
コメント

はじめてのママリ
ヘッドサポートをして、クッションはカバーの下に敷いて使用すれば問題ないと思います☺️
私も譲って貰ったものなので、分かりませんが、譲ってもらった時点でどちらも取り付けてあり、最近外すことを知ってどちらも外しました😅どおりで現時点の娘には足が狭そうだなぁ…と。
はじめてのママリ
ヘッドサポートをして、クッションはカバーの下に敷いて使用すれば問題ないと思います☺️
私も譲って貰ったものなので、分かりませんが、譲ってもらった時点でどちらも取り付けてあり、最近外すことを知ってどちらも外しました😅どおりで現時点の娘には足が狭そうだなぁ…と。
「新生児」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ネットで調べたら、クッションはカバーの下ではなく、そのまま置いてる方もいらっしゃるようなので、どちらでも良いのかもしれません😅
みゆ
回答&調べてくださり感謝です。ありがとうございます😭
新生児はヘッドサポートとクッションをつけて、きつくなってきたら両方とも外せば良いのですね!
ちなみに、ヘッドサポートだけだと少し頭がぐらぐらしてる感じがするのですが、はじめてのママリさんのお子さんはどうでしたか?
はじめてのママリ
首もすわってませんし、心配ですよね💦
何も考えず、退院時からそのまま乗せてました😅今見返したら、これ退院時の写真ですが、ヘッドサポートにすら頭届いてないですし💦
ぐらぐらしてたのかもしれませんが、とりあえず、首座るまでは車で外出するのも必要最低限で、必ず横に大人が座って見守ってはいました!
問題なく成長してるので、ヘッドサポートだけで大丈夫かだと思いますが、どうでしょうか…
みゆ
写真までありがとうございます!
確かに頭届いてないですね…!
でも皆さん同じ感じで使っていることが知れて少し安心しました!
私も必要最低限しか乗せない予定なので、乗る時は横でサポートしたいと思います!