
娘が食事を拒否し、イヤイヤ期でおもちゃに気を取られる。保育園入園前に改善したい。工夫を教えてください。
今2歳になった娘がごはんを食べてくれません
イスには最初は座りますが2、3口食べたら動いちゃうか好きなものがある時でもそれだけ食べてイスから降りてしまいます
しかも、イヤイヤ期なのかすぐに「イヤ‼️」と言われてしまいます
うちは食事する場所と普段いる場所が一緒で食べていてもおもちゃが目についてしまいます
それがいけないんでしょうか?
来年の4月から保育園にいれるのでそれまでにはきちんと食べてもらいたいです
みなさんはどんな工夫をして食べさせていますか?
- てづ(9歳, 11歳)
コメント

ミッキー
うちの子も一緒です。
ちょっとの時間しか座りません。
食べさせたら口を開けて食べるので
それで食べさせてます。
保育園では椅子に座りちゃんと食べてるみたいです。

あゆむ
家では、動きだして集中しなくなった時点で食事を下げます。次の食事の時間まで与えません。
お菓子もあげません。水分は与えますがジュースはあげません。そのうち集中して食べるようになりました。
保育園では、皆並んで食べるので、結構お利口さんにたべますよ。子供なりに周りに合わせるんですかね?家では、ちゃんと出来ない事があっても意外と保育園では出来るってお子さん多いです。(^^)
-
てづ
私も基本あげませんが同居で義母がフルーツあげてたり旦那がお菓子あげてたりで大人にも困ってます(^^;;
保育園ではできる子だったらいいんですが- 7月23日
てづ
食べさせて口を開けてくれるといいですね
うちはイヤと口を開けない事がほとんどです
保育園にいくといい子に食べてるんですかね