子供を叱る際、両親が一緒に怒ることについて悩んでいます。旦那に叱らないよう伝えても、逆に怒られてしまいます。家庭での叱り方について皆さんの意見を聞きたいです。
子供を叱る時って両親で怒るのは
逃げ道が無くなるから
どっちかが怒っている時は叱らないでと
旦那に伝えています…が毎度毎度
私が怒っていると一緒になって怒ってきます。
その度に旦那に一緒に叱らないで?
何回言えば分かるん?と注意をすると
逆ギレしてきます。
息子たちがママが言うても聞かないから
一緒に怒ってるんやん?
逃げ道なんて必要ないみたいな事を言ってきます。
みなさんのご家庭はどんな感じですかね…?
- まーちゃん(4歳3ヶ月, 5歳2ヶ月, 8歳, 12歳)
コメント
ひー
たぶん、何回言っても治らないと思うのでご主人が一緒になって怒ってきたら、まーちぃんさんが怒るのをやめるのはどうでしょう?
うちも一緒になって怒ってくる時があるので、途中で私が離脱します🤣
あーちゃん
うちは基本的には怒るのは私で旦那は甘やかす感じです😊
ですが何回言ってもダメな時や本当に危ないことをした時は旦那が怒ったりもします。
ただ怒った後は必ずフォローというか抱きしめて大好きだから言ったんよ。とかって
フォローは私も旦那もしてます!!!
逃げ道が無いのは大きくなってからもキツいし居心地悪いですよね😭😭
退会ユーザー
わたしも叱る時に逃げ道は不要という考えなので、夫と一緒に叱ります😅叱る時には甘やかしません。
-
退会ユーザー
甘やかすというか、優しくするのは叱った後です!
- 10月31日
まーちゃん
旦那が怒り出したら私が無言になるようにはしているのですが…怒り方がなんと言いますか😓ただ怒鳴って感情的に怒るって感じなんですよ⤵⤵それをまた注意したら喧嘩になるのでどうしたものかと…怒った後はいつも私はハグをしたり普通に接する事ができるのですが、旦那は怒ったら怒りっぱなしでずっと機嫌も悪く息子達が呼んでも無視したりするのでそれなら初めから怒らないで?って感じなんですよね😔