※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
お金・保険

保育園に2人同時に入れるとしたら、月3万円程度でしょうか。保育料がかかるため、パートやフルタイム勤務や幼稚園入園など悩んでいます。

旦那の年収350万で保育園に2人同時に入れるとしたら保育料は月いくらくらいでしょうか?
四国の田舎に住んでます。
待機児童の話はあまり聞きません。

2人で3万円くらいでしょうか?
1歳、2歳クラスにそれぞれ入れたいです。

保育料によってパートにするかフルタイムにするか、場合によってはもう一年まって上の子3歳で幼稚園に入れるか。
悩んでます。

保育園に入れる理由は私が働いたお金は全て貯金に回したいからです。それが保育料にほぼとられてマイナスな月もあったら働く意味ないねと旦那と話してます。

コメント

ママリ

うちは今無料です(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    3歳から無償+2人目も無償という感じですか☺️理想的ですね!

    • 11月3日
メメ

地域によりますが未満児だと結構高いんじゃないですかね?
うちの地域なら2人で60,000円くらいかなぁ🤔

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    2人で6万円😭それにプラス保育園準備も色々買ったり別途お金かかりますよね💦
    見学会で聞いてみてもいいんでしょうか💦

    • 11月3日
  • メメ

    メメ

    大体が未満児が30,000〜50,000円くらい、2人目は半額ってのが多い地域なので💦
    保育園準備のお金に関しては確かに園によっては色々用意するのでかかるみたいですね。
    ここは見学で聞けますが、保育料は保育課で相談するのが良いと思います☺️

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    保育料なめてました💦
    保育課に聞いた方がいいんですね😅

    • 11月3日
  • メメ

    メメ

    分娩費用からそうですが、地域によって本当に色んな費用にバラつきありますからね😢
    例えばうちは認定こども園にしましたが、入園金が90,000円でした。
    地域によってはもっと安かったり助成があったり、逆に150,000円以上の入園金がかかるとこもあると聞いて驚きです笑。
    住むとこもその辺踏まえないといけないのかもですね😂

    • 11月3日
tatara

兄弟で2人目無料とかも地域によってありますし詳しいことは市役所などに確認した方が正確かと思います☺️2人目無料が無かったらうちのとこは3万なんかじゃ収まらないです!!あと保育園によって初期費用高いとこ安いとこあるので見学行ってみた方がいいかなと😉

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    2人目半額としかかかれなくて😅2人目無料だとだいぶ違いますよね😭
    見学でお金の話しづらいなと思っていましたが聞いてみます!

    • 11月3日
  • tatara

    tatara

    保育園見学行って質問ありますかって言われてうちは絶対入れないのわかってるけどもしかしての希望だけで申し込みするために見学行ったので質問なんかなくて笑そしたら保育士さんが逆によくある質問としては入ったあとかかるお金の事聞かれるのが一番多いですって教えてくれましたよ😂布団代とかも保育園によって全く違いました!

    • 11月3日
h_k❤︎

四国住みです♫
住んでるとこは未満児2人目無料です!上の子が無償化になったら下の子半額です😊市のホームページに保育料載ってないですかね⁇
うちは5万払ってて私の給料1/3持ってかれてます💦

みんてぃ

県ではなく市区町村で違います。

ママリ

四国って保育料が全国平均より低いんですよね!!

四国の方と結婚した友人がそのように言ってました(^^)
子育て支援も多いって👍

とは言え、3歳児以下2人で3万円は無いと思います!
1人3万円くらいで下の子半額あたりじゃないでしょうか?

hpに載ってますよ🙆‍♀️
保育園に聞いても、詳しく答えてもらえないので、
役所に聞きましょう。
年収などの課税証明書や住民税の記録(保育料を決める)を持ってますからね。

どちらにしても、
共働きがいいと思います!!
パートでも10万円は稼げるでしょうし、正社員ならご主人と同等くらいまでいけると思いますよ。

U🎅❄️🎁

四国ではないですが、うちの自治体は旦那350万私は扶養内で働いていた時に、1人2万3000円でした。
2人目半額なので、約3万5000円位で済むと思います✨
自治体の役所で聞くのが一番だと思います😊

はじめてのママリ🔰

うちの市だと上のお子さん5万円+したのお子さん無料なので、合計5万円です✨