
コメント

ゾウさん
まだ働いてはないですが、来年度から働く予定です!
出産までは保育士として保育園以外(児童デイサービス等)で働いてたので、正職の大変さは漠然としかイメージないんですが、私はパートで働きます!
ずっと同じ所で働き続けるのならそのまま正職でもいけると思いますが、新しい所で一から始める、そこに子どもも小さいと厳しいなと思い、パートに決めました🙌
家計の事を考えると正職希望なのですが、、、
働き始めてしまえば、やるしかないと思いますが、自分の余裕が無くなって子どもに当たったりイライラしたくないなぁと思います💦(私の場合イライラしやすいので😅)
正職は持ち帰りがあったり、残業とかあったりでやはり大変だと思います😨
ただ保育園によっては持ち帰りも無かったり、負担も軽い園も探せばあると思います🙌

みぃママ
パートで働いています!
やはり正職になると残業やなかなか休めなかったり
負担になりそうだったのでパートにしました😊
残業も負担も無いし、休みも取りやすいし
子どもが大きくなるまではパートでいる予定です。
確かに正職の先生よりは
雑用?というか補助的な感じにはなりますが
子どもと関われるのは変わらないので
満足してます😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、また大きくなったら正職で働くこともできますもんね!
子どもと多く関われる方がいいなあと思っていたのですが園によってはパートでもたくさん関わりを持つことができるんですね😊
教えてくださりありがとうございました♪♪- 10月31日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
そうですよね、私もイライラしてしまいそうで😅😅
やはりパートのほうが自分のためにも子どもの為にもメリットは多いですよね!
ありがとうございました😊