。
でも今は簡単に検査もできるし、療育や周りの理解も進んでいます。
もちろん、大変なことはたくさんありますが、できることもたくさんあります。
主さんが今辛いなら、メンタルクリニックなどに行ってみるのもひとつかなと思います。
私も通っていて、泣きながらでも話を聞いてもらったらなんか楽になります。
長々と書いてしまいましたが、何か参考になれば幸いです。
みき
9ヶ月はみんなそんな感じだと思いますよ。この世に生まれてまだ9ヶ月で周りに興味を持つことは当たり前でいいことだと思います。
後追いしたら大変だし泣いたら泣いたでママが大変だと思います。
これからですよ(^^)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
後1ヶ月と思い続けてここまできました
もう成長は見込めないです- 11月3日
トンカツ
うちの息子も9ヶ月の頃は後追いもしないし、1人にしてもおもちゃで遊んでて泣かないし、私のところになんてこなかったですよ💧
名前だって呼んでもシカトだし💦
一歳になってからハーイと手をあげたりできるようになりました💦
なんなら、今だって指差しとかあんまりしないし💦
あー
気にしすぎですよ!
これからだと思います☺️
ひまわりと青い空
保育士をしています。
子どもには発達段階と言って、その月齢に応じて獲得していく基準と言うかそういうのがあります。
主さんはお母さんなのでお子さんが来ないことで寂しいと思っておられますがお子さんにはまだそこまでわかっていない、理解力がまだない、と言うのがおおかたのところです。
やはり気になるのであれば保健センターや子育て支援センターなどがあれば聞いてみても良いかもしれません。
りんご
不安になりますよね。一時保育でも少し預けてみるのもいいかもしれませんよ。今お家で2人なのでしたらもしかしたらお母さんは絶対帰ってくると言う安心があり追わないところかもしれません。他の方と関わることで変わってくることもたくさんありますよ。
-
はじめてのママリ🔰
りんごさんには私の投稿に何度かコメントいただいております。
いつもありがとうございます。
娘が知的障害だったらとおもうと育てていく自信ないんです。
保育園は今月から入れます、- 11月3日
-
りんご
娘が自閉症スペクトラムですが1人で育てる自信なんて全くないですよ!夫婦でも無理です!
餅は餅屋!大変なことは専門家にお任せです!親ですが発達障害のプロではないので!保育園慣れると良いですね!- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
自閉症の殆どが知的障害を伴うとネット見たのですが本当でしょうか?
- 11月3日
-
りんご
娘は知的障害は伴わない自閉症と言われています。療育に行っていますが知的を伴っているお友達は少ないと感じます。
- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
娘さんが赤ちゃんの頃、どのような感じでしたでしょうか?- 11月3日
退会ユーザー
私は子どもが生後二ヶ月の時から疑っててずっと苦しんでます。
子ども産んどいて無責任だと思いますが育てていける自信ありません。二人きりになるのが怖いです。常にその不安が頭の中にあり何も楽しみがなくなり、ポジティブ思考だったのがネガティブ思考になり娘を心の底から可愛いと思えません。定型発達の子や妊娠中の方を見ると黒い気持ちが心の中にやってきます。
-
はじめてのママリ🔰
わかります。すごくすごく共感します。
どのようなことで悩まれているのですか?- 11月3日
-
退会ユーザー
何が言いたいいか分からなくなりましたが 死にたい と検索かけたらこちらにたどり着きました。私だけじゃないんだと少し力が湧きました。勝手にすみません。
- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、こちらこそ。ありがとうごさいます。
辛いですよね。- 11月3日
はじめてのママリ🔰
同じ気持ちです。
ずーっと誰にも理解されずに、自分一人で確実に自閉症だと思いながら0歳児を過ごしました。1歳になり特性が出始めそれはそれは毎日地獄のような日々です。
独特の違和感って、母親にしか分からないものですよね。
前向きな言葉をかけたいのですが、同じような思いをしてる人がここにいるよといった意味でもコメントしました😢
死にたい、産まなきゃよかったと毎日毎日息子を見ては思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、、
今はどんな特徴が出てますか?- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
もし重度だったら施設に預けたいとかさいていなことおもってしまいます
- 11月4日
あー
お気持ちものすごーーーくわかります。
私も9ヶ月ぐらいまでは100%自閉症だと思っていて、生後3ヶ月ぐらいからずーっと鬱で死にたいとばかり考えてました。
今も少しおかしいところがあり疑っていますが、0歳代の頃と比べるとかなり変わり、可能性50%ぐらいにはなりました。
でもその頃は何言われても先の見えない毎日に絶望していました。なので辛い気持ちは本当にわかります!!
