![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35週で出産された方、赤ちゃんの体重やNICU入室、退院時期について教えてください。破水後、点滴やステロイド注射を受けており、現在は張りも少なく元気ですが不安です。エコーでは赤ちゃんの体重は2000g程度とのことです。
35週で出産された方、赤ちゃんは何グラムでしたか?
また出産後は赤ちゃんNICUなど入ったか、どのくらいで退院できたか等教えてほしいです。
昨日34週6日で破水してしまい、ステロイド注射、張り止めと抗生剤の点滴してます。
病院から35週過ぎれば病院の方針としても無理に点滴などはしないようです。
今のところ張りも少なく赤ちゃんたちも元気ですがやっぱり不安です😢
エコーでは赤ちゃんたち2000ちょとある予定です。
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子が切迫で入院中に35週と3日で破水してそのまま出産になりました。
2100ちょっとありました!
うちの病院はNICUがないので保育器で2週間ちょい入院でした!で、2500超えたので退院できました!
![ゆうごすちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうごすちん
次男が34w1日で破水し、4日後に医師の判断で出産となりました。エコーで2000g超えてましたが、実際は1996g、惜しいな〜って感じでした😅
NICUは1〜2日、その後GCUで入院…2週間か3週間か忘れましたが💦予定日までは入院と言われてたものの、思ったより早く退院できましたよ。
退院するのは母子の状態にもよります。体重もそうですが、母乳をしっかり飲めるか、ある程度大きくならないとお乳を上手く口に含めないので。うちの子は肺の機能が弱かったので、呼吸状態も要チェックでした。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
破水してから4日後の出産だったのですね😭
エコーはやっぱり推定だから産まれてみないと体重もわかりませんよね💦
やはりそのくらい入院されたのですね😰お母さんが先の退院でしたか?
私も先生から体重というよりも赤ちゃんの状態によると説明受けています。今いる病院は35週すぎていて赤ちゃんに問題なければ母子同室にもなるそうです😊
赤ちゃんを信じるしかないですね😌- 10月31日
-
ゆうごすちん
私自身は、経膣分娩だったので普通に1週間ほどで退院しました。母乳を搾乳して毎日届けて、授乳して帰ってましたよ。
35週未満だと肺が完成してないので、ギリギリまでお腹の中で成長させたいと、点滴で陣痛を抑制してました。
35週近くなったので、だいぶ完成してましたが、しばらくは呼吸が下手で、すぐチアノーゼを起こしてましたね💦
35週過ぎれば、機能的には大丈夫だと思いますよ!- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
色々教えてくださりありがとうございます✨
35週0日で緊急帝王切開により出産しました!一人は小さくてNICUに今いますが元気です。もう一人は2000超えてて元気なので母子同室となりました😌- 11月3日
-
ゆうごすちん
ご出産おめでとうございます😆✨2人とも元気に産まれてきて良かったですね!
お子さんのほうが入院が長くなっても、ご自分の体を休める時間と思ってゆっくり過ごしてくださいね。
双子育児は帰ってからが大変でしょうからね!- 11月3日
![˙ ˟ ˙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
˙ ˟ ˙
次女が35w5dでの出産でした!!
産後すぐNICUに入り、約1ヶ月ほどNICUとGCUに入院しました!!
次女は推定で2000g無いかもしれないと言われていましたが実際は2300gありました!😳
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
2300グラムあったんですね😊
先生から体重はあまり関係ないと言われているのですが2000は超えててくれるといいなと思ってます💦
1ヶ月ほどの入院だったんですね😭
お母さんは先の退院でしたか?- 10月31日
-
˙ ˟ ˙
私は先に退院しました!
- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!教えて頂きありがとうございます💓- 11月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
二卵性の双子を34週で出産しました。
2人とも出産前日のエコーでは2,000超えてると言われてましたが、実際は1,500未満と1,800未満でした。
低体重ではありましたがNICUには入らずで、退院は1ヶ月後ぐらいでした😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
同じ双子ちゃんのお母さん、参考になります😊
エコーだとやはり推定ですし体重差ありますよね😭
低体重でも元気で素晴らしいです💓
やはり体重がある程度増えないと退院できなかった感じですか?- 10月31日
-
ママリ
そうですね〜2人ともが2,200超えてからの退院だったと思います、だいぶ前のことでうろ覚えですが😅
私は産後1週間ほどで先に退院したので、毎日病院に母乳を届けながら2人に会いに行ってました😊- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
毎日母乳届けてたんですね😊私もそうなりそうです!
教えて頂きありがとうございます💓- 11月2日
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
前置胎盤による出血により、35w5d帝王切開で出産しました。体重は、2508gでした。
新生児一過性多呼吸、チアノーゼなどみられ、NICU に入院。
1カ月と1週間NICU ですごし、その後GCUで1週間過ごし退院しました!
1ヶ月半の入院でした!
体温調節、哺乳、呼吸 の3つが安定したら退院といわれました。
呼吸がなかなか安定せず、思ったより入院が長引きました。
呼吸は成長とともに安定していくといわれ、成長を待つしかないといわれました。退院時は3800gでした!
無事にご出産されますように☆彡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
35週5日での帝王切開だったんですね!
NICUとGCUで1ヶ月半で体重もとても増えたのですね😊すごいです!
実は35週0日で緊急帝王切開となり出産しました!一人は小さくてNICUに入っていてもう一人は2000超えて元気なので母子同室となりました😌
色々教えてくださりありがとうございます💓- 11月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
破水してそのまま出産だったんですね😭
2週間の入院はやはりお母さんが先退院でしたか?
退会ユーザー
そうですね
先に退院して毎日搾乳した母乳届けてました🙌✨
はじめてのママリ🔰
毎日母乳届けてたんですね😊私もそうなりそうです!
教えて頂きありがとうございます💓