
ワーママと専業主婦の価値観の違いについて相談です。
ワーママのみなさんに質問です
パートでも、フルタイムでも大丈夫です
専業主婦の人に対して、なんで仕事しないのー?って
聞いたとして
「えー!だってそもそも仕事したくないし!旦那が夜勤ありの仕事してるから、自分が仕事始めたら、大変な思いするのは自分じゃん?仕事して稼いでも欲しいもの、そんなに無いし!
下の子が幼稚園入って、時間ができればパートするかもしれないけど、未満児の下の子の高い保育園代払ってまでパートしようと思わない」
って言われたら、ムカッとしますか?
私の立場は専業主婦で、実際に仕事しないのか聞かれたときにこんなふうに答えることが多いです
ワーママからは、自分で稼いで良いランチして、良い化粧品と服買ってインスタ映えするような生活を送ってこそ幸せ!と言われました
それはそれで良いと思いますが
ワーママから見た私は、ケチケチしたかわいそうな専業主婦に見える(ような言い方をされます)
私は今の生活がベストだし、インスタ映えな生活じゃなくても充分幸せですが
つくづく、ワーママと専業主婦って分かり合えないんだなと思いました
- mrns
コメント

Καnα♥︎
今は育休中ですが…
それを言われても別にムカッともしないというかそもそも専業主婦の方に何で仕事しないの?とか聞かないですけどね🤣
しなくてやっていけるならそちらの方が私は羨ましいです笑
何で仕事しないの?って聞く時点でその人は働いてる自分の方が上みたいな意識があると思うので、まぁ分かり合えないでしょうね😂😂

はじめてのママリ🔰
ムカッとはしないですが、いい気分もしないかなと😅
全否定されてる感じはしますかね😂
mrnsさんの周りのワーママと違ってインスタ映えのために稼ぎたい訳ではなく働くのが好きで仕事してるのでそちらにも共感は出来ないですが…
-
mrns
コメントありがとうございます
なぜか、私の周りのワーママはインスタ映え命!みたいな人が多くて…
仕事が好きだから〜って人があまりいないんですよね…- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
そもそもが上の方と同じでなんで働かないの?とは聞かないので聞いてくる時点でおかしいなとは思います…
子供が小さいうちは一緒にいる方がいいんでしょうが、子供と1体1より外に出て仕事してる方が余裕ができるタイプなので😂
逆に専業主婦の方はすごいなと思います。- 11月2日

ままり
フルタイムのワーママです
いまは持病で休職中ですが
べつに働いててもインスタ映えはしない生活ですよ
ご飯作るの面倒で外食は多いかもしれません
私が仕事してるのは、せっかく新卒で受かった公務員を辞めるのがもったいないからです(笑)
-
mrns
コメントありがとうございます
正社員や公務員を辞めるのはもったいないですよね
仕事を頑張っているのは尊敬しますが、インスタ映えのために消費していては稼ぎがもったいないと思ってしまうケチです- 11月2日

はじめてのママリ🔰
ワーママとか専業主婦とか関係なく、単純に、その人は気の合わない人、相性の良くない人なんじゃないですかね…普通、どっちのセリフもなかなか出ないセリフに思います。
あんまりその人と会話しない方が良いように思います😅お互いのためにも
-
mrns
コメントありがとうございます
そんなに仲いいわけじゃないんですよね
昔の知り合いで、遊ぼうと言われ何年ぶりかに会った人とこんな会話をしました
他にもワーママでインスタ映え命な友人もいますが…- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
インスタ映え命な友人も、それもワーママとか関係なくないですかね😅芸能人の生活をインスタで見て何とも思わないのと同じです~
ただ、お互いに攻撃的な会話をする関係は良くない関係だと、私は思います😊✨- 11月2日

みのり
私は資格職でやりがいのために仕事をしているところがあり、人生において「仕事」のパーセンテージが高いの人間です。そんな人からしたら何とも思わない、、、というか、そういう会話自体がナンセンスです。
ですが、お金が必要とかどうしてもの理由で、その「高い保育料払ってまでパート」してる方にとっては、歯に衣着せぬ言い方になってしまってるかなと思いました💦
「自分で稼いでこそ」とか言ってるワーママもおかしいですが💦
たまにママリで見かけますが「ワーママか?専業主婦か?」「保育園か?幼稚園か」という討論は、そもそも生活の土俵も価値観が違うので無意味な討論なんですよね😢
仕事や家庭の環境、事情はそれぞれですからね🤔
気にしないのが一番です!
-
mrns
コメントありがとうございます
友達が、生活のために仕事って感じではなかったので保育園代がもったいないと話をしましたが
失礼な言い方だったことを反省します- 11月2日