-
はじめてのママリ🔰
私あおさんに何度かコメントいただいたことがあります。本当にありがとうございます。
息子さんいつ頃から変わりましたか?また、後追いはありましたか??- 11月4日
-
あー
そうでしたのですね😳
ハッキリと変わってきたのは1歳前後だったと思います。それまではコミュニケーションなんて全然なかった感じでしたが、1歳前後でこっちが笑ってるのを見て笑うようになったりなど色々とコミュニケーションは出てきました。
後追いは9ヶ月頃はあまりなかったです。10ヶ月入ってあまり泣きはしないけど後をついてくるようになり、11ヶ月がピークでしょっちゅう泣いて追いかけてきました。- 11月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!それは嬉しいですね!!
教えてくださりありがとうございます。
真似っこなどはいかがでしょうか?- 11月5日
-
はじめてのママリ🔰
9ヶ月の頃は全く後追いなかったでしょうか?😭
- 11月5日
-
あー
真似はあまりしないです!
確か9ヶ月後半頃からついてくるようになりましたが、後追いと言えるほどではなかったと思います。- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭今はもうそこまで心配はされてないですか??
- 11月6日
-
あー
心配はやっぱりあるんですが、今は目もちゃんと合うしいつもひっついてくるのであまり深く落ち込むことはなくなりました😊
- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
他で、自閉症かもしれないと悩まれている投稿を拝見しました。
わたしが娘のことを疑い、悩みに悩んで検索しまくった結果、一つ言えるのは、後追いがあると、自閉症の可能性は少ないですし、自閉症であってもそこまで重度じゃない方が多いです。
やはり、後追いはどこのサイトを見ても重要と書いているので、後追いがあるだけでも十分な安心材料になるとわたしは思います。- 11月9日
-
あー
最近はあまり後追いしなくなってきたこともあり急に不安になってしまいました。
生まれてからずっとずっと疑ってきてるので、気にしないようにしていても一度落ち込む出来事があるとなかなか立ち直れなくなってしまいます…- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
すごくわかりますよ😭
うちも低月齢の頃は目が合わない、あやしても笑わない、無表情な事が多く、周りとの差にいつも悲しい気持ちになってました。よく、まだそのころだと目が見えていないからだと言われますが、違うんですよね。明らかに違和感があると言うか、、、
後追いがあると安心と言いましたが、あおさんの気持ちもすごくわかります。- 11月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます知的障害が怖いんです。
話せなかったら、死ぬほど辛いです。
もうそんなに辛い思いをするくらいなら、死んでしまいたいと思うんです
はなの
そうなんですね。
確かにコミュニケーションが取れなかったり、話せないことや知的な問題で社会に馴染めるのかとか心配ですよね。
うちは知的な遅れはないので説得力はないとは思いますが、私が感じていることを書きます。
私自身が発達障害により社会に馴染めずパワハラを受けたり鬱になったりして現在療養中です。
どこに行っても何をしてもうまくいかず、ひどい扱いも受けて辛かったです。
正直人によっては自殺レベルの身の上でしたが、基本的には楽観的なのと家族の理解があったので生きてます。
けど、職を失い再就職も望みにくいのでお金がありません。
無理すぎてファイナンシャルプランナーさんに相談中です。これも泣きながら話きいてもらいました。
私も主さんも、これからもきっと辛いこといっぱいあると思いますが、家族でもクリニックの先生でも誰でもいいので話せる相手がいたら違うなと思います。
もちろん当事者ではないので、分かってくれない!
と悲しくなることもあります。
その時はひたすら泣いて寝て甘いもの食べてーってしてます。
まだお子さんが発達障害かはわかりませんが、相談してもどうしても無理なら施設に託す道もあります。
一時的に預けて数ヶ月して取り戻すこともできます。
主さんが死ぬ必要はありません。
主さんの気持ちが少しでも和らぐ道を私でもよければ一緒に探しましょう☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、、、
娘を預けたいです。
もう可愛いと思えなくて。
はなのさんも辛いことたくさんあったんですね、、、
息子さん知的はないとのことですが、やはり、言葉の理解とか赤ちゃんの頃きちんとしていましたか?
