次男坊は自閉症ADHD多動性障害でやんちゃ。精神年齢は園児で、同じことの繰り返し。薬も効果なし。万引きやお金取り。どう対応すべきか相談。
すれ違いでしたらすみません。
うちには大きいお兄ちゃん二人がいます。
その次男坊(小5)は、自閉症 ADHD(あってるかな?)多動性障害を持っています。
現在、特別支援学級へいるのですが、これがまたやんちゃでいたずらばかり。
精神年齢は園児なみ(診断結果)でやることが本当に頭を悩ませます。
何度同じことを言っても繰り返し、頭で考えず楽しいと思ったらそのまま実行してしまいます。
後々、怒られて分かるのですがそれもすぐ忘れてまた…の繰り返しです。
病院からも薬を処方されてはいるのですが、効いてる気がしなくて量を増やしてもらいました。
一つは集中力がでるものと興奮状態にならないための薬です。
お兄ちゃんがいなくなってから酷くなり、この前は学校でボヤ騒ぎ。
そのあとは、隠れてお菓子を学校へ持っていったり、農家の人が置いてたものを学校へ持っていったり。ちょっと前は万引きや私のお財布からお金を取ったりしました。
本人にどう伝えてわかってもらえるのか、私も分からなくなってしまいました。
同じように子供に対してどう対応してるか聞かせてください。
どう対応すべきか教えてください。
- みぅ(9歳, 19歳, 20歳)
コメント
ともたん
はじめまして☆
毎日ご苦労様です!
現在放課後等デイサービスなどの施設はお使いですか??
その子によって覚えやすい教え方などが違いますので、色々やってみてその結果合っていることで教えてあげるといいと思います。
『ダメ』などの言葉で教えようとしても、多分効果がなく逆にもっとひどくなるような感じがします。
○ × たどの絵カードなどを使っていいことと悪いことを視覚で区別してもらうのも一つです。
ルールを守れなかった時には怒らず、一緒に正しいルールでやってみて出来たら異常なくらい褒める。
例 テーブルにあがる→おろす→褒める
など。
どんないたずらが1番お困りでしょうか??
大変だと思いますが、きっと良くなると思います(*˘︶˘*).。.:*♡
m♡mama
私の主人の連れ子(中3男の子)がADHDです。
こちらで引き取ったのもADHDと診断されたのも、今から1年程前だったので正直この1年間は大変でした。
うちは症状が軽度と言われたので薬も処方されなかったのですが、正直それでいいのか?という感じです。
小学生低学年以下の行動ばかりします。
みぅさんの息子さんの症状はうちの子も当てはまります。
最近はまたボーッとしてることが多く、症状が酷いしなんだか暗いです。
私も何回何十回言ってもすぐに忘れてしまう息子に対し何度も心折れました。
実子じゃないから余計に悩みました。
最初はなにも言えなかったんですが、主人たちはあまり頼りにならないので…今は息子の為と思い、こと細かく言うことにしました。
もうとにかくこちらがめげずに同じ事を何回も言うしかないですよね。
本当は良くないのかもしれませんが、ちょっときつめに言うくらいがうちの子には効果あります。
優しく言うと全く頭に入ってないので。
もちろん頭ごなしに言うのではなく、ちゃんと1から10まで説明します。
あなたのことをちゃんと見てるんだよ、向き合ってるんだよと言うことを必死に伝えれば伝わってます。もちろん忘れてしまって出来ないときもありますが、だいぶ出来るようになったことも増えました。
あとは、何度言っても忘れることはこちらが先に気付いて教えてあげるようにしてます!
ですが、教えてあげるだけで決して手助けはしません。なんでもかんでもやってあげるとすぐ甘えてやらなくなることに気付いたので、自分のことは全部自分でやらしてます。
ちなみにうちの子は人のお財布からお金を何度も取るのと、表向きは良い子なのに平気で嘘をついたり裏切ることも平気という二重人格のように見えたので病院に連れて行ったらADHDと診断されたのですが、みぅさんのお子さんはなにでADHDと分かったのでしょうか?
反対に質問して申し訳ありません…。
お金を取る癖がなおらないため、元々一緒にいた母親(主人の前妻)から追い出され祖父母宅(私からすれば義父母)に引き取られたのに、そこでも義母のお金を取り追い出されました。その後、ADHDと診断されました。
-
みぅ
回答ありがとうございます。
うちでは学校から進められて病院へ行きました。
ちょっと小学校上がるくらいから変かな?とは思っていましたが、これもこの子の個性だと思い気にしないようにしてました。
でも、診断されてからと前では対応の仕方、怒り方が変わりました。
それでも、根気よくやってました。
が正直、何でわからないの?って疲れてしまいます。
うちも上の二人、お兄ちゃんたちとと下の子の父親が違います。- 7月24日
みぅ
回答ありがとうございます。
一番は学校や家でのルールを覚えられないことですね。
『誉める』はやっていますが、破ったときが…どうしても自分の中でも許せなくて。
私がもっとしっかりしなきゃと思えば思うほど空回りしてしまいます。
ともたん
ママが頑張り過ぎなくていいんですよ(๑´ڡ`๑)
学校では、支援級の先生が指導してくださると思うので学校の時間はお任せしましょう!
お兄さんがいなくなったらひどくなったとのことですが、もしかしたら学校で心から信頼できる存在が今はないのかもしれませんね…先生とご本人との関係は良好ですか?
ご家庭でのルールとのことですが、失礼かもしれませんがご家族は協力的でしょうか??
ママを困らせちゃう自閉症の子は、すごく多いんですけどママのことが大好きで1番信用してるからです(*˘︶˘*).。.:*♡
他の家族の言うことなら聞くということはありませんか?
みぅ
あります。
他人の方がよく話を聞いているのか…
特別支援学級では一番上のお兄さんでもあり、下級生からは慕われてはいます。
リーダーシップをとるのは上手いのですが、そこから下級生とイタズラをしてしまう始末です。
ダメなことはダメだと教える立場なのに、悪いことを教えてしまっているのが現状です。
みぅ
家族の中も良好だとおもいます。
上のお兄ちゃんも軽度の自閉症ではありますが、外で遊ぶときはなるべくお兄ちゃんと一緒にいるようにしてもらったり、なるべく一人にならないようにしてます。
ともたん
すごく心の優しい子なんですね(๑´ڡ`๑)
やっぱりまだまだ子供なので、本人はじめ下級生の子も悪いことやイタズラをすると楽しいので、きっと下級生が楽しく笑ってくれるんだと思います。
本人なりにみんなを楽しませているのでしょう😄
ただこれから社会に出ていくのにはある程度のルールは守らなければ行けないので、そこの区別をどうつけてあげるかですね(^^)
時計の理解はできますか?
みぅ
最近は時間を守ってくれることが多くなりました。
下級生を楽しませたいのはよくわかります。
よく、バカな事をしたり本当にいいお兄ちゃんで居てくれるます。
それだけならいいんですけど。。。って感じで。
ともたん
時間が守れるなんてすごいじゃないですか(๑´ڡ`๑)
それなら、学校や家でもイタズラや悪いことはしない時間を作ってあげて、少しずつ少しずつイタズラを減らしてあげてもいいのかなぁと思います(^^)
あとは、学校で下級生を楽しませる方法として…じっとしていられる時間があったり手先が器用な子だったらおうちで工作をさせてあげてそれを下級生に披露させてあげる。とか、体を動かすことが得意な子ならアニメの音楽でのダンスをさせてあげるなど…
簡単なことではありませんが、イタズラを上回る楽しいことを見つけてあげるといいかもしれませんね!