※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコ
ココロ・悩み

旦那が子供に手を挙げたことにショックを受けています。自分の怒りをコントロールするために子育て講演会に行くことを決めました。最近の疲れやストレスが原因かもしれません。子供を傷つけてしまったことが悲しくて辛い気持ちです。

寝れません、、
今日起きた出来事です。
ショックだったので批判などは控えて頂きたい
です(>_<)

旦那は普段温厚で娘のことが大好きです。
でも、2歳を過ぎてからちょこちょこ
注意する言い方がやや感情的に
なってるなーと思うことが増えました。
(お店の物を何度も触った時に強めに
触らんといてって言ってるやん!など)
私はだめなことですが、頻繁に大きい声で
注意したりするので言い方きつい!とか
言える立場ではありませんが💧

そおゆう言い方が増えてきたそんな矢先の今日
娘が旦那になにか制止されたのが嫌だったのか
おもいっきり旦那の手を噛みました。
(前から制止されたら旦那にだけよく噛む)
噛んだ反動でバシッと頭から耳あたりに
かけて叩いてしまったようで娘は大泣き💦
すぐに駆けつけ泣いてる娘を抱っこしました。
旦那はひたすら謝っていましたが
私は虐待!と発して、旦那が初めて手を挙げたことにショックすぎて気持ちがどんより😢

旦那と後で話した時に
止めて!の反動に無意識に叩いてしまった。。
今後絶対しない!そおならんために自分を変えていかないといけないから子育て講演会などに行って怒らない、気持ちのコントロールの仕方など学ぼう
と言っていましたが、そんなことしないと
思っていた人だったのでショックが大きいです💧

最近ずっと残業続きで疲れが溜まりすぎてて
心に余裕がないのか?と聞くと自分でも
そおなんかな。。と分からないようで
何が原因でこんなことになったのか。。
なにより、泣いてる娘の光景が
鮮明に目に焼き付いています。
痛かった、怖かった、悲しかった
色んな感情が溢れた目をしていて
悲しくて悲しくて😢

何が言いたいのか分からない駄文に
なりましたが、悲しさを吐き出したかったです。

コメント

deleted user

私も不意に噛まれたり、子供に不意に叩かれたりしたら、反動でやめて!と払いのけたりしちゃいます。バシッと叩くことはないですが。
旦那さんもびっくりして叩いちゃったんじゃないですかね??
反省されているようですし、あまり深刻に考えない方がいいと思います。

2歳9カ月ということで、ダメなことはダメと分かる年齢ですし、ダメな時にキツく叱るのは間違ってないと思います。少しでも叩いたりすると虐待虐待って最近言いますが、全てがそうじゃないと思ってて。叩くことを肯定するわけではないですが。旦那さん、力でねじ伏せるとかそういう感じではなさそうですし、愛を持って叱ったりしつけしたりされていようなので、そこまで悲観するような事件ではないかなと思いました。

意味わかんない文章ですみません💦

  • チョコ

    チョコ

    ちょっとぐらいで泣かない娘が「ここパーンした」って泣きながら再現して、鈍い音が響いて耳が赤くなったので、中々強めに叩いたなと思い衝撃すぎて💧
    力でねじ伏せるようなことは一切ないですが、ただただショックで😭
    次は絶対ないように!
    言葉で伝え続けるように!
    男の一割の力でも絶対したらあかんな!と旦那も猛省しているのですが、、
    重く受け止めなければいい話しなんですが、中々そうゆう気持ちになれず😢
    回答ありがとうございます。

    • 11月2日
ママリ

頭を叩くことはないですが、叱る時に軽く叩く?はします。
加減とかがダメだったのかもしれないですが気にしすぎじゃないですかね…
普段しない旦那さんで、そのような流れだったら不意に噛まれてびっくりしちゃったような気もします。
虐待と言われると旦那さん可哀想な気も…
普段はそんなことないようですし反省されているようですしそこまで気にしなくても大丈夫だと思いますよ。
続くようなら問題ですが。

  • チョコ

    チョコ

    鈍い音が響いて耳が赤くなったので中々な力だったのかなと思います😭

    普段は家事育児に協力的すぎる旦那に向かって可哀想ですよね、、
    咄嗟にでた言葉でした。
    もし次あったら私が本気で旦那を殴るからなとも言ってしまいました💦
    反射的にしてしまった、でも何があっても絶対してはいけないことと言い猛省していますが、今まで手を挙げることはなかっただけに、ショックが大きいです😢
    気にしないようにしたいのですが中々😢
    回答ありがとうございます。