うちの娘、おいでも、わからないんです。
はなの
実際お会いしていないので推測ですが、自閉症だと仮定すると、おいでがわからないというよりは、スキンシップやコミュニケーションが苦手なんだと思います。
当時息子も全然私のところに来てくれないし、歩きだしたら歩きだしたて全く手なんか繋いでくれなくて大変でした。
息子は軽めの後追いが2歳前にようやくきて、そこから徐々にママっ子になっていき、おそらく今は平均よりママっ子で、うっとーしいくらいです。(笑)
(いまだに毎晩寝る前にはハグ&ちゅー、1人部屋だけど一緒に寝たいと駄々こね、ママの歌、作詞作曲などなど)
知的な遅れはないとはいえ、凸凹はあるので、抽象的な言い回しは通じません。
たとえば
❌20から逆に数えて
⭕️20.19.18...って数えていって
❌あっち行っといて
⭕️自分の部屋に行って
今は小学校なので手厚く、ついていけていますが、中、高、となって行くと不安はあります。
パニックとかもあるので。
傾きとはなんでしょうか。
無知ですみません。
施設も一つですが、施設というとご家族の反対もありそうなので、保育園に預けれる状況ならまず保育園に預けて離れる時間を作るのもいいかもしれませんね。
主さんの状況なら、働いていなくても鬱診断が出て、診断書で申し込めます。
都市部などで空きがなければ難しいですが、一案に考えてみてください。
はじめてのママリ🔰
細かく教えていただきありがとうございます。
乳児期の頃、言葉の理解はいかがでしたか?ちょうだいやどうぞ等、、、娘は理解できる気がしません。
自閉症の大半は知的障害が伴うとネットで見たのですが本当でしょうか?
身内に重度の自閉症がいるので、きっと遺伝したと思います。
ママさんは遺伝は関係あると思いますか?
実は今月から保育園に預けようと思っております。
少しは成長してくれるといいなと思います。
はなの
保育園入れたんですね。
良かったです。
いろんな刺激が、いい方向に作用してくれたらいいですね。
きっとトラブルもあるでしょうが、障害があってもなくてもトラブルはあるので、しっかり受け止めて次につなげれば大丈夫と思います。
遺伝はあると思います。
父が診断はしてないですが完全にアスペルガー、私がADHD&アスペルガー、息子自閉症&ADHD。
自閉症、というか最近は色々ひっくるめて自閉症スペクトラム、と言いますよね。
どの性質が強いかで対応が変わると思います。
なので自閉症=知的障害とは私は思っていません。
知人の息子と同い年のお子さんも早くから自閉症スペクトラムの診断が出ていますが勉強が大好きで英語までしていて、なんかの級取ってるみたいです。
息子も抽象的な言い回しが分かりにくいだけで、検査で小5レベルで平均IQは120なので今のところはむしろ頭よくて私の方が良く言いくるめられてます🤣
1歳頃の息子は「ごはんだよー」とか「お風呂行こう」とかこちらの言葉の理解はよくしていたと思いますが、意味のある発語はなく、というか喃語すらほとんどなかったです。
1歳3ヶ月くらいでアンパンマンに出会ってから急にパンパン言い出しました(笑)
どうぞはちょっと覚えてなくてすみません。
はじめてのママリ🔰
細かく教えていただいて本当にありがとうございます。
遺伝、、、やっぱりありますよね。
色々と勉強になります😭😭😭
息子さん、赤ちゃんの頃、声に出して笑ったりニコニコしたり、表情はいかがでしたか?
はじめてのママリ🔰
いないいないばあは笑いましたか??
はなの
当時私たち夫婦は1人目で浮かれてたのでかわいいかわいいと能天気でしたが、写真見返したらほとんど無表情😅
ビデオ見返してみたら9ヶ月頃にはいないいないばあ的なことしたらニヤニヤしたり、ハハッくらいの笑い声は出してましたがその程度でしたね。
下の子は小さい頃からめちゃくちゃ笑うので、それで違うなーと改めて思いました。
今はお笑いとかYouTube観てよく笑いますけど、観戦とか、運動会とか、後で聞いたらめちゃくちゃ楽しかった!って言いますが楽しい時でも無表情なことは多いです。
はなの
色々心配はあるでしょうが、発達は個人差も大きいし、何がきっかけで進むかもそれぞれ。
これから保育園入園という大きな変化があるのですから、数ヶ月様子見ながら、主さんも離れる時間を自分に使いながら、またしばらくして考えはじめてもいいと思いますよ☺️
保育士さんという新たな相談者もできるので、お子さんが園に慣れたら色々聞いてみてください。
はじめてのママリ🔰
こんにちは、
ご無沙汰しております。
最近ちょうだいができなくなりました。
今までできていたことができなくなったこと等ありましたでしょうか?💦
はなの
ご無沙汰しています☺️
寝返り数回してたのに数ヶ月しない、とか、言えてた単語が言えなくなった、とかありましたが、これは発達障害とか関係なく、育児あるあるかなーと私は思います。
その後、保育園などいかがですか?
