※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むちむち
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に急に起きて泣き始めることについて相談です。夜泣きかどうか、同じ経験のある方の対処法を教えてください。

ここ2日夜中1時間もしないうちに起きます。
この前まで5時間寝てくれてたのに急にです。

しかもぐずぐす泣いて起きます。
ゆらゆらしてたらその内泣き止んだり、ゆらゆらじゃどうしようもないときはお乳に頼り寝かせます。

もしかしてこれが夜泣きってやつなんでしょうか?
同じ経験された方いらっしゃいますか?
またどう対処されましたか?
是非助言をお願いします>_<

コメント

yuu0701

室温などは大丈夫ですか?
寒い暑いで起きてぐずったりありますからね〜(>_<)

  • むちむち

    むちむち

    室温は寝るときはエアコン26度でつけっぱなしなので大丈夫だと思うんですがなんせぐずぐずで😢

    • 7月23日
chiiii

こんばんは。
9ヶ月の息子がいます。

5ヶ月から同じ経験をしました。
夜泣きスタートですね。

わたしも大変でした。最終的にイライラしてしまうこともありました。

でもあとで分かったことは、全て赤ちゃんの成長です。

4ヶ月とのことなのでもしかしたら寝返りをそろそろ始めるのではないでしょうか?
寝返りが出来るようになると寝ている間に自分でベストポジションを見つけたくなるようになります。ベストポジションが見つけられず泣くことが多かったです。

また、まるまるさんも寝かしつけ、とっても頑張っているでしょうから、本当にきつい時は少しの間泣いててもいいので、水分を取ったりトイレに入って1人の時間を作りましょう。自分をリセットするのも大切です♡

息子は5ヶ月から8ヶ月まで夜泣きでした。
夜泣き治るのが早かったかもしれません。

夜泣きも成長の1つです。
多くのお母さんが通る道を今まさにまるまるさんも通っています。本当にお疲れ様です。

でもいつか、必ず終わりがきます。

その時、嬉しい反面、頑張った証に自然と淋しい気持ちになるんですよ(^ ^)

  • むちむち

    むちむち

    後1週間したら5ヶ月なので同じくらいからスタートですね>_<
    そしてやっぱり夜泣きなんですね…
    いつかきっとくるんだろうと覚悟はしていましたが、いざ始まるとしんどいですね>_<

    夜泣き3ヶ月間毎日続いたんですか?
    3ヶ月で終わったら早い方なんですね😫知識がないものでどのくらいでおさまるのかさっぱりわからず、対処の仕方もわかっていません💦
    何か対処法でコツとかありましたか?
    chiiiiさん本当によく頑張られたんですね✨本当にお疲れ様です😣✨

    • 7月23日
  • chiiii

    chiiii

    返信遅くなりました。
    しんどいですよね!本当にお疲れ様です!!

    うちは3ヶ月ほぼ毎日続きました。22:00〜5:00まで4、50分おきの時もしばしばでしたよ。

    夜泣きは2、3歳までする子もいるそうです!個人差があるのでまるまるさんの赤ちゃんがどうなのかはまだ分かりませんね。

    夜泣きの時やっていたこと

    ◎一度しっかり起こす
    ⇨眠りの狭間で泣いてることが多いので電気をつけて起こしてあげると泣き止むことがあります。

    ◎添い乳で一緒に横になる
    ⇨立って抱っこしていてしんどくなってきたら潔く諦めて添い乳にしました。
    一緒に寝ちゃい次の夜泣きで一緒に起きることもありましたよ。

    ◎自分が寝る前に次は2、30分で起きるかも…と思っておく
    ⇨脳的には何時に起きると分かって起きるのと、意図しない時に起きる、起こされるのではストレスの大小に違いが出てくるそうです。
    なので早めに起きるかも、、と思っておいて、いざそれより長く寝れると脳のストレスは少なくて済みました。逆に早めに起きてもやっぱりねと自分を納得させられました。

    ◎最初に書きましたが泣いていても1分でいいから部屋を離れる
    ⇨赤ちゃんの泣き声は母親にストレスを与えて守ってもらうように出来ているそうです。
    すごいですよね!
    でも感心していられないのでやはりストレス軽減のため一度部屋を離れ、水を飲んだりトイレに行って深呼吸しました。

    旦那様は寝かしつけのお手伝い出来たりしますか?
    身内なら誰でもいいです、頼れる時はしっかり頼りましょう♡
    寝られる時は一緒に寝ちゃいましょう!

    • 7月23日
  • むちむち

    むちむち

    たくさんアドバイスありがとうございます( ;∀;)昨日はまだ2時間~3時間おきに変わってたんで寝れました>_<
    教えていただいた方法試してみます♡
    本当にありがとうございます>_<♡

    • 7月24日
まき

その頃は寝返り覚えて起きちゃう時期でした。もう少しすると歯が生え始めて起きちゃうとかまたしばらくすると9ヶ月、10ヶ月くらいで起きちゃうみたいな感じでした(>_<)ひたすらだっこゆらゆらしてましたね(>_<)あまり頻繁に起きないような時はそのまま添い乳してました。

  • むちむち

    むちむち

    歯が生え始めてるのでも起きることがあるんですね👀本当にちょっとしたことなんだろうけど子供からしたら一大事なんでしょうね😣
    やっぱり抱っこゆらゆらを根気よくするしかなんですかね?😣

    • 7月23日