
コメント

くらげ
病院からの妊娠証明がないともらえませんよ!

退会ユーザー
証明が要りましたよ!!
-
ぴぴまる
そうだったんですね!
- 10月30日

退会ユーザー
自治体によって自己申告でいいところと証明が必要なところがあると聞いたのですが、保健センターに確認されてからの方が二度手間にならず良さそうですね^ ^
でも私は、心拍確認後の早い段階には貰いたくないです…
-
ぴぴまる
そうですよね。二度手間は大変ですよね
- 10月30日

はじめてのママリ🔰
取りに行ってないですが、うちの地域は妊娠証明書要りません。誰でも母子手帳貰おうと思えば貰えるってことですか?って先生に聞いたらそうなんですよねーって言われました。
-
ぴぴまる
誰でも貰えちゃうって怖い…ですね
- 10月30日

りあ (25)
産婦人科から証明書?もらってから行きましたよ😊
でも流産とかもあったりするので心拍確認するまでは取りに行かないです😭
-
ぴぴまる
心拍確認もして、心音も聞けたのですが特に母子手帳のことは言われなく、次の検診で予定日決めるとのことで、そのときに言われるんですかね?
- 10月30日
-
りあ (25)
一人目の時は心拍確認して確か次の検診くらいで貰えましたが二人目の時は大きさ?と週数が合わない?から予定日が定まらないみたいで心拍確認の次の次の検診で確か証明書もらえましたよ😊
予定日が定まれば貰えると思いますよ!- 10月30日

はるる
うちの地域も証明は入りませんでした!なのでもらおうと思えばもらえるんだと思いますが、予定日が確定してないと向こうがスタンプとかで押したら直しがきかないので予定日確定してからなら取りに行けるかもですね!
-
ぴぴまる
あ、なるほど。。予定日がきまってからですかねえ
- 10月30日
-
はるる
予定日いつですか?と聞かれるので予定日は必要ですね!😊
- 10月30日

はじめてのママリ🔰
私は証明書は貰わない病院でしたが、許可が出てから行きました☺️その方が色々安心な気がします。
-
ぴぴまる
そうですね!安心ですね!
- 10月30日
ぴぴまる
母子手帳のサイトで自己申告でもできるって書いてあったので、質問させてもらいました