
妊娠中の心拍確認で稽留流産の可能性。手術を勧められるが、迷いや不安あり。手術日を決めることに悩んでいます。
7週の時妊娠していることがわかり、病院に行くと心拍は聞こえないけど排卵日が遅れてる場合があるから心配しなくて大丈夫と言われ、母子手帳を貰うように指示されました。
そして9週の時に病院にいくと成長はしてるけどやはり聞こえず。
もしかしたらダメかもしれないと言われました。
そして昨日、10週の時に行くと心拍が聞こえず、先週の時点でほぼ決まっていた、
稽留流産だと言われ、手術を勧められました。
この時期で心拍が聞こえないし、7週の時にあった腰痛がなくなり、基礎体温も下がったり、茶オリが、サラサラした血に変わっていたりと何となくダメなのかなぁと思ったりもしていました。
また、上の子がいることや、仕事をしてることもあり、突然出血をしてしまう事や、どうしても一人で赤ちゃんを見る勇気がないことから明日手術をすることにしましたが、やはりエコーを見ると赤ちゃんが大きくなっている気がしてこのまま手術していいか、もしかしたら赤ちゃんが生きてるかもしれないと思ってしまいます。
もう成長してないと頭では分かっているのですが、心の踏ん切りがつきません。
手術を遅らせても病院側はいい、気持ちが落ち着くまでとも言われましたが、赤ちゃんが突然出てきたらと思うとそこも、すごく不安ですし、どちらにせよ後悔が生まれてしまう気がします。
夫はどちらでも、いい、元々月曜日休む予定だったし、次の日も祝日だからゆっくりできるし月曜がいいのかなと言っていて、仕事的にはいいのかなと思うのですが、やはり気持ち的に決断ができません。
みなさんの手術する日を決めた時のことを教えていただけると幸いです。
- えり(生後3ヶ月, 2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はな
つらいですね。
私は出血してたので少し違いますが流産だと信じたくなくてセカンドオピニオンで別の産婦人科を受診しました。そこでもたぶん流産だろうと言われました💧1週間後待ってもらいましたが、みるみる出血が増えてお腹も痛くて「これはダメだな」と諦めがつき結局掻爬しました!

はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります。信じられなくてまだ大丈夫かもしれないのにって中々受け入れられませんでした。私も上の方と同じでセカンドオピニオンを試しましたがダメで…諦めて手術に至りました。
-
えり
回答ありがとうございます。
未だに信じられません。
セカンドオピニオンしてみることにします。- 11月1日

ままり
わたしも10週で病院に行き、9週くらいで心拍が止まっていると言われたことあります。
ショックですよね。
わたしももう2頭身みたいな感じですが大きくなってるのに心臓だけが動いてないような形で…
わたしの場合はもう亡くなってる子がお腹にいるのが辛くてすぐ手術してしまいました…
全然回答になっていませんが、医師を信じるしかないと思います…😢
-
えり
回答ありがとうございます。
やはり医師を信じるしかないですよね。
すごく信用はしているんですがまだ受け入れられないのですよね…確かに亡くなってると確信できれば手術に踏み切れるのですが…- 11月1日
えり
回答ありがとうございます。
セカンドオピニオン、してみようと思います。
そこでも言われれば確かに諦めがついそうです…