
保育園でのやり取りで、先生に手が当たってしまい謝れず、不安や落ち込みを感じています。預けることが苦痛で、集中できない自分に悩んでいます。
保育園で書類を見ながら話していて私が突然動いた為に先生に手が少し当たってしまい、気付きながらも質問しなきゃと思いながらだったので先に聞いてしまい先生も答えていて謝るタイミングが遅くなりいつ言えばと思っていたらもうどんどん言いにくくなってそのまま預けて金曜日を終えました。本私って一つのことに集中すると他の事が出来ないのかと落ち込みますしいつも何かと慣れずにいます。保育園に預けること自体が私にはすごくハードルが高く今は最初よりは慣れましたがそれでも辛くて。。って考えてるとどんどん辛くなりますね。あんまり考えない様にしようって思うとまた失敗するのかな。なんだか辛いです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

かおり
状況が状況なので、少し手が当たってしまったけど、謝れなかったというのは仕方なかったと思いますよ😊
私も一つのことに集中して、それが終わると、次することを忘れてしまうタイプです😅
でも、実際のところ、そういった症状が発達障害かそうじゃないかというのは、それぞれのレベルにもよるので、障害とは言い切れないけど、近しい症状がある方はたくさんいらっしゃいますよ🤔
発達障害と診断されて、心が楽になるのであれば、精神科を受診されてもいいかもしれないですね😊
私もよく忘れ物をして、子供にも先生にも申し訳なくて辛くなったりもしましたが、先生もプロなので案外気にされてないですよ👍🏻

はじめてのママリ
保育士してましたが、多分覚えてないくらいのことなので気にしなくて大丈夫ですよ(^^)
時間を守るとか挨拶をするとかさえできてれば、忘れ物だって皆さんしますし細かいこと気にせずで大丈夫ですよ💕
-
はじめてのママリ🔰
コメありがとうございます😊
覚えてないぐらいだと良いのですが多分わたしが嫌われてて気にされてる気がします💦
挨拶は意識してしているのですがそれもぎこちなくしつこくなっていないかなどなど考えすぎて正直かなりきついです💦
時間は最近工夫して朝起きれる様になってきたのでなんとか頑張れそうです💦
優しいコメありがとうございます😊- 11月2日
はじめてのママリ🔰
コメありがとうございます😊
正直私自身虐待されていたのでこうしてしまうのにはいろいろな理由が絡み合っていたのかもと思ってしまいます。ちゃんとしなきゃ=書類をやる、少し触れて謝る=嫌味になりそう、態度をちゃんとする=子供をそれだけ可愛がってる=うざい のような感じです
発達障害も自分で疑ってますが虐待の後遺症かもと思ったりしています。
もしかしたら考えすぎかもしれないのですがやっぱり後からは謝れずで辛いです。後から謝ればいいと思ってるところもあったかもしれません。0か10思考を0だったら他でカバーすれば良いみたいな名言を知ってから驚きと変化が自分にありましたが謝るのはやっぱりその時にしか出来なかったと思います💦
優しくコメしていただきありがとうございます😊