
39歳の女性が、夫から二人目の子どもを考えるタイミングだと言われ、悩んでいます。家族計画が急に出て、40歳を過ぎて産むことについての不安や、夫との関係も考えています。同じような経験を持つ人の意見やアドバイスが欲しいです。
一人息子のつもりでいたのですが
最近夫から次の子考えるならギリギリ今だと思うと言われました。
自分はもうすぐ39歳です。
息子は来年6歳です。
実の兄と6歳離れておりお互い別世界な感覚で全然仲良くないです。
4歳離れている姉とは会えば話は盛り上がります。
自分は女の子が欲しいのですが、夫は男の子狙いの様です。
同じ歳くらいの方いきなり家族計画が出たらどう思いますか?
ちなみに夫婦仲は共同生活人みたいな感じで家族みたいな仲間みたいな感じです。
愛っぽさが残っていないのと、2回ほどこちらが頼んだ時に破談に流されてます。
息子のベビー用品も4月に処分しなさいと言われたため、完全に二人目を4月に諦めたので混乱してます。
それと母親が40歳過ぎで父親が50歳の時のお子さんの気持ちも考えると不憫かな!?っと感じます。
歳をとっても産んで良いものなのか無責任なんじゃないかも心配です。
似た悩みを持った事がある方の気持ちやどうしたのか知りたいです。
よろしくお願いします。
- バマリ🔰(9歳)
コメント

にゃん
いま、40歳で5人目妊娠中です。
1番上は19歳の時に産んだ子
1番下は40歳の時に産まれます。
若いママだと体力もあるし
子供も嬉しいだろうし
エネルギッシュ!
年齢を重ねてからの子だと
体力も落ちてますし
疲れる事がおおいですが。
今は高齢出産流行ってますし。
女性にはタイムリミットがあるので
欲しいと思ってるなら
チャレンジするのもいいのではないかと思います!
兄弟の仲の良さは環境が大事ですし、欲しい性別があるなら産み分けもあります。
私は45歳まではチャレンジできると思ってますよー😅

退会ユーザー
教育費も老後費用も問題なさそうなら産みます!
-
バマリ🔰
そうなんですよね
問題大ありなんですよね…。
今の家族構成でもどこかで大変になると思ってます…。- 10月31日
-
退会ユーザー
それなら年齢や夫婦関係の問題じゃないですね💦私なら止めておきます。
- 10月31日

h1r065
実際に授かることが少しずつ難しくはなってきます。
38歳ですが妊活しています。
男の子欲しいので諦めつかないです。
年齢差はそんな感じることなく、上の子もう自分のことある程度できたりなら出産のときに旦那さんと2人でどうにかなりますよね。
欲しいか欲しくないか息子さんにもきょうだいいたらどうか?とか聞いてみるのはありかなと。
将来的に息子さん1人のがいいのかもう1人いた方が親が亡くなったときに息子さんは1人でないからとかシミュレーションしてみてはどうですか?
うちは私がきょうだいいてよかったのでこどもにもきょうだい作ってあげたいでした。
お金はFPの方に相談とかで現実2人こども育てていけそうかライフプラン見てもらうとか。
-
バマリ🔰
経済力や育児支援がたりないため無理な気がしてきました。
先に女の子が授かれば、男の子を夫が欲しがっていたので厳しくても早めに事を進めてくれて上の子と保育園が重なるので保育料割引き適応になったと思うので、生まれた順番が始めに男の子だったので夫の希望は最低限叶えた仕方ないと思うしかないなっと思います。
なにより4月にベビー用品から去年までの洋服をムカついた勢いで処分させたため買いなおして産むのは我が家の経済力では無理だと思います。
ローン組めるのは1口でそれ以上組むと多重債務者になると去年計算してもらったためその返済能力で子供を増やすのは無理だろうと思います。- 10月31日
-
h1r065
収入を増える目処やなんとかならないとなると1人でも大変かもしれないです。
うちも保育料は3人目から無料ってのはあったので同時在園になるようにとかも考えました。
廃止されて3人目からは無料でいま3、4人目かからずです。
ベビー用品は周りが子育て終わりや譲ってくれそうなら譲ってもらうとかでなんとかなりそうですが、経済的心配あると諦めざる得ないのはあるかもです。
パマリさんの収入足しても家計は厳しくどうにもならないなら仕方ないかなです。
旦那さんが50歳なるのにこどもだなあとなりました😂パマリさんの気持ち考えてあげて欲しいと。女性にとって妊娠出産は大変なことなので旦那さんの気持ち次第でとかは勝手だと思います。- 10月31日

バマリ🔰
皆様の感想を踏まえて
収入を増やす見込みはあるのですが、いつ増やせるのか不確定です。
育児で数年家庭に入るとなると又家庭の経済がすぐ赤字になるため無謀な事だと判断しました。
後から攻められたくなくて言ったと判断し負の連鎖になりそうな無謀な事として流そうと思います。
ありがとうございました。
バマリ🔰
貴重な意見ありがとうございます。
他にも問題があり悩ましいです。
産みに行ってる間に子供の世話人がいないので、連れてしゅっさんとなるとセレブが産んでいる病院しか子供は長時間居れないはずなんです。
コロナの関係で今は子連れ出産が駄目になってるリスクもあるので…です。
産後の経済力が持たないんじゃないかとそれも心配です…。