
ポケモンGO、、 ̄(=∵=) ̄するのは個人の自由だしゲームはゲームだから全…
ポケモンGO、、 ̄(=∵=) ̄
するのは個人の自由だしゲームはゲームだから全然いいと思うけど、歩きポケモン、ながらポケモンは本当に辞めてほしい😡
私もゲーム好きだし昔はポケモンしてたけど、歩きスマホを辞めましょうって言ってる時代に歩きスマホ前提のゲームを作るのを「うーん、、」と思うのはおかしいのかな?(*_*)
実際もう事故とかも起きてるみたいだし😩車運転してながらしたり、飛び出しした子供が引かれそうになったり、、
ありえないのがその子供を注意するどころか車の運転してる人に逆ギレする人もいるし、ちゃんと前見て運転してたからひかれずにすんだし誰も怪我せずにすんだのに、、
もし自分の子供が巻き込まれたら、、って考えると本当にこわい(T_T)
別に歩きながらしなくてもあれってポケモン見つけたらお知らせくれたり停まっててもできるんじゃないの?
もおルールが守れないならするな😡😡
😡😡😡
- y*k(9歳, 10歳)
コメント

あした
こんにちは!
私もポケモンGOうーん。って思ってました(*_*)
昨夜ポケモンGOについて夫と喧嘩しました(笑)

退会ユーザー
確かにマナーが悪いのはどうかなとは思います。私もやっていますが必ず前は見てお知らせが来たら立ち止まるように気をつけていますし周りを気にしながら比較的安全な所でやるようにはしています。
ゲームが悪いと言うのではなくやる側のマナーが悪いとなんでも悪くなるんですよね。保育園の問題もそうですが親の送り迎えのマナーが悪いから近隣から保育園はダメとなってしまったり、ドローンでもとても便利なのに一部の使い方の悪いひとのせいで規制が厳しくなる。物は悪くなくても使い方次第なんですよね。
最近ゲーム以前に自転車の乗り方の悪さ、思いやり駐車場に健常者が当たり前のように停めるなど自分さえよければいい考えの方があまりに多いのではないのでしょうか?そういう所から意識を変えないといけないと思います。そうじゃない限りこれからいろんな物が出たりすると思いますが同じよう上記になるように思います。
-
あした
保育園の問題やドローン問題その他もkimi☆さんのおっしゃる通りだと思います。
私はポケモンGOをダウンロードをしていないので、どういう仕組みかは良く分かっていないので違っていたらごめなさい。
実際に歩いてポケモンを見つけられるって面白そうだなと思いました。
ですが、私が思ったのは、ゲームをわざわざ現実世界の道などに重ねるのはどうかなと思いました。
歩きスマホが問題になっている今、歩きスマホが増えるのは目に見えて分かると思います。
すでに事故も起きているようですし。
そこらへんの道では出来ず、ディズニーランドのような空間作れば良いと思います。
プレイしたい人がそこへ行き、その中のみで連動できるようなシステムにしたら良いと思います。
そしたら、非利用者の迷惑にはなりませんし。
kimi☆さんのような利用者が多数だったら嬉しいです。
私への回答ではないのに、横からごめんなさい。- 7月24日
-
退会ユーザー
確かにその考えもありますよね。
ただ参加している側としてはディズニー等一部限定にすると遠方の人などはやりたくてもやれない人も出てくるんですよね。多分こんなに人気なのは手頃にどこでもできるからなんだと思います。せめて全国の近場の公園とかでもいいようにも思ったりはします。ただどの場所であれこのマナーでは結局非利用者にとっては迷惑にはなるのではないかと考えます。
私は極論歩きスマホ、自転車自動車運動中のスマホが問題ならスマホ自体なくせばよいのではと思います。情報はパソコンでいいしゲームはゲーム機を使えばいいし電話はガラゲーレベルで十分。本だった本屋で買えばいいと思います。
ラインも普通にメールできる機能があるのに事件やいじめ問題等多いならなくてもよいと思います。
ただ昔の様な機能にしてもマナーが悪いと問題点になるので結局は使う側の問題点かなとは最終的には思ってしまいます。- 7月24日
-
あした
ごめんなさい返信他のところにしてしまったので💦
- 7月24日
-
退会ユーザー
すみません。私も間違えて新しく書き込みしてしまいました。知識不足で画像添付ができませんのでお手数ですが書き込み見ていただけると幸いです。
- 7月24日