みさ0417
「なんで仕事しないのー?」って聞くほうも無神経だなって思いました🤔小さい子どもがいて働かないって別に普通のことだし。
私はワーママでそう答えられたらイラっとしそうですが、聞いた自分が悪いと思いますね😅
分かり合えないことは言い合わないのが無難ですよね。
「仕事してもしてなくてもマジ毎日大変だよね」とか言ってくれる友達と仲良くしたい😂
-
mrns
コメントありがとうございます
私は仕事しない理由が明確なので、なんで仕事しないのかと聞かれても不快にはなりませんが
不快に思う方もいるかもしれませんね
なにしてても子育ては大変だってこと分かり合える友達ができるといいです- 11月2日

退会ユーザー
その言い方だとムカッとしないですよ😊
たまに「保育園に預けるのがかわいそうだから」って言う人がいるけど、それには少しモヤッとします😂
ワーママのやり方を否定するような言い方じゃなければいいと思います✨
-
mrns
コメントありがとうございます
保育園でかわいそうとは思ったことはないです
ワーママの否定もする気はないのですが、そういう風に取られてしまったかなと少し心配になりました
保育園に預けて働いた方が楽な人もいると思いますが
私は仕事したほうが疲れるタイプなので、人間のタイプが違うんだなと思ってます- 11月2日
-
退会ユーザー
わたしも専業主婦の方と話をするときは色々状況が違うので無意識のうちに傷つけてしまわないか考えています😣💦
何が楽かとか疲れるかとかは人によりますよね😊
ちなみにわたしは人とワイワイ働くのが好きなので働いています🙌🏻✨- 11月2日

moony mama
特になんとも思いませんよ。
そして、「仕事しないの?」と聞いたこともないです。
人それぞれ考え方は違いますし、幸せの形は一つではないですもんね😊
ワーママと専業主婦が分かり合えないのではなく、たまたまそのお友達と分かり合えないだけかと。ワーママ一括りにされたくないですね😝
実際、私は学生時代からの友人といまだに仲良いですが、専業主婦、パート、正社員色々いますけど、みんな仲良しですよ😊

退会ユーザー
言い方がちょっと…とは思いますが、内容的には別にムカッとはしません。純粋にあ~、そうなんだな、って思います。
ケチケチしたかわいそうな専業主婦にも見えません😅
私は働かないと生活していけないので、働いています。

すみっコでくらしたい
イラつかないです!
私もそう思うー!
ってかんじです(笑)
働かないと生活できないから働くけど
働きたくて働いてるわけじゃないので(と言ってもまだ育休ですが←)

退会ユーザー
別にムカっとしません。そもそも仕事に対する意識が違うんだなあと思うだけです🤔
私は仕事が好きだしやりがいを感じてるからやってるし、保育園も子供の成長にとって良いと思ってるので、保育料は習い事みたいな感覚で払ってます。
「お金を稼ぐ手段として特にやりたくもないパートを、高い保育料を払ってまでしてる」わけではないので、mrnsさんの言葉にピンと来ないというか。へぇ〜そういう人もいるのね、という感じでしょうか。
ただ少々トゲのある回答だなあとは思いますし、このやりとりだけ読むとお互いマウント取り合ってるようには見えますね😂

はじめてのママリ
バリバリ働くワーママです。
そもそも、他人に
なんで仕事しないのー?
なんて聞きません。
別に聞くほどのことでも無いと思ってます。人それぞれだし。
立場が違うので、同じ境遇では無いって事で分かり合えないことになるんですかね。
高い保育料とは言うけど、パートじゃ無いのでそこそこ余るのが現実です。
でも子供がいると何かとお金かかるし、映えるようなランチなんて滅多にしません。
てか、子供連れてお高いとこ行きたくないです。落ち着かない。
あとメイクはこのご時世マスクで隠れるからちょこっとしかしないし、服なんて最近だと子供の方が高いの着てます。
ワーママですけど、ケチケチしてるところはしてますけどね。
わざわざ他人と比べてマウント取っても無意味です。
それぞれの家庭で生活ベースが違うし、専業かワーママかっていう括りではなく、自分とその友達は分かり合えないって事じゃないですか?

mrns
みなさんコメントありがとうございました
たくさんのコメント頂けて、私の返事に対してどう思われるのか、よく考える機会になりました
お一人ずつに返事ができなくて申し訳ありません
mrns
コメントありがとうございます
分かり合えることはないですよね
仕事してる方が上でも全然構わないのですが、ほかの人はどう考えているのかなと思い質問させていただきました
Καnα♥︎
ワーママと分かり合えないというよりは単純にその人と分かり合えないだけな気がします。笑
今は育休中で専業主婦みたいなものですが、両方の大変さ分かった上でどちらが上とかないと思ってます😅
専業主婦だからケチだとか全く思わないですし、ワーママさんのほとんどはインスタとかの目的より、一馬力だと生活が苦しいか仕事が好きで続けてるのどちらかだと思いますよ🤭
ほんの少数のワーママさんの個人的意見は無視でいいと思います🤣