
コメント

ちっち
お盆にはあげないですね(o_o)
地域差なのでしょうか。。。?
お盆にお年玉って初めて聞きました!

a.a_tan
お盆に会う親戚の子供はまだ居ませんが、私は子どもの頃から親戚に会うとお盆とお正月はお金貰ってたので貰えるものだと思ってました(・д・。)
ちなみに主人の姪っ子には年に1回会うか会わないかですが、会う度にお小遣いと称してお金渡してます(´・∀・`)お年玉は主人の御両親に送金して渡してもらってるみたいです
-
mam 9
関東の私の実家には会うたびにもらっていたので、土地柄なのかお盆にはあげないのか、今まで気にしていなかったので、ふと疑問に思い始めてしまいました。
今年は、お盆でもあげようかと主人と話し合ってみようと思います。- 7月23日
-
a.a_tan
私は実家が青森で母方は東京なのですが、青森でも東京でも貰ってました(・д・。)
ただ、私は結婚してから気持ちを改め、うちの子にお祝いやらお小遣いないしは結婚祝いなどをくれた所に基本的には返してます(・д・。)なので主人の妹さんの所の姪っ子ちゃんにはあげてますが、会ってないのもありますが弟さんのところの姪っ子ちゃんには何もあげてません。主人の弟夫妻には会わなくても結婚や出産祝いやお年玉等を送っていたのに私達の結婚や出産にはお祝いがなかったからです(笑)あげてるのに貰えないならうちの子に使いたいからってことで今年からあげないことになりました(笑)- 7月23日
-
mam 9
やはり、相手の出方次第なところもありますよね(^o^;)わかります。
お互い様ってのがあると、フェアなんですけどね。
それも踏まえて、主人にも確認してみます!貴重なアドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます☆- 7月23日
-
a.a_tan
そーですね(´・∀・`)家族によって方針はそれぞれですし、旦那さんの実家のやり方も聞いて参考にするといいと思います♪
- 7月24日
-
mam 9
そうですね♪ありがとうございます!
- 7月24日
mam 9
土地柄の関係でしょうか?今までもらったことはなくあげてもいませんでしたが、今になって気になり始めてしまいました。