
3歳の子供がムーシールド治療を始めたが、装着が難しく嘔吐やトラウマがある。舌を上に乗せる指示も難しい。イヤイヤ期で「かっこいい」も通用しない。対処法はあるか?
3歳から反対咬合でムーシールド使ってるお子さんがいらっしゃる方、または歯科衛生士をされてる方のお話が聞きたいです🙇♂️💦
今2歳11ヶ月で、ムーシールドの治療を始めました。
私も装着するには労力が要るだろうなと覚悟してたんですが、初めての装着時、先生が半ば無理やり入れたのもあって2回嘔吐し、私も息子もトラウマです😓
言葉も大体わかりますが、舌を装置の上に乗せて口に入れっぱなしにしておくよう指示してもなかなかできず口から出してしまいます💦
初めはこんなものですかね?😓
勿論治してあげたいですが、私的に難易度高すぎてまだ早すぎるんじゃないかなと思ってしまいます💦
イヤイヤ期真っ盛りな息子には「かっこいい」の煽ても楽しいノリも通用しません( ̄▽ ̄)何かいい方法はありますか??😣
- ちろ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
いま3歳で、反対咬合です。
まだ嫌がってしまい無理なので治療始めてないです💦

ポケモン大好き倶楽部♡
うちも反対咬合なのですが嫌がってできないので5歳から始める予定です。
基本的には5歳から始めるのが普通だとおっしゃっていました。
-
ちろ
下に返事してしまいました🙇♂️すみません💦
- 11月6日

ママリ
3歳ぴったりでムーシールドはじめて、数ヶ月で治りました😊
いれるのに慣れるまで苦労しました💦💦
最初は入れては出して、ちょっと入れてで一進一退で過ごしてました😭
入れてる間はテレビでYouTubeつけてあげる!が1番効果があり、見てる間は集中して入れてくれました😊
長く入れられるようになったら、寝てる間に外してしまうので、口の中に戻すを何度かくり返し、寝る時に入れて寝るのを嫌がらなくなって来た所で、口に防水テープ(フィルムの透明のやつです)をつけて寝るをくり返し(剥がしにくいですがこれでも剥がしました)、そのうち寝てる時は外さなくなりました😭
もー多分2ヶ月くらい一進一退を繰り返しながらでトレーニングしましたが、ぜひ気長に頑張ってください😊綺麗になりますよ❣️
-
ちろ
返事が遅くなり申し訳ありません😣💦
3歳ぴったりで始められたんですね😱すごいです(>_<)
もう口すら開けてくれなくて💧覚悟はしてたんですがこれほどまでとは😭
あゆみさんも相当頑張られたんですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
またムーシールドの事を少し忘れてきたくらいに試してみます💦YouTube大好きっ子なので取引に使ってみます!笑
まだ猶予もあるので、ちょっとずつでも頑張ります😭
コメントありがとうございました😊✨- 11月6日

ちろ
返事が遅くなり申し訳ありません😣💦
そうなんですね😱
3歳から使えるって謳ってますけどなかなか難しいですよね💧歯磨きお着替えすらイヤイヤなのに…😑笑
まだ猶予があるのであまり焦らないようにします😅
コメントありがとうございました😊
ちろ
返事が遅くなり申し訳ありません🙇♂️💦
やっぱり嫌がりますよね💧
先生は「なんとか入れてもらって〜」って簡単に言うんですけどなんともならなくて😭まだ猶予あるので気長に入れられる日を待ちます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ちろ
コメントありがとうございました😊