※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももこ
家族・旦那

旦那さんが従業員や弟にお金を貸すことに困惑しています。借りる人はだらしないと思い、貸すことも良くないと感じています。お金の管理は旦那さんがしており、貸し借りは人間関係を壊すと考えています。

お金の貸す旦那さん
いますか?

個人で事業してて
お金はそれなりに持ってて
生活も満足いくものをさせてもらってますが
従業員にお金を貸してと
頼まれると貸しちゃう人です
その人も家庭があり子ども達を
養わないといけないというのは
わかるんですが
金借りる人はだらしない人間だと
私は思ってて無理です
自分でなんとかしろと思っちゃいます
実の弟にも2万ですが
貸してといわれ貸してます
1月に返すといわれてました
2万を返すのに2ヶ月もかかるって
いい歳したひとがなにをいってんのと
思います
借りるのは論外ですが
貸すのも人のためにならないし
お金の管理はわたしがしてるわけじゃなく
旦那で必要なときにもらうスタイルです

貸し借りはほんとに
人間壊すからやめてもらいたい

コメント

マミー

確かにお金が絡むもどんな親しい関係でも崩れますもんね😞
正直私も旦那から社長に頼んでもらって前借りさせてもらったことあります。(次の月の給料できちんと全額引かれる形でお返ししました)
その時はどうしても必要だったので助かったのが本音です😌
旦那さんも貸すのではなく給料の前借りという形にしてはどうでしょうか?

  • ももこ

    ももこ


    前借りで貸したこともあったんですが
    ひとり親方の
    仕事してるひとたちと
    いうかんじなので
    お金が返せないなら
    体で返してもらうよう
    いってるからとはいってので
    返せないならその分
    無給で働かせる
    みたいなんですが
    それでも自分の稼ぎで
    暮らせよっておもってしまって

    • 11月2日
deleted user

ウチの旦那も友達にお金貸したりしてます
いくら貸してるとか何人に貸してるとかは知りませんが💧
借りる方もだらしないし貸す方もどうかしてます💧
貸したことによって家計に影響あるなら指摘しますが旦那がお金の管理してるのでなんとも言えないのが現状です💧

  • ももこ

    ももこ


    そうなんですね!
    昔から頼られるひとで
    なにかあるこどに
    貸してたようです
    それで貸した相手が自己破産になり返ってこなくなったこともあるといってるのに
    それでも貸す心理がわたしにはわからなくて😱
    家庭に影響するなら
    もちろん絶対貸さないでと
    いいますがそうでないと
    なかなか言えないですよね

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

貸し借りはしたくない派で
したことないです😅
よほどの理由があるなら貸しますが
例えば怪我や病気で入院して仕事できなくてとか
傷病手当とかはいるのはしばらく先になるだろうからそういう理由なら貸し借りも分かります

ただ普通に仕事しててのお金がないはちょっとどうかと思います🤔

  • ももこ

    ももこ


    今回は痛風になり
    働くこともままならなくなり
    貸したそうなんですが
    それでも貯金とかないのも
    おかしいですよね😰😰

    • 11月2日