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦ありがとうございます😭!
今は認可外の保育園に通っています。
真似っこ7つと指さしができるようになりました。
ですが、4月入園希望の認可保育園が全滅で、困っています。
今後このまま認可外の保育園に通わせるべきか、
それとも、3歳まで小規模の認可保育園に行かせるべきか。
もしこの子に障害があれば、やはり大規模〔5歳まで見てもらえる〕認可保育園の方が良かったのかなと思ったのですが全滅したので悩んでいるところです。
もしよろしければ、はなのさんならどうするか教えていただきたいです💦
娘の成長を気にしてくれて、万が一何かあったらすぐに療育に繋げてくれるところがあればいいのですが、、、
はなの
そうでしたか。
2歳児クラスから認可に入れる可能性は1歳児クラスよりさらに低いですから、今の認可外保育園に特別安全面や職員の態度などに不安な点がなければ継続して、育ちを連続して見てもらって心配な面が出てきたら1歳半健診や3歳半健診で相談。必要があれば療育につなげてもらえるので大丈夫かなと思います。
発達障害があったとしても、重度でなければ3歳児クラス(年少)から幼稚園も選べます。
年少さんではまだ話せないお子さんやオムツが外れていないお子さんもいますので、発達がゆっくりでも特に問題ありません。(子どもの試験や面接があるところは落とされるかもしれませんが)
保育園も幼稚園も、発達障害のお子さんやフォローが必要なお子さんには担任以外に加配職員をつけるシステムがあります。
つけたほうが園も補助金もらえたりするので、ウィンウィンなシステムです。
地域差があるかもしれないので、こちらは役所に確認してみてください。
お子さんは指差しや真似っこなどコミュニケーションは取れているようですし、障害があったとしても重度ではなさそうですから、もう少し肩の力抜いても大丈夫だと思いますよ☺️
はなの
認可保育園でも、発達障害と見られるお子さんが複数いても2歳児クラスまでは複数担任なので担任の他に加配がつくことは稀です。
3歳児クラスに上がると1人担任になるため見きれなくなるので加配がつきます。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます💦
そうなんですね💦
少し今の認可外が心配なので、小規模の認可の保育園を検討して見ます。
発達障害があっても幼稚園に行ける場合があるのですね😭
もう障害があれば、絶対に加配が必要なんだと思い込んでしまっていました💦
コミュニケーションをとれてるようでとれていないんです。
1人でも寝たり、後追いがなかったり、起きても泣かなかったり、1人で遊んでいたり、心配で私が倒れそうなんです💦
はなの
心配、分かりますよ☺️
私は働いていたので考える時間がなくなり紛れてましたが、専業主婦だったり周りの目が気になるタイプだったりしたら主さんのように思い詰めていたかもしれません。
前も書いたかと思いますが、息子が本当にお子さんと同じ様子でした。
その息子は2歳前から急に母親を求め出しました。
それまでほとんど興味もなく、いてもいなくても関係ない、くらいでしたが😅
今現在もコミュニケーションに難があったり癇癪やら色々ありますし、大変なことも多いですけどなんとか楽しくやってます。
お子さんが今後どんなふうに成長していくかはまだ分かりませんが、また心配になったら私にでもいいですし、保育園でもいいですし、誰かに聞いてもらって、一緒にお子さんを見守っていけたらなと思います。
1人じゃないですよ☺️
未来もあります👍
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
後もう一つ聞きたいのですが、
お子様、一歳の頃、どのくらい理解ありましたか?また、出かける時、部屋を薄暗くして部屋を出て行っても追いかける時とそうじゃない時があるんです💦お子様はいかがでしたでしょうか?
私も働いてるのですが、家に帰ったらまたもやもやしてしまい、、、ダメな母親です😢
折線型が怖くて怖くてたまらないんです💦
はなの
怖いのも分かるんですが、早くても1歳半、確定診断は3歳以降にならないと分からないので、今は普通に話しかけたりスキンシップ遊びしたりするしかないてす。気にしていても辛いだけですよ?
