
全前置胎盤で出産予定の方が不安。入院や手術の説明がなく、胎盤の状態が心配。同様の経験をされた方のアドバイスを求めています。
全前置胎盤で、11/16に帝王切開で出産予定の者です。
現在、34週5日です。
他の前置胎盤の方の投稿を見てると
管理入院されたり自己血を貯められたりしてるのですが
私は、特に入院のことも話されておらず
安静にお腹張らないように過ごしてと言われただけです。
先週末に、MRI撮ったのですが、
その説明と手術の説明が金曜予定なので
本当に、これまで全前置胎盤と診断されたっきり
何も説明されておらず逆に不安な日々を送っています。
前置胎盤で出産された方で
同じように何も説明がないまま過ごされていた方いますか??
また、2週間後に迫った手術が怖くて仕方ありません。
現時点までで、出血が全然無いという事は、
胎盤が癒着してたりする可能性は高いのでしょうか?
自己血を貯めてないのですが、大丈夫なんでしょうか?
もし同じ様な経験をされている方がいらっしゃったら
体験談やアドバイスをお願いいたします。
- なすび(4歳5ヶ月)
コメント

ayana🌙*゚
私わ前置胎盤で予定帝王切開より1週間早く出血があったので36w3dの10/13に帝王切開で出産しました。
私も入院の話とかなく動きすぎると張ったりして出血しやすいからと張りどめの薬を出されて飲んでいました。
自己血は前置胎盤と確定する前の検診で話をされていました。
結局普通の帝王切開の出血量と変わらずで輸血せずに済みました。
私は29wの時に出血してしまい病院に行くと即入院となり出血も止まって大丈夫そうだったので退院しましたがその4日後にまた出血して入院になりそのまま出産まで入院してました。
子宮が大きくなる時に出血しやすいのが前置胎盤みたいなので今何も無くても急に出血したりするので気をつけてください。

ぶるー
私も全前置胎盤で36w0dで予定帝王切開で出産しました!
幸いに出血が一度もなかったので、手術1週間前までは自宅で安静に過ごしていましたが、3週間ぐらい前から自己血の貯血300ml×3回とMRI撮影などで頻繁に通院していました。
私の主治医はかなりしっかり説明してれる先生で、尚且つ私が質問魔だったので、手術までの流れについてはかなり事前に把握していました。
・手術前の処置内容
・麻酔方法
・お腹の切る向き
・傷を閉じる方法
・万が一の子宮摘出時の判断についてなど…
主治医の先生によって説明しっかりされるタイプと、聞かれないと答えないタイプとあるのかもしれませんが、説明がないととても不安ですよね…( ´Д`)
そして手術の処置や方針などは病院や先生によって結構差があるようです。
金曜日の診察時には気になることを積極的に聞いてみられると少しでも不安が解消されるかなと思います。
ちなみに不正出血がないことと、癒着胎盤の有無はあまり関係ないと言われた気がします…。
自己血は必ず必要というわけではないですが、万が一出血量が多いときに他人の血をもらうよりはリスク(感染リスクなど)が低いということで事前準備されるケースが多いとのことでした。
結局私は自己血だけでは足りず輸血もしてしまいましたが、その場合は術後に感染症の有無の採血検査がありました。
個々の状況によって異なるとは思いますが、少しでもなすびさんの参考になれば幸いです。
ご出産まであと少し、安静に頑張ってください☘
-
なすび
コメントありがとうございます!
そして、出血なく無事に御出産おめでとうございます。
励みになります!!
私の主治医の先生は聞いても
お産はその時にならないとわからないから…まだ何か?って感じの先生で
質問しにくくて….
でも、自分の事なので金曜日に色々聞いてみたいと思います!!
しっかりと、説明してくれる先生うらやましいです。
自己血も自分で色々調べたら、絶対とっておいたほうがいいと思うのですがもう2週間切ってるので間に合わなさそうですよね。
本当、ちゃんと考えてくれてるのか不安になります!
癒着の有無と出血に関係があまりないとのことでちょっと安心しました。
本当に癒着が怖いのでしてないことを願います!!- 11月2日

みごち
辺縁前置胎盤で現在周産期医療が整っている病院に入院中です。
私は33週で何の前触れもなく警告出血があり緊急入院となってしまいましたが現在36週目前まできました。
入院中2回出血していますがなんとか持ちこたえています。
週数重ねていくとお腹の張りも強くなり出血しやすくなるようです。
入院中に自己血300ml×3回とります。
前置胎盤の帝王切開術は普通の帝王切開よりも出血量が多くなる、また、癒着胎盤の可能性も高く大出血のリスクがあるから貯血をしていきます...
と入院前の妊婦健診で説明を受けました。
自己血貯血の件、主治医に聞いてみた方が良いと思います。
-
なすび
コメントありがとうございます!
何の前触れもなく出血されたんですね…それは大変でしたね。
週数重ねていくと、出血の可能性が高まってるんですね…
本当に怖いです。
貯血したいなと思うので今度の検診で聞いてみます!!
あった方が安心ですもんね!- 11月2日

nico
二女が全前置胎盤でした。
私が通っていた病院は前置胎盤だと30wから必ず管理入院が決まっていました。病院によって対応は様々ですよね😣
私は33w1dで緊急帝王切開になってしまい、貯血は1回、300mlしか出来ずMRIも撮る暇なくでした😓
何も説明がないのは不安になりますよね…16日まで安静にお過ごしください😌無事に出産終えられることを祈ってます✨
-
なすび
コメントありがとうございます!
病院によって本当に対応が違うんですね…
ただ、管理入院してる人が多いのでなんか心配になっちゃいます。
明日手術の説明があるのですが、もう11日後には手術なので貯血間に合わないですよね。
安静にして、無事に手術日をむかえたいです!- 11月4日
なすび
ありがとうございます!
そうなんですね、急に出血したりするんですか…それは怖いですね。
気をつけて生活したいと思います。
何より、無事に御出産おめでとうございます!
そして、出産時は出血も少なかったとのこと本当に良かったです!!
ayana🌙*゚
痛みもなく出血するみたいで入院で安静にしてほぼベッドに寝ていても出血したので。
まだ子宮が大きくなると思うので気をつけてください。
ありがとうございます!
出産頑張ってください。
なすび
そうなんですね!!
寝てても出血するなんて…
本当に、怖いですね。
気を付けて生活します!!