※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんちゃん
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子の悩み:子供の行動に困っており、怒りっぽくなってしまい、自信を失っています。子供が旦那を好むことも悩みの一つ。子供の幸せを考えると泣けてきます。怒るのは良くないか悩んでいます。

すごくネガティブな投稿してすみません。

1歳4ヶ月の息子がいます。
スーパーではあっちやこっちや探検して
常に目を離せず買い物どころではないし
イス・机の上にあがるなどの危ない行為
気に入らないと物を投げる
寝る時間なのに23時になっても0時近くなっても
おもちゃ箱をあけてまだまだ遊ぼうとする
その度に注意しますがゆうことをきくはずもなく(^_^;)
よく雑誌等に
怒るのではなく優しく注意を とか
言い回しを考えた注意の仕方をしよう
など書いてありますが私にはそれができませんm(_ _)m
私の性格上、ムキーーッ(`ω´)となって
声を荒げて怒ることもあります。

そのせいか、最近は私よりも旦那のほうが好きみたいで
私が抱っこしても泣きやまないのに
旦那が抱っこしてなだめるとピタッと泣きやむので
それを見て、
何ヶ月か前は 私が抱っこしたらすぐ泣き止んでたのに…
と完全に自信をなくしているところです。
多分、私が怒りばかりするから最近、母親の私が嫌いなんだろうな…と思ってます。

毎日向けてくれる無邪気な笑顔や
すやすや眠ってる寝顔を見ながら
もっと優しいお母さんのところに生まれてきたら
この子は幸せだったんじゃないか
この子は私のところに生まれてきて今、幸せなのかな
とかいろいろ考えると泣けてきます。

1歳4ヶ月はまだもう少しこちらの
言葉を理解するのは難しいですよね、やっぱりあんまり怒らない方がいいのでしょうか。

すごくネガティブな投稿なので
不快な気持ちにさせてしまったらすみません。

コメント

ちょきぴー

今はなんでもやりたい時期なんだと思います、、、うちの子もそれくらいですがソファ登ったりいたずらっ子です!😁今日すくすく子育て見てて、叱るより叱るようなことをさせないっていうのが大事だなと思いました、、、ソファに登ってテーブルに上がるならソファとテーブルを離してそこに登れないようにする、夜におもちゃを触るなら子供がいけない場所におもちゃを見えないように一時的に隠す、など、、、、😵😵
わたしもダメダメいってしまうので気持ちはすごくわかります💦笑 お出掛けのときはそんなことできませんけどね、、、、💦

毎日爆走女!ママチャリとり子🐔HKМ

そのくらいの月齢だとわりとそんな感じだと思います😌
スーパーではもちろんあちこち興味でるから歩かせたりできないし、椅子から机の上に上がりますよー💦毎日上っては下ろしての繰り返しです😂

寝る時間にはおもちゃのない寝室に行って寝させるのはできませんかね?近くにあったら遊びたくなるのは仕方ないかなとおもいます💥

イライラしますし怒りたくなりますが、こうしようねとプラスの言い方にできるときはそうしています😌

はじめてのママリ🔰

今日も一日お疲れ様でした♪

私の息子がまさにそんな感じです!笑
テーブルの上から落ちて流血沙汰になったこともありますし、今でも手を繋いでいても無理やり振り解いて、逃走したり、私の姿が見えないところまで平気で走り去っていきますよ…疲れます。笑

言葉の分からない時期は、ダメ!とかメンメ!とか私も言っていました^^;
でも言葉は分からないかもしれないけど、してほしいことを説明した方が良いみたいですね!

例えば、のぼっていたら降りようねとか、物を投げていたら大事にしてねとか、あちこち行ってしまうのはお菓子や好きなもので、つると良いようです。
2歳頃になるとこちらの言うことがある程度分かってきますから、今はしてほしいことに言い換えたり、お手本を見せてあげてください!
大変ですがそれの繰り返しです。

もしお母さんへの注意引きで、あえてやっているようなら、構ってほしいんだな?と、抱っこしてあげたり、遊んであげてみてください^^
少し落ち着くと思います。

怒りすぎて私のことが怖くなったんじゃないかとか、考える時が私もありますが、きっとこちらの思い違いです。笑
笑顔を向けてくれるんですよね?
それが証拠です!
大丈夫です。お母さんのことを愛していますよ^^

私は怒りすぎた日でも、毎日寝かしつけの時に、ママは幸せだよ、あなたのことが大好きと伝えています。
今は無反応でも2歳になると、この言葉をかけると嬉しそうにしてくれるので、お母さんのかける言葉は何でもしっかり伝わるのだと思っています。

violet

未だにスーパー行けば
走って隠れんぼしてるかのように
私を見つけたら笑って逃げます(笑)
さすがにここは走るとこ違うー!と叱ると
頭ペコペコさせて戻ってきます😂(最近やっと話すようになってきたので
言葉でまだごめんなさいが言えません😅)
私も優しく注意などできませんよー😂💦

お子さん多分のんちゃんさんに
甘えてるんじゃないですか?☺️
無邪気な笑顔見せてくれてるなら
絶対嫌われてないですし
幸せいっぱいじゃないですかね✨