お話は聞きますし、体験談も話せますが、今のお子さんのありのままの姿を受け止めて、育児楽しんでほしいなと思います。
まだわからない未来より、「今」が大切です。
お母さんのモヤモヤはお子さんに伝わりますから、リラックスして、思い切り遊んであげてください。話しかけてあげてください。
反応がなくても、伝わっています。
吸収しています。
言葉が出ないお子さんでも、3歳とかで急にペラペラ話し出すお子さんもいます。
例え障害があったとしても、血の繋がったかわいいお子さんであることに変わりありません。生きて生まれてこれなかったお子さんもたくさんいます。うちもそうです。
今、目の前に生きてるんですから。ありのまま。ありのまま。
障害なくても事故や病気などで急に障害を負うこともあります。
健康でもふとしたきっかけで鬱や引きこもりになることもあります。何があっても一緒に生きていけば、それでいいんです。
怒ってるわけじゃないですよ。
主さんに、育児楽しんでほしいだけです☺️
かわいい「今」は、本当に「今」しかないんです。
帰りたくても帰れません。
楽しまなきゃもったいないです✨
8歳になってもかわいいですけど(笑)
8歳のかわいさと1歳のかわいさは違いますからねー😁
ひとまず、1歳半健診までは1回忘れましょ!
その時ににまた考えましょ!
私も聞きますし、健診センターの方も保育園の先生も、皆聞いてくれます。
それでも不安なら発達支援センターや病院行ってみたらいいんです。
できることはいっぱいあります。
でもまだ時ではありません。
今はいっぱい関わってあげる。愛情注いであげる。
それだけです☺️
えらそーに言ってますが、私も自閉あるんで、全然息子に話しかけてなかったですが🤣
それでも今は、黙って!って言うくらいペラペラ喋ってます。
ちなみ息子の1歳くらいは、ということですが。
いただきますや、おいしいのジェスチャー、ハイタッチ、バイバイ、ちょうだい、拍手などしていました。
追いかけてきてくれるんですね。成長ですね👏
うちはその頃はどうだったかなあ?
多分暗さは全く気にしてなかったし、後追いもしてなかったと思います。
今は暗いの嫌らしいです(笑)
はじめてのママリ🔰
遅くなり大変申し訳ないです💦
はなのさんのコメント何度も何度も何度も読み返しました。
胸に突き刺さるものがあって、もっとしっかりしないとなと思いました。
コメントくださったのに心の整理ができずお返事が遅くなり本当にごめんなさい。
顔も知らない私にこんなにも寄り添ったコメントをくださって本当にありがたいです。
娘は相変わらずですが、もう少し見守ります。
今を楽しみます。
また、一歳半ごろのときにコメントさせていただくと思いますがお返事くだされば嬉しいです
はなの
いえいえ、こちらこそ長々と偉そうにすみません。
前向きになってもらえたようでよかったです😊
お互いぼちぼちいきましょう♪
ではまた🖐
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい💦
もう一つだけ聞いても良いですか??
やはり、真似っこを最近してくれずガン無視するようになったのですが、
また戻りますかね💦?
そういうこともありましたか?💦
はなの
真似っこに関しては記憶があやふやですが、寝返りとかは1ヶ月とかしなくてまたしだした、はありました。
ほんと一人ひとり発達は違いますし、人は無い物ねだり、隣の芝が青く見えちゃう生き物です。幸せそうに、順調そうに見える方も、皆それぞれ悩み抱えて生きてます。
生きてたらいいですから。
親子で無事生きてまた半年後お話しましょう☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
本当に本当に感謝です🥲
はい、半年後またコメントさせてください。
はなのさんもお子様も健康でいらっしゃってください。
はなの
ありがとうございます😊
ではまた🖐
はじめてのママリ🔰
突然ごめんなさい。
お子様、離乳食食べなかったりとかはありましたか?
娘が最近、離乳食を嫌がります。
ただ、保育園のご飯はおかわりまでするんです、、、
もしよければ教えてください💦
はなの
食べムラは誰でもありますよー☺️
特に保育園行ってたら、園では食べるのになんで!?
っていうのは、ごくごく普通のことです。
保育園は、周りのお友だちも食べてるので、雰囲気で食べれたりするんですよね。
2歳、3歳のお子さんでも、苦手な物も園なら食べる、というのがよくあります。
あと、園と家庭で味付けが違うから、成長と共に、ん?ってなったり、味薄いから嫌〜となったりします。
うちも家庭ではノー味付けだったんで、食べなくなったりしました。
お子さんも、成長して色々分かるようになってきた。ってことです👍
1日のうちどこか食べてたら大丈夫ですよ😁
はじめてのママリ🔰
細かく教えていただきありがとうございます😭😭
なるほど、、、友達の真似っこして食べたりしてるんですかね😢
味付けがよくわかってきたと思ったら少し前向きになれました😣ありがとうございます😭