    • 11月2日
ぱぴこん

正直噛まれると咄嗟に反応しちゃいますよ😫💦
一概にはコレが虐待とは個人的には
思いません😅
なので旦那さんも分かっているようなので
娘さんの嫌だ!と思った時の
感情を表す表現の仕方を噛む以外になるように
二人で工夫してあげましょう
しちゃだめ!より何何だからやめようね?って
理解しないだろうと思わず
理由をきちんと話してあげて
問いかける言い方は良いみたいです。
商品を何故触ると駄目なのか?
分かってないんですよ。だから繰り返す
叱った後のフォローも大切です。
〇〇だから駄目だよ、と言って我慢が出来たら褒める
結構コレ効いてますよ😆
息子は一瞬ぐずるけど我慢します。

後、噛む事は相手を怪我させます。
だからその事も娘さんに教えなければなりません。
娘さんを叱る場面だと思います。
私的にはココ結構大事だと思います。
噛むとパパ痛いよ?って言えましたか?
叩いてしまった旦那さんだけ叱り
娘さんには今は言っても駄目だからとそれを許すと
今はパパだけかもしれませんが
お友達と遊ぶ時に癖になってしてしまうかも?
まだ口で上手く言えないんだと思うので
代弁してあげるんです。
コレがしたかったね?嫌だったね?
でもね、こうだからやめようね?
やめれたね?えらーーーい!って大袈裟に😆
そこで分かってくれた!と思うかもしれませんし
すぐには親も人間なので切り替えは
難しいかもしれませんが意識はできるので
お互い頑張っていきましょう🤩🤩

  • チョコ

    チョコ

    ご丁寧にありがとうございます😢❤️
    真剣に向き合ってされたら痛い、悲しい気持ちや娘の止められて嫌だった受け止めの言葉も伝え続けているのですが中々💧
    オーバーリアクションでなにか自分で止めれた、ぐっと堪えれた時などは褒めちぎっていますが、なぜか旦那にだけ制止されると歯形がしっかりつくほど本気で噛みにいきます。
    おっとりしていて普段は全く攻撃性0で旦那は優しいのになぜか旦那だけ。 。
    言葉も大人並みにスラスラ話すので、後で何が嫌だったか聞くと話してくれますが、まだ100%感情を言葉にして伝えれない年でもあるのでまだまだ気持ちの代弁は必要ですよね。

    娘が噛むことはいけないことですが、旦那の制止する時の否定形な言葉がけが問題だと思っています。
    「○○しようね」「次なにするかな?」など自分で考えて動こうとする肯定的な声かけをしていこうと話し合っていますが、でもつい「やめて」「しないで」など否定形になりがちに言っているのをよく聞くのが悩ましいところで💧
    私もつい否定形になりがちなので強く言えませんが😣

    思い出しただけで気持ちが沈んでしまいます⤵️
    自分はこんなマイナス思考だったのかと驚くほど。
    でも、最後の3行を読ませて頂き切り替えていこう!とちょっと前向きになれました。
    ありがとうございます😭❤️

    • 11月2日
ラテ☾·̩͙⋆

お気持ち分かります!!旦那様がそんなことをする人じゃないと思っていたからこそ、驚きとショックは大きいですよね😣💦うちの旦那も温厚なタイプなので、感情的になっている時は ちょっと怖く感じてしまいます💦
文面からすると、旦那様も自分自身が大好きな娘さんにそんなことをしてしまったことに驚きやショック、反省をしているように感じました🤔無意識に叩いてしまったのであれば尚更…。うちの場合は一筋縄ではいかないことが多く、なかなか言うことを聞かないこともあるため、つい感情的になってしまうのかなと思ってます。
講演会でなくても、子育てについての本を夫婦で読んで、内容を共有するのも1つの手だと思います😊うちも育児について悩んだ時は(特に私が)夫婦で育児本を読んで、同じ意識を持てるようにしてます。

