
コメント

はじめてのママリ
Aさんに、ごめんね。もしかして2人目のお祝いもってことは、、1人目のお祝いも誰かに託してくれた?💦と確認します💦

モアナ
そのご友人から
“Aさんから託されたから渡すね!”
と言われてたのでしょうか?
そしたらそのご友人に、
そういえば出産祝い託されたって言ってなかった?!
と聞きますかね。
Aさんから、
“(ご友人)に託したよー”
と言われてたのなら、
2人目のお祝いも~の流れで
実はまだ受け取ってなくて💦
と言うかもしれないです💦
-
さやか
お返事ありがとうございます!
やはり、うやむやにしないで
はっきりさせるべきですよね。- 11月1日

h1r065
私ならAさんにいただいてないと伝えます。
Aさんが友人に確認するかなです。

はじめてのママリ🔰
もらってないなら
受け取ってないよってツタエマス😓

ママリ
Aさんに、託されたお友達から渡されてないことを言うべきです💦
Aさんは出産祝いを渡したのに、さやかさんはお友達から受け取ってないからAさんに内祝いも渡してないですよね?
Aさん的には内祝いなかったなーって思ってると思いますよ😭
だから2人目もって言い方したように感じます💦
このままではさやかさんが常識ないみたいになっちゃいますよ😭
そして託されたお友達に、「Aさんから聞いたんだけど、去年出産した時にAさんが◯◯に出産祝い預けてくれたみたいなんだけど私受け取ってないよね💦」ってメールします😭
さやか
お返事ありがとうございます!
説明不足ですみません💦
Aさんに2人目のお祝い持っていくねと言われた時
1人目はその友人に頼んだからと言われました。
はじめてのママリ
その流れで、
そうだったんですか?💦友人から受け取っていないのでわかりませんでした💦すいません💦と返しますね!
そこからの流れでAさんが確認してくれるのか、自分で確認するのか、、決まってくると思いますが😊
さやか
正直にもらってない事を伝えようと思います!