※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
妊娠・出産

明日、戌の日に神社へ行きます。混雑を避けてランチ後に行く予定です。腹帯は箱のまま持って行っても良いですか?お金は袋に包むべきでしょうか?

明日、戌の日で近くの神社に行きます。
実家の両親も一緒に行くのですが、混み合うとのことなので、ランチしてから夕方くらいに行く予定です。
腹帯も自分で買った物を持っていきますが、箱のまま待って行けばいいですか?
あと、お金は何か袋に包むのでしょうか?

コメント

ぶたッ子

神社によるかもしれませんが、私が行ったところは、箱のままで大丈夫で、初穂料も、その場で払うのでお財布からそのまま出しました笑

ママリ

1人目のときも腹帯は箱から出したので今回もそのようにしましたが箱のままでも大丈夫だとおもいますよ👏
お金は、ネットで調べて袋に包みました✨

やすばママ

私は腹帯は母のお下がりを使っているので、それをビニール袋に入れて受付でそのまま渡しました!!
初穂料はのし袋にくるんで入れて行きました!!でも神社によって初穂料の料金が違うようで、前に行った神社(新潟)は5000円でしたが、今(東京)住んでいる所の近くは8000円でした。なので包まないで持っていくのもひとつの手ですね、更に新潟の神社はPayPay支払いで初穂料が納める事が出来たので、もし行かれる神社がそれができて尚且つ電子支払いがいいとなったらのし袋で準備する必要は無いのかなと思います‼️