  • チョコ

    チョコ

    そぉなんです!!!!!
    おっしゃる通りでそんなことするタイプではないと思っていたからこそのショックが大の大です😢
    ラテさんの旦那様は感情的に言葉で伝えても手は挙げないですよね?
    一筋縄ではいかないと苛々もしてしまいますよね💦
    でもまだ生まれて2年!
    一筋縄でいかないのは当たり前と客観的に見るとそう思えますが、親も人間で感情的になってしまうことありますね😭
    うちの娘はイヤイヤもほぼなく言葉で伝えると「うん、わかった」と納得するタイプなので、全然手がかからないのにやっぱり苛々してしまうこともあり、、💧
    普段は娘も温厚で保育園でも友達に手をだすなんて一切なくむしろ攻撃性0で全く噛むことないのに、なぜか旦那にだけ本気で噛みます。
    言葉もスラスラ大人並みに話すのに制止時に「だめ」「やめて」など旦那に否定形で言われるのが嫌で旦那に感情むきだしで噛むのかなと思っています。
    噛むことはもちろんだめだし、そこに至るまでの経緯、大人の関わり方もだめだし、と旦那と話し合っていたのに、この出来事が起こりました😣
    苛々しない本も旦那と一緒に読んだのですが、すぐに効果がなくなり元通りに💦
    なので子育て講演会など人が喋る言葉の方がスーっと入るんかもと旦那が言い、今探しています。
    回答ありがとうございます。

    • 11月2日
との :)♡

まず噛む事はいけない事ですので、娘さんも悪いと思いますよ😅そしてご主人は咄嗟の出来事に手が出てしまっただけかと。なので虐待と言われてかわいそうだなと思いました。前から何かあるとご主人を噛んでしまう傾向にあったと書いてありますよね?でしたらその時から注意をし、噛まないようにしつけをするべきかと😅💦幼稚園などに入園した際、お友達などを噛むようになります。(元幼稚園勤務)

  • チョコ

    チョコ

    噛んだその都度真剣に向き合ってだめなこと、悲しい気持ちになること、また娘の気持ちの代弁なども言葉で伝えて躾をしているつもりです。
    ですが、旦那にだけ本気で噛みます。
    「だめ」「やめて」など否定形発言をする旦那に感情むきだしになるのだと思います。
    噛む娘の行動がいけないことはもちろん根気強く言葉で伝え続けていきますが、大人の関わり方言葉がけを見直さなければいけないと話し合っています。

    普段は温厚な性格の娘、保育園ではお友達を噛むことはもちろん、手を挙げたりなど攻撃性はゼロです。

    噛むからといって親が子に手を挙げることは許されないと思うのです。
    幼稚園に勤めていたならお分かりでしょうが、噛む子どもを叩いて教育しないですよね?
    私も3月まで長年保育士として働いていましたが、叩くことは許されない行為です。

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

旦那さんが疲れてるならチョコさんがもう少しサポートしてあげたほうがいいのかなと思いました。要は、今のタイミングだと娘さんと旦那さんの相性が一時的なものかもしれないけれどあまり良くない状態ということですよね。旦那さんだけ噛むというのは旦那さんにも非があるかもそれないけど、逆に旦那さんだけ噛まれるということが旦那さんの疲労や無力感やいら立ちに繋がってる予感もします。今、二人が必要以上に関わることで余計に悪循環なのではと思いました。
噛むことも、叩くことも良くないことですが、育児は綺麗事ではないので、子供だって駄目なことをするし、親だっていけない対応をしてしまうこともありますよね。それが起こらないシチュエーションを考えていくべきなのかなと。
旦那さんの叱り方自体は常識の範囲内かなと思うので(触らんといてって言ってるやん!くらいは2歳半過ぎてる子に対してなら、ほとんどの親が言ってるかなと。私もそんな言い方してしまうときありますよ)どちらかといえば旦那さんに同情してしまう気持ちもあります。それが駄目って言われたら仏みたいな人じゃないと育児できないよなぁって…楽しいときだけ関わって躾や面倒なことはママ任せというタイプなら別ですが、真面目に育児してくれる人ほどそうかなと。
うちの旦那もすごいイクメンですが、やはり2歳の子供には何度行っても聞かなければ「やめなさい!」みたいにピシッと強めに注意してますよ。
しばらく育児はチョコさんが少し多めに負担して、旦那さんは家事とかサポートに回ってもらい、娘さんと関わるのはオヤツタイムとか楽しい時間中心にしてもらってはどうですか?あと睡眠をしっかり取らせてあげる。たまにはリフレッシュの時間をあげる(チョコさんも貰うようにしてお互いに)。それと、娘さんが噛んだときは旦那さんではなくてチョコさんがしっかり注意するといいかなと。うちの2歳はイヤイヤで私に「ママあっち行って!」とか言うことがありましたが、そのときは旦那がしっかり叱ってくれてこちらが少し冷静になれました。こういうことは第三者が叱ってくれたほうがうまくいくのかな?という気がします。
ショックは分かりますので、再発防止のためにできることを皆で考えていくといいのかなって。旦那さんが講演会とか気持ちコントロールを学ぶとかではなくて、夫婦で良いチームになろうって姿勢のほうが効果的な気がします。