
子供のオムツ替えや歯磨きが難しくてイライラしています。やりやすくする方法を教えてください。
下の子のオムツ替え歯磨きが出来ません
歯磨きは両足で抑えてしようとしても常にぎゃん泣きで嫌になります
オムツ替えは変えようとしても逃げ回り時間かかるためイライラしてしまい
いっそ替えないでいいやと思ってしまいます
やりやすくするようにどうすればいいでしょう😢
- (3歳4ヶ月, 4歳3ヶ月)

🍑🍒
解決策ではありませんが、すごいわかります💦
如何にもこうにも嫌がりますよね。
何か持たせたり歌歌ってみても無理。
私も押さえつけてやったり、いつまでもオムツ変えれなくて途方に暮れたりの繰り返しです😥

かびごん
歯磨き両足で押えてしてました、
泣いてくれた方が口が開くので私は泣かれた方がやりやすかったです。
オムツも逃げますよね〜😅
変えてる最中だけスマホでYouTube見せてました。

ponpon
歯磨きは鏡を持たせると少し効果あるかもしれません😳
「みてみて!歯綺麗になってるね!」って声かけしながら…
あとは、心でイライラしてても無理やり笑って、「上手!すごいじゃん!ピカピカになってるよー!」って常に声かけをやめずに(笑)
…と、ここまでは歯科に勤めていた時から今も続けていることですが、歯医者さんと自宅、我が子相手は全然違いますよね(笑)
歯磨き嫌がるようになってきたので足で両手足を抑えて羽交い締め?(もっとひどいかも😂)みたいなポーズで無理やりやってますよ!(笑)
舌を出してくるので磨きづらくて磨きづらくて…イライラしちゃいます😓
歌が好きなので、歌を歌って誤魔化したりもしますが、ポーズはほぼ毎回羽交い締めです🤣
オムツ替えも嫌がって逃げること多いので、オムツ替えるときはテレビつけて注意を逸らしてます😅
育児書や理想通りには行かないですよねー😭
コメント