※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YUKA
子育て・グッズ

世田谷区在住で、今保活中です。夫婦共にフリーランスで、毎年収入も勤…

世田谷区在住で、今保活中です。
夫婦共にフリーランスで、毎年収入も勤務時間もバラつきがあります。
もし世田谷区の認可保育園に入れたとして、次年度も継続するとなった場合、入園した時と勤務状況が変わっていたら退園となる場合もあるのでしょうか?
継続手続きの書類は、入園の申込みの時に提出した「就労状況申告書」「月間スケジュール」以外に、働いているという証明(例えば確定申告書類)は必要なのでしょうか?
フリーランスで仕事依頼がきて受けるという感じなので、最悪仕事依頼が来なかった場合、無職という扱いで退園になってしまうのかも知りたいです。
その可能性があるのなら、最初から企業主導型に入園させようかとも考えております。
同じく夫婦共にフリーランスでお子さんを認可保育園に預けていると言う方がおりましたら、お話お聞きしたいです。

コメント