![あんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母子寮とシェルターの違いについて相談です。スマホ没収や外出制限が気になるが、母子寮は自立支援を目指すという記載あり。祖母の家を出たいが自立に不安あり。
母子寮についてです。
シェルターとはまた違うのでしょうか?
シェルターは、スマホも没収、出かけるのもほとんど禁止というのをよく目にします。
母子寮はそういうことは記載されておらず「母子の自立を目指す」…などと書いてありますが、母子寮も同じなのでしょうか。
仕事の連絡もありますし、副業もしているのでスマホを没収されてしまうと生活が成り立たないので、同じならば入れないな…と思っています。
離婚してから祖母の家でお世話になっていましたが、息子が成長して泣き声が大きくなったりいたずらをするようになって、祖母の精神的にも体力もギリギリで、丈夫だった体も弱ってきてしまいました。
もう一年以上居候していて、そろそろ家を出て息子と2人暮らさねばという気持ちはあるものの、まだまだ自立には程遠いですし不安です。
また、実母はおりますが私を奴隷だと思っている節があり、息子が生まれたことがきっかけで昔よりは良くなった方なのですが以前帰省した際は息子にも当たるようなことがありとても母とは住めない状態です。
- あんな(5歳7ヶ月)
![たぁこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぁこ
スマホもパソコンもOKですよ🙂
1部禁止されてる人も居たりしますが、それは危険な使い方をしてしまう人などです。
門限はある所がほとんどだと思います。私がいる所は朝7時から外出OK夜は9時までです。
ただ、あんなさんの今の条件で入寮できるかは自治体によるので何ともいえないですが厳しい可能性があります💦
DV避難されてきた方や、離婚で実家などなくお金もなく行き場所がない方などがほとんどなので…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の場合なんですけど、、、
最初は家庭支援総合センターという所に1ヶ月ほど住みました。
その中では担当の人と一緒にこれからの事などを話をして私は家に戻らず母子寮希望の事を伝えると一緒に探して下さり見学にも行って今の母子寮に入居しました。
あんなさんの言うとおり、、、
センターではスマホなどは使えません
外に出るのも動物園の檻のような所に1~2時間ぐらいしか出られません
母子寮では自立をするのが一番の目標なのでスマホを使うことは出来ます!
でも施設長などがこの人は持たせたらだめだと思ったら持たせないのがルールみたいです。
コメント