退会ユーザー
おそらくこの件に関してはいろいろ意見があってしかるべきだと思います。
私も車には乗りますし危険性も十分理解していますし自分自身は勿論やらないですよ。
道でやるのは確かに危ないからせめて公園でできないかと私は思いました。ディズニー行きたいですが正直私は小さな子供がもいて新幹線等は迷惑になると思ってしまい行く事は出来ないです。迷惑考えなければ行こうと思えばばいけますが。そういった方もいる事は分かって頂きたいかなとは思いました。
利用者と非利用者がともに歩み寄れたら一番よいかなと私は思いました。
スマホがなくなれば普段の歩きスマホもなくなりますし私はそこまで極端でもないと思います。迷惑な行為もなくなります。スマホが良くてゲームはダメなのが私にはちょっと矛盾していないかゲーム好きの私には不快には思いましたがでもそういった意見があっても間違いではないし良いのではとは思いますので全く批判はするつもりはありません。
やはりやる側がきちんとなんでもマナーを守り気をつける事が一番大切でやるべき事だと思い思います。
ただ1意見としてお聞きして頂ければ幸いです。
-
あした
公園なら賛成です。
新幹線等は騒いでるのを放っておいたりするのは迷惑ですが、その都度適切な対処すれば迷惑ではないと思いますよ。
赤ちゃんが公共の乗り物に乗る=迷惑は違うと私は思います。
迷惑だと思うのは、マナーを守らない人がいたりするからですよね。
そうですね。利用者がkimi☆さんのような考えだったら問題ないのだと思います。
不快させてしまい申し訳ございません。
スマホが良くてゲームがダメとは言っておりませんよ!
人に迷惑の掛からないゲームだったら全然良いと思います!
わざわざ歩きスマホが増えてしまいそうなゲームシステムにしてしまうの?と感じただけです。- 7月24日
-
退会ユーザー
私も先程ゆっくり歩ける公園で散歩がてらポケモンで遊んできましたが歩きスマホ等の方はおられずとても平和なでした。こんな感じなら批判も少なくゲームも楽しめるのになと感じました。
この数日ゲームやっていて思ったのですがモンスターが現れると振動で教えてくれて捕獲する時は少し安全な所に移動して立ち止まって捕獲もできるようにはなってはいます。またジムやアイテムが貰える基地も場所は固定されていますし見ることもできます。正直お住まいの地域であれば場所がわかれば歩きスマホする必要はないです。正直なんで画面ずっとみてやらなければいけないのかわからないです。私は歩く時はちゃんと前見て振動がきたら立ち止まって確認するのでそういう方は正しいやり方を知らないか普段の歩きスマホ癖があるのかなと思ったりしました。
そういった対策はされているようですが、やる方が正しく使えばよいですが使い方間違えれば対策はあっても悪くはなってしまいますよね。やってはいけない場所や危ない場所の配信規制や何キロ以上出しての移動(車や自転車)時は配信できない、夜中は現れないようにするなど配信側がそういった状況をもう少し改善して貰えれば安心できるのかなとは思いました。
公共交通機関正直怖いです。勿論迷惑かけないのは当たり前の事で自分でも子供泣き声騒ぎ声は不快な音だと思います。ただ何をしても泣き止まないぐずりが止まらないどうしようもない場合もあったりもしますしその状況を理解して頂ければとてもありがたいのですが中には子供を連れて公共交通手段を使うなと書き込み等で批判される方も見えますのでその方にとってはやはり迷惑な行為になってしまうのかなと遠慮してしまいます。知らない人にいきなり子供が殴られた事件やマタニティーマークも危ないなど聞いたりすると怖いです。普段でも外食に行く時でも周りに迷惑かけないか心配ですしアパート住まいですが子供の泣き声や騒音で迷惑にならないか通報や苦情こないか毎日不安になります。
一部のマナーを守らない人の影響できちんと気をつけていても批判されたり冷たい目で見られれる場合もあり過剰なぐらい気にしなければないのは生活していて疲れてきます。そういうことが起きないようどんな事でも最低限のマナーは守って頂きたいですが、私も気をつけてはいますが至らない部分もきっとあるとは思いますのでそんな私が批判してもよいものかとも思ったりもしてしまいます。
実はディズニーのチケット懸賞で頂いてあるのですが息子がいろいろな人に迷惑をかけてしまうのではと心配でなかなか行けずにいます。なんとか車でいけると良いのですが遠方なので長時間移動になり迷っていて諦めて売却しかないのかなと思っていました。
論点がそれてしまいすみません。- 7月24日
-
あした
ここはy*kさんの質問ですし、論点がかなりずれているのでこれで最後にさせてもらいますね。
うちの近くの公園は夜な夜なワラワラと大人達がポケモンGOをやっていて異様な光景過ぎて引いてしまいしました。
そういうシステムがあるんですね。
ですが私にはそれは任天堂が安全を謳うための保険のようなものに思えます。
事故が起きても、うちはこういう機能付けてるよ。歩きながらした方が悪いよ。と。
現実世界と重なりポケモンが現れるゲームなら、歩いて風景に重ねて探したくなると思いますよ?だってそういうゲームなんじゃないですか?それが醍醐味なんじゃないんですか?
ニュースにもなっているように、実際ポケモンGOによる歩きスマホ運転中のスマホが増えていますよね。いくらそういう機能があってもこれが現実なんだと思います。
私も公共交通機関は恐いですよ。
なので子供は一歳ですが夫の実家に帰るための帰省時に、電車と新幹線に1度乗ったきりです。
子供を連れての外食も1度もした事ないです。
そうですね。私もkimi☆さんの立場だったらディズニーのチケットは売却なり譲るなりすると思います。- 7月25日
y*k
返信ありがとうございます!
ポケモンGOで喧嘩してる方結構いらっしゃるみたいですね(*_*)笑
旦那はゲーム大好きだけどポケモンには興味がないから助かってますが、もしこれにはまってしまってたら私も大喧嘩してると思います(^_^;)
あした
逆にうちは、あまりゲームには興味ないのになぜかポケモンだけやっていて驚いてます(*_*)
夜とかポケモンを探しにワラワラ歩いている人を見かけますが、恐いです(笑)