※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

育休を2人連続、または3人連続で取った場合、保育園や幼稚園の入園について悩んでいます。復帰時の子どもの保育施設選びや、不妊治療との両立についてアドバイスをいただきたいです。

育休を二人連続、もしくは3人連続で取った方に質問です!

例えばですが、連続で2年から3年ずつで取って上の子が5歳になる時に復帰、となった場合は、保育園や幼稚園はどうしていますか?

4歳から幼稚園に入れる年だけど、保育園にはまだ入れないから幼稚園にとりあえず入れて、復帰する時に下の子と同じ保育園に入れるようにするってかんじですか?転園という形になるんですかね、、?
もしくは延長保育のある幼稚園に入れて、兄弟別々になるけど上の子は幼稚園?
もしくは、二人目の育休は早めに切り上げ、上の子が4歳になる年に保育園に入れた方がいいのか、、、

激務で復帰したら不妊治療に通えなそうなので、できたら育休中に二人目欲しいのですが、ふと気になって質問してみました!

コメント

りぃ

連続で取る予定です。
再来年の4月が最短復帰予定ですができたらその次の(2023年)の4月に復帰したいです。
その場合上の子は2022年で3歳の年少の幼稚園に一度入って2023年に保育園入り直すかそのまま幼稚園に通って、幼稚園と保育園の2箇所にする予定です。

  • ままり

    ままり

    教えてくださり、ありがとうございます!ちなみに、幼稚園と保育園の二箇所ということもできるのですか?その場合、どんな感じになるのですか?勉強不足でごめんなさい💦

    • 10月30日
  • りぃ

    りぃ

    すみません💦
    上の子が幼稚園で、下の子が保育園ということです。
    なので一人の子がどっちも通うという意味ではないです💦
    紛らわしくてすみません。

    • 10月30日
  • ままり

    ままり

    そういう意味なのですね!失礼しました💦上の子が幼稚園のままの場合は、延長保育などで頑張る感じですか?

    • 10月30日