※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょび
ココロ・悩み

1歳9ヶ月の子どもが癇癪を起こす悩み。保育士でありながら我が子にイライラし、怒鳴ってしまうことに戸惑い。他の方はどのように対応しているか相談したい。

現在1歳9ヶ月の子どもの癇癪に悩んでます。
集中して遊んでるときや機嫌の良い時は穏やかなのですが、思い通りにならなかった時などは狂ったように泣き叫びます。私自身が保育士で園でイヤイヤ期の子ども達と接してきたり、この時期に悩むお母さん方のお話に相談を受けたりもしてきましたが、いざ我が子の癇癪を相手にするとイライラしてしまいます。「うんうん、嫌だったよね」と心に余裕を持って抱きしめてあげる。なんてこと出来ません。恥ずかしながら「いい加減にして!!」「なんで泣くの!?何が嫌なの!?」と我が子を怒鳴りつけてしまいます。怒鳴るより目を見て諭す様に伝える。分かってます。分かってるけど我が子だと余裕がなくなってしまうんです。
後から落ち着いたら子どもに「ママも言い過ぎちゃった。怒ってごめんね、何がいやだったの?」と言うようにしてますがなんだか情けないです。
皆様はどのような対応をされてますか??

コメント

みー

保育士です!
なかなか園児にやるのと息子にやるのとだと違いますよね。
とりあえず泣かせた状態で1〜2m距離とってそっかそっか〜って言ってます!
数分に1回「抱っこトントンする?」と聞いてます。
(抱っこした状態で息子がトントンする(トントンして欲しい気持ちを表してる)→落ち着くという流れを1歳の頃から作ってます!)
聞いてもまだ癇癪起こしてたらもう1回見守って、また声かけて〜という感じです!
自分に余裕がない時はワイヤレスイヤホンで耳栓してます

  • ちょび

    ちょび

    返信おそくなりすみません🙇‍♀️
    お返事ありがとうございます!
    何度も根気強く関わってらっしゃるのですね😢
    今の時期は母親も強くなる時期だと思って繰り返し子どもと関わっていきますね💦
    保育士さんの貴重なご意見ありがとうございました😊

    • 11月29日