
旦那が離乳食を食べないのにおせんべいを食べたことに不安を感じています。離乳食に慣れていないのにお菓子で慣れるのは心配です。進歩はあると思うけど、お菓子でいいのかなと思います。
離乳食はあまり食べないのに旦那が昨日初めてあげたお米のおせんべいをむしゃむしゃ食べていました・・・
いつも口に離乳食をいれると嫌な顔をしてぺっとだすのに(甘いものでもです・・・)
でもお菓子は栄養素も低く、離乳食にもなれていないのにお菓子で慣れるのはどうなんだろうと不安です
確かに口に何か入れて、ゴックンできた事はとても進歩だと思うのですがそれがお菓子なのでどうなのかなと( ˃ ⌑ ˂ഃ )
- akari(9歳)
コメント

yuu0701
離乳食は食べない子、結構多いですよ^ ^
うちの子は離乳食もおせんべいも喜んで食べますが、母乳でしたらあまり深く考えなくて大丈夫です!
でも今後のことを考えると不安になりますよね(>_<)
いつも離乳食は誰が食べさせてますか?
ママだとおっぱいくれる人ともう分かってる月齢なので旦那さんや他の方に食べさせてもらうのも一つの手だと思います^ ^
akari
離乳食の進み具合は個人差があるとはよく聞かされていてわかっているつもりではあるんですが、やはり不安になってしまいます😔
完母です!
旦那にも協力してもらおうと思います😊
yuu0701
今は子供が欲しい時に、欲しがるまで母乳でいい時代ですから^ ^
始めから嫌がらず食べる子はほんと稀だと思います!
友達の子は1歳まで母乳だけだったと言ってましたよ〜!